• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

うっ血性心不全におけるNaポンプ及び交感神経受容体測定とジキタリス療法への応用

研究課題

研究課題/領域番号 03670501
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関新潟大学 (1992)
大分医科大学 (1991)

研究代表者

内山 聖  新潟大学, 医学部, 教授 (80108050)

研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1992年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1991年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードうっ血性心不全 / Naポンプ受容体 / 交感神経受容体 / ジギタリス療法 / 小児 / 赤血球膜Naポンプ受容体 / リンパ球交感神経受容体
研究概要

対象と方法:9名のうっ血性心不全(以下、心不全)小児(年齢範囲:4ヶ月〜9歳)を対象とした。心不全の程度を臨床的に把握した後、ヘパリン採血し、リンパ球交感神経β受容体数(以下、β受容体数:fmol/mg蛋白)および赤血球膜Naポンプ受容体数(以下、Naポンプ受容体数:nmol/l cells)を、各々^3H-dihydroalprinolおよび^3H-Ouabainを用いるcompetitive binding assay法で測定した。その後、ジキタリス療法を開始し、心不全が改善した時点で、血漿ジゴキシン濃度、β受容体数およびNaポンプ受容体数を測定した。成績は平均値と標準偏差で示し、t検定で二群を比較した。対照として、同年齢群の健常小児の値を用いた。
成績:
1)β受容体数は、心不全小児が健常小児より有意の低値を示した(8.7±3.5対16.1±5.3,P<0.01)。
2)心不全改善後、β受容体数は有意に増加したが(12.7±4.6,P<0.01)、健常小児と比較すると、依然低値であった(但し、統計学的な有意差はなかった)。
3)Naポンプ受容体数は、心不全小児が健常小児より低値を示したが、有意差はなかった(6.9±2.8対7.4±2.1,P>0.05)。
4)ジキタリス剤投与後、Naポンプ受容体数は有意に減少したが(4.1±1.3,P<0.01)、血漿ジゴキシン濃度とは相関しなかった(γ=-0.4112,P>0.05)。
結論:β受容体数は心不全の程度およびジギタリス療法の効果を反映したが、Naポンプ受容体数は必ずしも心不全の状態を反映しなかった。したがって、心不全の病態の把握や治癒効果の判定にβ受容体数の測定は有用と考えられた。一方、Naポンプ受容体数の測定は、当初予測したほどの有用性は乏しいと考えられた。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Makoto UCHIYAMA,Hiroshi HAYAKAWA,Teruyuki OGAWA(内山 聖,早川 広史,小川 照之): "Alpha-and beta-adrenergic receptors in children with essential hypertension" Acta Paediatrica Japonica. 34. 511-515 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto UCHIYAMA(内山 聖): "Na pump and adrenergic receptors in children with congestive heart failure" Acta Paediatrica Japonica.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Uchiyama, Hiroshi Hayakawa, Teruyuki Ogawa: "Alpha- and beta-adrenergic receptors in children with essential hypertension (Establishment of the method of measuring adrenergic receptors in children)" Acta Paediatrica Japonica. 34(5). 511-515 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Uchiyama Hiroshi Hayakawa Teruyuki Ogawa: "Alpha-and beta-adrenergic receptors in children with essential hypertension(測定方法の確立)" Acta Paediatrica Japonica. 34. 511-515 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Uchiyama: "Na Pump and adrenergic receptors in children with congestive heart failure" Acta Paediatrica Japonica.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Uchiyama: "The lymphocyte β‐adrenoreceptor in children with essential hypertension" Medical Science Pesearch. 19. 135-136 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Uchiyama: "α‐and β‐adrenoreceptors in children with hypertensionーFundamental Studyー" Acta Paediatrica Japonica.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi