• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼若単離心筋細胞を用いた細胞生理及び細胞障害の研究

研究課題

研究課題/領域番号 03670653
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 胸部外科学
研究機関山形大学

研究代表者

折田 博之  山形大学, 医学部, 助手 (00152570)

研究分担者 深沢 学  山形大学, 医学部, 助手 (90218876)
島貫 隆夫  山形大学, 医学部, 助手 (90211284)
鷲尾 正彦 (鷺尾 正彦)  山形大学, 医学部, 教授 (20018310)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1991年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード心筋細胞 / 線維芽細胞 / 心筋細胞障害 / 低温障害 / 心保存液 / 心筋細胞拍動数 / 心筋細胞肥大 / 幼若単離心筋細胞 / 心筋細胞培養 / 心筋細胞分化
研究概要

本研究は幼若単離心筋細胞を用いて、生理的に存在する線維芽細胞の心筋細胞機能におぼす影響について心筋細胞拍動数、細胞肥大率、細胞収縮率、培養液中の逸脱酵素等の変化をみることにより検討し、更に低温状態における心筋細胞障害に対する、線維芽細胞の作用について研究をすることを目的とした。また、本研究と平行して、低温保存時の保存時の組成についての検討も進めることとした。
実施計画:新生仔ラット(生後1-2日)摘出心の心室筋より心筋細胞を単離した。この単離過程で線維芽細胞を分離。この2種類の細胞を単独培養或いは混合培養し(基礎培地は、MCDB-107培地を使用)、培養開始後4日目の細胞を用い、4℃の低温状態(24時間)として、線維芽細胞の心筋細胞障害に及ぼす作用について検討した。また、心筋細胞のみを培養し、同じく培養開始後4日目の細胞を用い、4℃低温状態での心保存液の有効性についても検討を加えた。
研究結果:4℃、48時間までの低温状態では、線維芽細胞の存在により、低温による心筋細胞障害の進行は著明に抑制された。線維芽細胞は、非生理的状態(例えば低温、虚血、再灌流など)において生ずる心筋細胞障害に対し保護的に作用するものと考えられた。一方、保存液に関しては、細胞外液型保存液に比して、細胞内液型では細胞障害性が高く、また、細胞外液型保存液としては、細胞培養用基礎培地が最も適切なものと考えられた。緩衝剤ではHEPES bufferは心筋細胞保存に対し有効であったが、燐酸及び重炭酸では細胞毒性が認められた。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Hiroyuki ORITA: "A cardiac myocyte culture system as an in vitro experimental model for the evaluation of hypothermic injury." Surgery Today.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki ORITA: "Modulation of cardiac myocyte beating hyper-trophy cardiac fibroblasts isolated from neonatal rat ventricle." Japanease Circulation Journal.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki ORITA: "Protection of cardiac myocytes from hypothermic injury by cardiac fibroblasts isolated from neonatal rat ventricle." Journal of Surgical Research.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki ORITA: "Cardiac myocyte functional and biochemicalchanges after hypothermic preservation in vitro:Protective effects of storage solutions." Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Orita, Manabu Fukasawa, Shigeki Hirooka, Kana Fukui, Minoru Kohi, Masahiko Washio.: "A Cardiac myocyte culture system as an in vitro experimental model for the evaluation of hypothermic injury." Surgery Today.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Orita, Manabu Fukasawa, Shigeki Hirooka, Hideaki Uchino, Kana Fukui, Masahiko Washio.: "Modulation of cardiac myocyte beating rate and hypertrophy by cardiac fibroblasts isolated from neonatal rat ventricle." Japanese Circulation Journal.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Orita, Manabu Fukasawa, Shigeki Hirooka, Kana Fukui, Minoru Kohi, Masahiko Washio.: "Protection of cardiac myocytes from hypothermic injury by cardiac fibroblasts isolated from neonatal rat ventricle." Journal of Surgical Research.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Orita, Manabu Fukasawa, Shigeki Hirooka, Hideaki Uchino, Kana Fukui, Minoru Kohi, Masahiko Washio.: "Cardiac myocyte functional and biochemical changes after hypothermic preservation in vitro: Protective effects of storage solutions." Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Orita: "A cardiac myocyte culture system as an in vitro experimental model for the evaluation of hypothermic inlury." Surgery Today.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Orita: "Modulation of cardiac myocyte beating rate and hyper-trophy by cardiac fibroblasts isolated from neonatal rat ventricle" Japanease Circulation Journal.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Orita: "Protection of cardiac myocytes from hypothermic injury by cardiac fibroblasts isolated from neonatal rat ventricle." Journal of Surgical Research.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Orita: "Cardiac myocyte functional and biochemical changes after hypothermic preservation in vitro:Protective effects of storage solutions." Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Orita,et al.: "Modulation of cardiac myocyte viability by cardiac fibroblasts isolated from neonatal rat ventricle." Cardiovascular Research.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Orita et al.: "Cardiac myocyte culture as an in vitro experimental model for eveluation of hypothermic preservation." Japanese Journal of Surgery.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Orita,et al.: "Protection of cardiac myocyte hypothermic injury by cardiac fibroblasts isolated from neonatal rat ventricle." Cardiovascular Resaarch.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi