研究課題/領域番号 |
03671043
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生物系薬学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
鈴木 徳治 千葉大学, 薬学部, 教授 (40010219)
|
研究分担者 |
桝渕 泰宏 千葉大学, 薬学部, 助手 (10209455)
成松 鎮雄 千葉大学, 薬学部, 助教授 (20113037)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1992年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1991年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 非線形初回通過代謝 / プロプラノロール / ブニトロロール / デブリソキン / Dark Agouti rat / P450BTL / 遺伝的多型 / 細胞膜透過 / リドカイン / スダンIII / プロプラノロ-ル / ブニトロロ-ル |
研究概要 |
本研究では、非線形初回通過代謝の機構を酵素分子レベルならびに摘出臓器レベルで検討し、以下の新知見を得た。 1)非線形初回通過代謝における高親和性P450の関与:高親和性のP450がプロプラノロール(PL)、リドカイン(LID)およびブニトロロール(BTL)の初回通過代謝の非線形性に関与するP450分子種であることを、この酵素が欠損したDarkAgoutiラットを用いて示した。 2)高親和性P450分子種の精製と遺伝的多型との関連:高親和性P450をBTL4位水酸化活性を指標にして精製し、P450BTLと命名した。そのN末端アミノ酸配列は、CYP2D2に極めて類似しており、CYP2Dsubfamilyに属するP450分子種であることが示された。P450BTLはデブリソキン(DB)タイプの遺伝的多型に関連のある酵素であり、抗体による代謝活性阻害のデータから、低基質濃度でBTL、DB、LIDおよびPL代謝に関与する主要なP450であることが示された。 3)肝潅流法を用いた非線形初回通過代謝機構の解析:無処置および誘導剤前処置ラットを用いてPLの肝潅流実験を行ったところ、肝流出液中PL濃度は流入PL濃度に対して非線形な増加を示し、かつ処置による低下が認められた。ミクロゾームで得られた代謝Kineticパラメータに基づき、潅流肝における代謝速度をシミュレーションしたところ、予測値は実測値を良く近似した。これらの結果から、PLの初回通過代謝の非線形性はナフタレン環水酸化反応における高親和性酵素の飽和によることが示された。一方、多標識希釈法を用いて肝臓における代謝過程を薬物の細胞膜透過と細胞内代謝クリアランスに分けて測定すると、PLの細胞膜透過クリアランスはBTLに比べて約6倍大きい値を示したが、代謝クリアランスは両者で同程度の値を示し、非線形初回通過代謝には、薬物の細胞膜透過過程も要因となることが示された。
|