研究課題/領域番号 |
03670889
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
保存治療系歯学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
渡辺 久 東京医科歯科大学, 歯学部, 助教授 (40143606)
|
研究分担者 |
中島 啓介 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (80227785)
堀部 元雄 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (10219230)
梅田 誠 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (90193937)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1991年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 歯周病原性細菌 / 主要免疫抗原 / 抗原決定基 / 外膜蛋白抗原 / 蛋白 / LPS / 炭水化物 / Porphyromonas gingivalis / Porphyromonas gingiivalis / ELISA法 / Immunoblot法 / 全菌体抗原 / 超音波破砕抽出抗原 |
研究概要 |
Porphyromonas gingivalisにはLPS、外膜蛋白、fimbriae,コラーゲナーゼ、IgG分解酵素に代表される蛋白分解酵素などの種々の表層抗原の存在が知られている。本研究の目的はP.gingivalisの主要免疫抗原の性状について免疫学的手法により検討することである。 P.gingivalis抗原に対する熱処理およびパパイン処理による影響について検討した。3種類の抗原標品(全菌体、超音波破砕抽出物、外膜蛋白)を用意し、P.gingivalis381株の超音波破砕抽出抗原に対して高い抗体価を示す14名の歯周炎患者の血清を用いた。抗体反応の変化はELISA法によって測定した。また、Limulis Amebocyte Lysate test,Lowryらの方法、Duboisらの方法を用いてそれぞれ各抗原標品のLPS量、蛋白量および炭水化物量を測定した。熱処理により超音波破砕抽出物抗原は14名中11名の血清で抗体反応の低下を認めた。残りの3名は中等度の低下であった。外膜蛋白抗原に関しては殆ど変化を示さないものが3症例あった。これらの血清は全菌体抗原に対しても同様の反応を示した。また、パパイン処理によって全菌体抗原と超音波破砕抽出物抗原については14名中12名ないし13名の血清が中程の抗体反応の低下を示したが、外膜蛋白抗原に関しては反応の低下は殆ど認められなかった。 一方、定量分析によって3つの抗原標品はほぼ等しい量の蛋白を含んでいることが示された。しかしながら、全菌体抗原は他の2つの抗原の約10倍のLPSを、外膜蛋白抗原は他の2つの抗原の約2倍の炭水化物を含んでいた。これらの結果より、歯周炎患者血清の多くは蛋白成分を抗原として認識しているが、なかにはLPSや炭水化物を抗原として認識している患者血清も数列あることが示された。以上よりP.gingivalis381株の主要免疫抗原は蛋白が主体であるが、その抗原決定基には、一部LPSや炭水化物も関係していることが示唆された。
|