• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳神経受容体から見た脳機能解明の研究-ポジトロンCTによるインビボ測定-

研究課題

研究課題/領域番号 03670554
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関東北大学

研究代表者

福田 寛  東北大学, 抗酸菌病研究所, 教授 (30125645)

研究分担者 井戸 達雄  東北大学, サイクロトロンR. I. センター, 教授 (80134063)
宮沢 英充  東北大学, 抗酸菌病研究所, 助手
小野 修一  東北大学, 抗酸菌病研究所, 助手 (00240664)
須原 哲也  放射線医学総合研究所, 臨床研究部, 主任研究官 (90216490)
MIYAZAWA H  The same as the head investigator,Res assistant
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1991年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード神経受容体 / ポジトロンCT(PET) / ドーパミンD1受容体 / ベンゾジアゼピン / アセチルコリン受容体 / ヒト脳 / 老化促進マウス / ベンゾジアゼピン受容体 / 脳神経受容体 / ポジトロンCT / ド-パミン受容体 / 正常加齢 / うつ病
研究概要

ポジトロンCT(PET)による脳神経受容体の機能測定を通して、脳の生理機能の解明を計ることを目標として以下の研究を行った。
1)ドーパミンD1受容体結合能を測定するポジトロン標識リガンドとして、^<11>C-SCH23390を開発し、PETによる受容体結合より能の定量法を確立した。また健常人ボランティアによる測定で、線状体および前頭葉において加齢に伴って結合能が低下することを示した。さらに、双極性うつ病患者では、健常人コントロールと比べて、線状体では差がないが、前頭葉における結合能が低下していることを明らかにした。2)中枢性ベンゾジアゼピン標識リガンド、^<11>C-Ro15-1788を用いて、PETに結合能の定量を行うための解析を行った。すなわち、同一被検者に対して、放射性リガンドのみを用いるPET検査の非放射性のRo15-1788を負荷するPET検査を行うことにより、インビボのスキャチャード解析を行い、ヒト脳でのBmaxとKDを求めた。3)ポジトロン標識アセチルコリン受容体リガンドとして^<11>C-ベンゾトロピンを開発し迅速合成法を確立した。健常人ボランティアPETによる脳イメージングでは、受容体が密に存在する線条体、視床などの大脳基底核および大脳皮質では、放射線は高くしかも時間とともに増加した。一方、受容体の少ない小脳では放射線は低く、また、検査時間中の増加も見られなかった。これらのPET画像データおよび血液中の未変化標識リガンドの放射能のデータを用いて、PETによる受容体結合能の定量を行うための方法論について検討中である。4)中枢性ベンゾジアゼピン受容体に特異的に結合する^<125>I-イオマゼニルを用いて、老化促進マウス(SAM)の加齢に伴う受容体結合能の変化をインビトロで測定した。SAMのうち老化とともに学習能力障害を示すP/8系では、大脳皮質の受容体結合能は老化に伴う低下が見られなかった。一方、対照のR/1系では低下が見られた。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] IYO M.: "Quantitative in vivo analysis of benzodiazepine binding sites in the human brain using positron emission tomography." Neuropharmacology. 30. 207-215 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUHARA T.: "Age-related changes in human D1 dopamine receptors measured by positron emission tomography." Psychopharmacology. 103. 41-45 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUHARA T.: "D1 dopamine reseptor binding in mood disorders measured by positron emission tomography." Psychopharmacology. 106. 14-18 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福田 寛: "脳内セロトニン再取り込み部位の測定" 日本臨床. 49. 1567-1571 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福田 寛: "ポジトロンCT装置を用いた脳神経受容体の研究" 生物物理. 31. 140-145 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福田 寛: "脳神経受容体からみた脳機能解明の研究-ポジトロンCTによるインビボ測定-" 病態生理. 11. 877-878 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iyo M: "Quantitative in vivo analysis of benzodiapepine binding sites in the human brain using positron emission tomography." Neuropharmacology. 30. 207-215 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suhara T:"Age-ralated changes in human D1 dopamine receptors measured by positron emission tomography." Psychopharmacology,. 103. 41-45 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suhara T:"D1 dopamine receptor binding in mood disorders measured by positron emission tomography." Psychopharmacology,. 106. 14-18 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuda H:"Imaging of re-uptake sites of serotonin receptor in the human brain (in Japanese)." Nihon Rinsho. 49. 1567-1571 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuda H:"Neuroreceptor studies using positron emission tomography (in Japanese)." Seibutu-Butsuri. 31. 140-145 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuda H:"Research on brain function through in vivo Neuroreceptor study using PET (in Japanese)." Byotai-Seiri. 11. 877-878 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iyo M.: "Quantitative in vivo analysis of benzodiazepine binding sites in the human brain using positron emission tomography." Neuropharmacology. 30. 207-215 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Suhara T.: "Age-related changes in human D1 dopamine receptors measured by positron emission tomography." Psychopharmacology. 103. 41-45 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Suhara T.: "D1 dopamine receptor binding in mood disorders measured by positron emission tomography." Psychopharmacology. 106. 14-18 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 福田 寛: "脳内セロトニン再取り込み部位の測定" 日本臨床. 49. 1567-1571 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 福田 寛: "ポジトロンCT装置を用いた脳神経受容体の研究" 生物物理. 31. 140-145 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 福田 寛: "脳神経受容体からみた脳機能解明の研究ーポジトロンCTによるインビボ測定ー" 病態生理. 11. 877-878 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Suhara T.: "Ageーrelated changes in human D1 dopamine receptors measured by positron emission tomography." Psychopharmacology. 103. 41-45 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Iyo M.: "Quantitative in vivo analysis of benzodiazepine binding sites in the human brain using positron emission tomography." Neuropharmacology. 30. 207-215 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Suhara T.: "D1 dopamine receptor binding in mood disorders measured by positron emission tomography." Psychopharmacology. 106. 14-18 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 福田 寛: "脳内セロトニン再取り込み部位の測定。" 日本臨床. 49. 1567-1571 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 福田 寛: "ポジトロンCT装置を用いた脳神経受容体の研究。" 生物物理. 4. 140-145 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Fukuda H.: "Visualization of imipramine binding site in the human brain with Cー11 cyanoimipramine using PET:A preliminary clinical results." The Annals of Nuclear Medicine.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi