• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗腫瘍海洋天然物discorhabdinアルカロイド類及び関連化合物の合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 03670999
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関大阪大学

研究代表者

北 泰行  大阪大学, 薬学部, 教授 (00028862)

研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1992年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1991年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードdicorhabdin / 海洋天然物 / 抗腫瘍活性 / 全合成 / アザスピロジエノン骨格 / 超原子価ヨウ素反応剤 / キノンイミン骨格 / discorhabdin
研究概要

1986年,ニュージーランド産海綿から単離されたdiscorhabdinアルカロイド類(dicorhabdin A-D)は,同一分子内にアザスピロジエノン環とインドロイミノキノン骨格を併せ持つ興味深い分子構造を有し,また,いずれも強い細胞毒性を示すことから,制がん剤のリード化合物として期待されている化合物群である。これまで多くの合成化学者により競って合成研究がなされてきたが,dicorhabdin合成においては,i)酸化に弱いインドール環存在下でのアザスピロジエノン環の合成,ii)pyrrolophenanthroline環でのイミノキノンの合成,並びにiii)橋かけS原子の立体選択的な合成,の3つの課題がその全合成を困難なものとしていた。我々は,平成3年度の研究において,超原子価ヨウ素化合物の特性を利用してi)を,またpyrrolophenanthrilneやindoloquinone環でのイミノキノンの新合成法を確立してii)を解決し,これらを応用してdiscorhabdin類の基本構造を有し,かつ活性も強いdiscorhabdin Cの,世界で最初の全合成に成功した。また平成4年度は,チオエーテル結合と不斉スピロジエノン構造を持つ他のdiscorhabdin類合成のために,チオエーテル結合導入法の開発を目的として研究を行い,N原子の隣にS原子を導入したチラミン誘導体をPummerer反応を利用して合成した。現在,更にこのものにS原子を不斉導入することを検討中である。
現在,discorhabdin類(A,B,D)の合成および優れた制がん剤の開発を目標として研究を推進中である。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 北 泰行: "Hypervalent Iodine Oxidation of N-Acyltyramines:Synthesis of Quinol Ethers,Spirohexadienones,and Hexahydroindol-6-ones" J.Org.Chem.,. 56. 435-438 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北 泰行: "Hypervalent Iodine Oxidation of N-Acyltyramines:Synthesis of Quinol Ethers.Spirohexadienones,and Hexahydroindol-6-ones" Tetrahedron Lett.,. 32. 2035-2038 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北 泰行: "A Novel Oxidative AzidatIONof Aromatic Compounds with Hypervalent Iodine Reagent,Phenyliodine(III) Bis(trifluoroacetate)(PIFA)and Trimethylsilyl Azide" Tetrahedoon Lett.,. 32. 4321-4324 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北 泰行: "Total Synthesis of Discorhabdin C:A General Aza Spiro Dienone Formation from O-Silylated Phenol Derivatives Vsing a Hypervalent Iodine Reahent" J.Am.Chem.Soc.,. 114. 2175-2180 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北 泰行: "A General Formation of Quinone Imine and Quinone Imine Acetals:An Efficent Synthesis of 5-Oxygenated Indols" Hetero eycles. 33. 503-506 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北 泰行: "Hypervalent Iodine Reagents in Organic Synthesis;Development of Novel Reactions and their Application to Biologically Active Natural Products" Trends in Organic Chemistry. 3. 113-128 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北 泰行: "超原子価ヨウ素化合物を用いる有機合成" ファルマシア. 28. 984-989 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Kita, Hirofumi Tohma, Kazumi Kikuchi, Masanao Inagaki, and Takayuki Yakura: "Hypervalent Iodine Oxidation of N-Acyltyramines: Synthesis of Quinol Ethers, Spirohexadienones, and Hexahydroindol-6-ones" J. Org. Chem. 56. 435-438 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Kita, Hirofumi Tohma, Masanao Inagaki, Kenji Hatanaka, Kazumi Kikuchi, and Takayuki Yakura: "Hypervalent Iodine Oxidation of O-Silylated Phenol Derivatives to Azacarbocyclic Spirodienones; Synthetic Approach to the Anticancer Marine Alkaloid, Discorhabdin C" Tetrahedron Lett. 32. 2035-2038 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Kita, Hirofumi Tohma, Masanao Inagaki, Kenji Hatanaka, and Takayuki Yakura: "A Novel Oxidative Azidation of Aromatic Compounds with Hypervalent Iodine Reagent, Phenyliodine(III) Bis(trifluoroacetate)(PIFA) and Trimethylsilyl Azide" Tetrahedron Lett. 32. 4321-4324 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Kita, Hirofumi Tohma, Masanao Inagaki, Kenji Hatanaka, and Takayuki Yakura: "Total Synthesis of Discorhabdin C: A General Aza Spiro Dienone Formation from O-Silylated Phenol Derivatives Using a Hypervalent Iodine Reagent" J. Am. Chem. Soc. 114. 2175-2180 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Kita, Hirofumi Tohma, Masanao Inagaki, and Kenji Hatanaka: "A General Formation of Quinone Imine and Quinone Imine Acetals: An Efficient Synthesis of 5-Oxygenated Indoles" Heterocycles. 33. 503-506 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Kita, Hirofumi Tohma, and Takayuki Yakura: "Hypervalent Iodine Reagents in Organic Synthesis: Development of Novel Reactions and Their Application to Biologically Active Natural Products" Trends in Organic Chemistry. 3. 113-128 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Kita and Hirofumi Tohma: "Hypervalent Iodine Reagents in Organic Synthesis" Farumashia. 28. 984-989 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北 泰行: "A General Formation of Quinone Imine and Quinone Imine Acetals:An Efficient Synthesis of 5-Oxygenated Indols" Heterocycles. 33. 503-506 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 北 泰行: "超原子価ヨウ素化合物を用いる有機合成" ファルマシア. 28. 984-989 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 北 泰行: "Hypervalent Iodine Reagents in Organic Synthesis;Development of Novel Reactions and their Application to Biologically Active Natural Products" Trends in Organic Synthesis. 3. 113-127 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 北 泰行: "Hypervalent Iodine Oxidation of NーAcyltyramines:Synthesis of Quinol Ethers,Spirohexadienones,and Hexahydroindolー6ーOnes" J.Org.Chem.56. 435-438 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 北 泰行: "Hypervalent Iodine Oxidation of OーSilylated Phenol Derivatives to Azacarbocyclic Spirodienones;Synthetic Approach to the Anticancer Marine Alkaloid,Discorhabdin C" Tetrahedron Lett.32. 2035-2038 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 北 泰行: "A Novel Oxidative Azidation of Aromatic Compounds with Hypervalent Iodine Reagent,Phenyliodine(III)bis(trifluoroacetate)(PIFA)and Trimethylsilyl Azide" Tetrahedron Lett.32. 4321-4324 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 北 泰行: "Total Synthesis of Discorhabdine C:A General Aza SpiroーDienone Formation from OーSilylated Phenol Derivatives Using a Hypervalent Iodine Reagent" J.Am.Chem.Soc.114. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi