研究課題/領域番号 |
03671022
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
化学系薬学
|
研究機関 | 神戸女子薬科大学 |
研究代表者 |
内藤 猛章 (内藤 猛幸) 神戸女子薬科大学, 薬学部, 教授 (00068339)
|
研究分担者 |
宮田 興子 神戸女子薬科大学, 薬学部, 講師 (90102110)
木口 敏子 神戸女子薬科大学, 薬学部, 講師 (70068344)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1992年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1991年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 求核付加反応 / チオフェノール / ベンジルメルカプタン / 不飽和カルボン酸 / ジルチアゼム / イソシチリキン / γ-ラクトン / 立体選択性 / チオフェノ-ル / γーラクトン |
研究概要 |
ヘテロ原子で置換された隣合った2つ以上のキラル中心をもつ構造は、実用化されている数多くの医薬品やそれらのリード化合物として重要な構造単位である。本研究はそのようなキラル構造単位をオレフィンへのヘテロ原子の立体選択的付加反応を用いて構築しようとしたものである。 まずアルキル基で置換されたE-及びZ-α、βー不飽和エステルに対して各種アミン、アルコール、またはチオール類を求核剤として用いた求核付加反応を検討した。その結果、触媒量のリチウムチオフェノキシド存在下、チオフェノールを反応させることによりα、βー不飽和エステルに対するMichael型付加反応としては最初の立体特異的付加反応を開発することができた。同様な付加反応は不飽和ニトリル、不飽和アミドにおいても進行したが、不飽和イミドにおいてはE-及びZ-体から同一の生成物が得られることを明らかにした。 次にこの立体特異的付加反応及び対応するスルホキシドのsyn脱離反応を組み合わせることによりこれまでに合成困難とされていた三置換オレフィンの新しい簡易合成法を開発し、その応用としてインドールアルカロイドIsositslriklne類の全合成も行った。 これまでにチオールの不斉付加反応による連続不斉中心の構築例がないことから、本研究では入手容易な不斉源としてオキサゾリジノン及びスルタムを有するイミド類へのジアステレオ面区別反応を検討した。その結果基質により差はあるものの比較的よい選択性で連続した不斉中心を構築できることを見いだした。またこの方法の応用として、チオールの不斉Michael反応と官能基変換とを組み合わせることにより、虚血性心疾患薬(十)一ジルチアゼムおよび(十)-trans-ウィスキーおよびコニャックラクトンの不斉合成を行った。
|