• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食物アレルギーの発症に係る卵白アルブミンの抗原決定基の構造に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03670479
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関千葉大学

研究代表者

河野 陽一  千葉大学, 医学部, 助教授 (60161882)

研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1991年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード食物アレルギー / 卵白アルブミン / 抗原決定基 / IgE抗体 / IgG抗体 / IgA抗体 / IgGサブクラス抗体 / 抗体特異性 / 食物アレルギ- / 蛋白高次構造 / 蛋白一次構造
研究概要

食物アレルギーの発症機序を解明する目的で、卵アレルギー患者の血清中に存在するIgG抗体、IgE抗体、およびIgA抗体、そしてIgGサブクラス抗体が認識する卵白アルブミン(ovalbumin:OVA)の抗原構造を解析した。OVAは、卵アレルギーの発症に関わる主要アレルゲンである。この研究により以下の結果を得た。1.V8protease処理OVAフラグメントに対するIgE抗体、IgG抗体およびIgA抗体の結合能に違いが認められた。これより、OVAに対するIgE抗体とIgG抗体あるいはIgA抗体の特異性が異なることが強く示唆された。2.物理化学的処理により高次構造を変化させた変性OVAに対して、抗OVA IgA抗体は、抗OVA IgG抗抗体やIgE抗体とは異なった結合能を示した。これより、1.の結果と同様にIgA抗体のOVAに対する特異性は、IgE抗体やIgG抗体と異なることが示唆された。また、IgA抗体は、処理によりフラグメント化した変性OVAに対しても高い結合能を示したことから、OVAの一次構造を主に認識していると考えられた。3.卵アレルギー患者のOVAに対するIgG抗体のサブクラスは、主にIgG1とIgG4であることが示された。変性OVAおよびOVAフラグメントに対する患者の抗OVA IgG1抗体とIgG4抗体の結合体の違いから、その特異性が異なっていることが示唆された。4.Western-blot法を用いて患者のIgEa抗体が反応するV8 protease処理OVAフラグメントを検出した。その結果、IgE抗原決定基の1つを含む分子量10,000のOVAフラグメントが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] 本間 季里: "IgGおよびIgE抗体により認識される卵白アルブミン、オボムコイドの抗原構造についての検討" アレルギー. 40. 1167-1175 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 本間 季里: "卵白アルブミンに対するIgGサブクラス抗体の特異性" 日本小児科学会雑誌. 95. 577 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 本間 季里: "卵白アルブミンに対するIgG4抗体の特異性" アレルギー. 40. 1115 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIMOJO,N.: "Detection of house dust mite (HDM)-specific IgE antibodies on nasal mast cells from asthmatic patients whose skin prick test and RAST are negative for HDM." Int. Arch. Allergy Immunol.98. 135-139 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 本間 季里: "食物アレルギーの診断における抗原誘発直腸粘膜細胞の有用性" アレルギー. 41. 749-756 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 本間 季里: "乳児喘息における血漿エンドセリン値の変動" 小児科診療. 55. 2093-2095 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下条 直樹: "カゼイン加水分解乳に感作されて消化管アレルギー反応を呈した症例における感作アレルゲンの検討" アレルギー. 41. 1413-1418 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下条 直樹: "アゼラスチンが有効であった蛋白漏出性胃腸症の一例" アレルギーの臨床. 14. 1032-1035 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 本間 季里: "卵白アレルギー患者の抗OVA IgE抗体が認識するOVA抗原決定基:Western-blot法による解析" 日本小児科学会雑誌. 96. 745 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下条 直樹: "カゼイン特異的T細胞ラインの樹立と抗原決定基の解析" 第29回日本小児アレルギー学会プログラム・抄録集. 144 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下条 直樹: "IL-2産生不全を認め,臨床的に特異な経過を示した高IgE症侯群の1例" 第20回日本臨床免疫学会総会抄録集. 96 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 勝木 利行: "食物アレルゲン特異的Tcell lineの産生するサイトカインの検討" アレルギー. 41. 1018 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 本間 季里: "IgA抗体が認識する卵白アルブミンの抗原構造" アレルギー. 41. 1263 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiri Honma et al.: "Antigenic determinants on ovalbumin and ovomucoid: Comparison of the specificity of IgG and IgE antibodies." Allergy. 40. 1167-1175 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Shimojo et al.: "Detection of house dust mite (HDM)-specific IgE antibodies on nasal mast cells from asthmatic patients whose skin prick test and RAST are negative for HDM." Int. Arch. Allergy Immunol. 98. 135-139 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiri Honma et al.: "Diagnosis of food allergy based on rectal mucosal cytology." Allergy. 41. 749-756 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Shimojo et al.: "Allergy to casein hydrolysate formula. A study of sensitizing allergen." Allergy. 41. 1413-1418 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimojo,N.: "Detection of house dust mite (HDM)-specific IgE antibodies on nasal mast cells from asthmatic patients whose skin prick test and RAST are negative for HDM." Int.Arch.Allergy Immunol.98. 135-139 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 本間 季里: "食物アレルギーの診断における抗原誘発直腸粘膜細胞診の有用性." アレルギー. 41. 749-756 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 本間 季里: "乳児喘息における血漿エンドセリン値の変動" 小児科診療. 55. 2093-2095 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 下条 直樹: "カゼイン加水分解乳に感作されて消化管アレルギー反応を呈した症例における感作アレルゲンの検討." アレルギー. 41. 1413-1418 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 本間 季里: "卵白アレルギー患者の抗OVA IgE抗体が認識するOVA抗原決定基:western-blot法による解析." 日本小児科学会雑誌. 96. 745- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 下条 直樹: "カゼイン特異的T細胞ラインの樹立と抗原決定基の解析" 第29回日本小児アレルギー学会プログラム・抄録集. 144- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 下条 直樹: "IL-2産生不全を認め、臨床的に特異な経過を示した高IgE症侯群の1例" 第20回日本臨床免疫学会総会抄緑集. 96- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 勝木 利行: "食物アレルゲン特異的T cell lineの産生するサイトカインの検討" アレルギー. 41. 1018- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 本間 季里: "IgA抗体が認識する卵白アルブミンの抗原構造" アレルギー. 41. 1263- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 下条 直樹: "アゼラスチンが有効であった蛋白漏出性胃腸症の一例" アレルギーの臨床. 14. 1032-1035 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 本間 季里: "IgGおよびIgE抗体により認識される卵白ウルブミン,オボムユイドの抗原構造について検討" アレルギ-. 40. 1167-1175 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 本間 季里: "卵白アルブミンに対するIgGサブクラス抗体の特異性" 日本小児科学会雑誌. 95. 577 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 青柳 正彦: "オボムユイドの抗原構造:オボムユイドに対するアレルギ-疾患患者のIgG,IgE,IgA抗体の特異性" アレルギ-. 40. 1107 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 本間 季里: "卵白アルブミンに対するIgG4抗体の特異性" アレルギ-. 40. 1115 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 本間 季里: "食物アレルギ-の診断における抗原誘発直腸粘膜細胞診の有用性"

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 下条 直樹: "カゼイン加水分解乳の抗原性:カゼイン加水分解乳に感作されて消化管アレルギ-反応を呈した症例における感作アレルゲンの検討"

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shimojo,N.: "Detection of house dust mite(HDM)ーspecific IgE antibodies on nasal mast cells from asthmatic patients whose skin prick test and RAST are negative for HDM."

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shimojo,N.: "Nasal smear mast cells as a marker for diagnosis of respiratory allergy"

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Honma,K.: "Antigenic determinants on ovalbumin:the reactivities of IgE,IgG and IgG subclass antibodies with different ovalbumin preparations"

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi