研究課題/領域番号 |
03670888
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
保存治療系歯学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
萩原 さつき 東京医科歯科大学, 歯学部, 講師 (70134715)
|
研究分担者 |
梅田 誠 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (90193937)
和泉 雄一 鹿児島大学, 歯学部, 助教授 (60159803)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1992年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1991年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | スケーリング / ルートプレーニング / ミノサイクリン / 徐放性剤 / probing depth / GCF量 / spirochetes / 黒色色素産生嫌気性桿菌 / 黒色色素産生性嫌気性桿菌 / スケ-リング / 50 periotoron unit / BPB |
研究概要 |
最初に初期治療の有効性を確認し得る要因を知る目的で、スケーリング、ルートプレーニング後の臨床的及び細菌学的パラメーターの変化について3カ月間観察した。中等度から重度に進行した歯周炎患者9名の単根歯の5mm以上の歯周ポケットを有する36部位を対象とした。その結果、術後12週目の評価により、被験部位は2つに分けられた。1つは予後良好と考えれるグループであり、probing depth 及びGCF量、spirochetesと黒色色素産生嫌気性桿菌(black pingmeted anaerobic rods,BPAR)の比率の減少が見られ、他の1つは予後不良と考えられるグループで、4つのパラメーターの減少量は前者より小さく、臨床的にはGCFが50ペリオトロン・ユニットで分けると、細菌学的な変化と相関して分けられた。これにより、判断し得ることが示された。さらに初期治療後、予後不良部位にミノサイクリン含有徐性剤(ペリオクリン^<(R)>)を2週毎に4回投与して、臨床的及び細菌学的な観察を行ったところ、probing depthおよびGCF量の減少は術後7カ月まで見られ、細菌学的な改善は投与後2週から3カ月程度認められた。次に初期治療においてスケーリング、ルートプレーニングにミノサイクリン含有徐放性剤(ペリオクリン^<(R)>)の局所投与を併用した場合の効果について臨床的,細菌学的に検討した。11名の中等度から重度に進行した歯周炎患者の5mm以上の歯周ポケットを有する単根歯44歯を選択した。局所麻酔下でグレーシー型のスケーラーによるスケーリング、ルートプレーニングを行ない、2週後に歯周ポケットが4mm以上残存していた部位にペリオクリン^<(R)>を1週毎に4回投与した。初期治療後2週の時点で4mmを超える歯周ポケットを持つ部位にペリオクリン^<(R)>を用いたことにより投与後30週まで経時的に症状の改善が見られたが,薬剤の併用効果は認められなかった。
|