• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

副甲状腺ホルモンとエストロゲンの実験骨粗鬆症に対する増骨効果

研究課題

研究課題/領域番号 03670694
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 整形外科学
研究機関秋田大学

研究代表者

佐藤 光三  秋田大学, 医学部, 教授 (50004875)

研究分担者 渡部 亘  秋田大学, 医学部, 助手 (50167186)
斎藤 晴樹 (斎藤 春樹)  秋田大学, 医学部, 助手 (00153817)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1993年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1992年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1991年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード実験骨粗鬆症 / ラット / 卵巣摘出術 / 糖尿病 / 副甲状腺ホルモン / 骨形態計測法 / 酒石酸耐性酸フォスファターゼ / 骨量増加 / 卵巣摘出 / 糖尿病質荷 / ヒトPTH / 骨量 / 骨灰分量
研究概要

卵巣摘出術と糖尿病負荷により骨粗鬆症ラットを作製し、ヒト副甲状腺ホルモン(h-PTH)を間欠的に投与し、その骨への影響を骨形態計測により検討した。
対象は、Wistar系雌rat7〜8カ月齢を使用した。骨粗鬆症モデルとして卵巣摘出ラット(OVX)と糖尿病ラットを用いた。糖尿病ラットはストレプトゾトシン(STZ)30mg/kgを腹腔内に1回注射して作製した。OVX、STZから8週経過時よりh-PTHを投与し、投与量は6.0μg/kgBW(low dose)、60.0μg/kgBW(high dose)と設定した。投与は9週目より週6回背部の皮下に行い、期間は4週間とした。実験終了前にテトラサイクリン(TC)を2回投与した後屠殺した。脛骨近位部の標本を作製して、骨形態計測を行った。また、酒石酸耐性酸フォスファターゼ(TRAP)染色により破骨細胞数やTRAP活性面を計測し、骨吸収に関する骨動態を観察した。
骨形態計測結果をみると、OVX群は骨形成と骨吸収がともに亢進した骨粗鬆症を示し、一方、STZ群は骨形成が著明に低下した。h-PTH投与により、両群ともに単位骨量は増加し、分画形成面、分画標識面、石灰化速度、骨形成率などの骨形成のパラメーターは著しく増加したが、骨吸収面は変化しなかった。破骨細胞数やTRAP活性面では、PTH投与群で有意な減少がみられた。以上より、h-PTHの間欠投与が、OVX群、STZ群、特に前者の骨形成を亢進させ、骨吸収を上回ったことと、石灰化速度や、骨形成率の亢進により骨量が増加したと考えられた。したがって、h-PTHの間欠投与は、高回転型の骨粗鬆症であるOVXラットに対してばかりでなく、骨形成の低下したSTZ負荷糖尿病ラットに対しても有効であることが示唆された。今後は、骨粗鬆症の危険因子の一つであるステロイド骨粗鬆症に対するh-PTHの効果について検討していきたいと思っている。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 佐藤毅,佐藤光三,石垣智: "実験的骨粗鬆症に対するヒト副甲状腺ホルモン間欠投与の影響-骨形態計測による検討" 日骨形態誌. 3. 55-62 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石垣智,佐藤光三: "実験的骨粗鬆症ラットにおける骨量および骨髄組織のひと合成上皮小体ホルモン間欠投与による変化" 日本整形外科学会雑誌. 68(掲載予定). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤毅,佐藤光三: "副甲状腺ホルモン間欠投与による骨量増加時の骨量構造の変化について" 日骨形態誌. 4(掲載予定). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Sato,Kozo Sato: "Effects of intermittent administration of human parathyroid hormone (1-34)on streptozotoci-induced diabetic rats" Bone. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤毅: "実験的骨粗鬆症ラットに対するヒト副甲状腺ホルモン間欠投与の影響-骨形態計測による検討-" 日骨形態誌. 3. 55-62 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤毅: "上皮小体ホルモン間欠投与による骨量増加時の骨梁構造の変化について" 日整会誌. 67. S1381-S1381 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 成田裕一郎: "実験的骨粗鬆症ラットに対するh-PTH投与の影響-皮質骨と海綿骨における骨形態計測の検討-" 日整会誌. 67. S1383-S1383 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] ○佐藤 毅、佐藤 光三、斎藤 晴樹、渡部 亘、永沢 雄、石垣 智: "実験的骨粗鬆症ラットに対するヒト副甲状腺ホルモン投与の影響ー骨形態計測による検討ー" 日本整形外科学会雑誌. 66. S123- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] ○石垣 智.佐藤 光三.斎藤 晴樹 渡部 亘.永澤 雄.佐藤 毅: "実験的骨粗鬆症ラットにおけるh-PTH投与と骨量、骨髄組織の動態ー破骨細胞を中心にー" 日本整形外科学会雑誌. 66. S1449- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 毅 他: "ヒト副甲状腺ホルモンの実験的骨粗鬆症に対する増骨効果の検討" 日本整形外科会雑誌. 66. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi