• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌化肥満細胞のプロスタグランジンI_2受容体の精製とその性質に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03671048
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関京都大学

研究代表者

根岸 学  京都大学, 薬学部, 助手 (60201696)

研究分担者 市川 厚  京都大学, 薬学部, 教授 (10025695)
八浪 公夫  Kyoto University Assistant Professor Faculty of Pharmaceutical Sciences (30191141)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1991年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードプロスタサイクリン / アデニル酸シクラーゼ / クローニング / 受容体 / プロスタグランジンE_2 / 肥満細胞 / 光標識 / cAMP / トロンボキサンA_2 / ホモロジースクリーニング / PCR法 / フォトアフィニティ- / 癌化肥満細胞
研究概要

プロスタサイクリン(PGI_2)は種々の刺激に応じて血管内皮細胞において産生され,血小板凝集放出抑制作用,血管平滑筋弛緩作用を有する。申請者は,肥満細胞にPGI_2受容体が発現していることを見い出した。大量調整が可能な癌化肥満細胞において,PGI_2受容体はGsとカップルし,アデニル酸シクラーゼを活性化することを見つけた。PGI_2はアデニル酸シクラーゼを活性化し細胞内cAMP量を増大させることにより,ヒスタミン分泌促進剤であるトロンビンによるCa^<2+>動員を抑制する一方で,ATPによるCa^<2+>動員を増大させ,肥満細胞活性化剤の作用を調節していることがわかった。PGI_2受容体の実体は未だ不明であったので,受容体自体を光標識法により同定することを試みた。PGI_2の安定な誘導体,アジドフェニルイソカルバサイクリンの^3H標識体を合成し,癌化肥満細胞のPGI_2受容体を光標識したところ,分子量約42Kのタンパク質として同定できた。同様にブタ血小板のPGI_2受容体も光標識し,分子量約45Kのタンパン質がラベルされた。
一方,申請者はすでにクローニングされているトロンボキサンA_2受容体のcDNAの塩基配列を基にホモロジースクリーニングを行ない,癌化肥満細胞からPGE受容体のEP_3サブタイプのcDNAをクローニングした。クローニングした受容体は7つの細胞膜貫通ドメインを持ち,G蛋白カップルのロドプシンタイプの受容体の構造をしていた。ノザンブロットの結果からEP_3は腎臓,子宮に最も多く発現しており,ついで胃,胸線,肺,脾臓にも発現しており,EP_3を介した生理利用の発揮されている部位とよく一致した。クローニングしたEP_3のcDNAをCHO細胞に発現させてその情報伝達系を検討した。EP_3はアデニル酸シクラーゼ促進活性Fイノシトールリン脂質代謝亢進の作用はなく,アデニル酸シクラーゼ阻害活性のみを結果,これを通して作用を発揮していると考えられた。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Kazuhiro KIMURA: "Stimulatory effect of guanine nucleotides on prostaglandin E_1 binding to murine renal outer medulla" J.Pharmacogio-Dyn.14. 53-60 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabu NEGISHI: "Differential Regulation of thrombin- or ATP-induced mobilization of intracellular Ca^<2+> by prostacyclin receptor in mouse mastocytoma cells" Biochemiacl and Biophysical Research Communications. 176. 102-107 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoru Takahashi: "Cytosol promotes the guanine nucleotide-induced release of the α subunit of Gi_2 from the membrane of mouse mastocytoma P-815 cells" The Journal of Biological Chemistry. 266. 5367-5370 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabu Negishi: "TEI-9063,a stable and highly specific prostacyclin analogue for the prostacyclin receptor in mastocytoma P-815 cells" Prostaglandins. 42. 225-237 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoru Takahashi: "Involvement of protein kinase C in thrombin-induced translocation of Gi2α from the membrane to the cytosol in mouse mastocytoma P-815 cells" Biochimica et Biophysica Acta. 1134. 17-24 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamabu Negishi: "Translocation of α subunits of stimulatory guanine nucleotide-binding proteins through stimulation of the prostacyclin receptor in mouse mastocytoma cells" The Journal of Biological Chemistry. 267. 2364-2369 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukihiko Sugimoto: "Cloning and expression of a cDNA for mouse prostaglandin E receptor EP_3 subtype" The Journal of Biological Chemistry. 267. 6463-6466 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Suzuki: "An azido-functionalized isocarbacyclin analogue acting as an efficient photoaffinity probe for a prostacyclin receptor" Tetrahedron. 48. 2635-2658 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunehisa Namba: "Mouse thromboxane A_2 receptor: cDNA cloning, cxpression and northern blot analysis" Biochemical and Biophysical Research Communications. 184. 1197-1203 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji Ito: "Identification of the prostacyclin receptor by use of [15-^3H_1]19-(3-azidophenyl)-20-norisocarbacyclin,an irreversible specific photoaffinity probe" The Journal of Biological Chemistry. 267. 20326-20330 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kimura: "Stimulatory effect of guanine nucleotides on prostaglandin E_1 binding to murine renal outer medulla" J.Pharmacobio-Dyn.14. 53-60 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Negishi: "Differential regulation of thrombinor ATP-induced mobilization of intracellular Ca^<2+> by prostacyclin receptor in mouse mastocytoma cells" Biochem.Biophys.Res.Commun.176. 102-107 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Takahashi: "Involvement of protein kinase C in thrombin-induced translocation of Gi2alpha from the membrane to the cytosol in mouse mastocytoma P-815 cells" Biochem.Biophys.Acta. 1134. 17-24 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Takahashi: "Cytosol promotes the guanine nucleotide-induced release of the alpha subunit of Gi2 from the membrane of mouse mastocytoma P-815 cells" J.Biol.Chem.266. 5367-5370 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Negishi: "TEI-9063, a stable and highly specific prostacyclin receptor in mastocytoma P-815 cells" Prostaglandins. 42. 225-237 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Negishi: "Translocation of alpha subunits of stimulatory guanine nucleotide-binding proteins through stimulation of the prostacyclin receptor in mouse mastocytoma cells" J.Biol.Chem.267. 2364-2369 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sugimoto: "Cloning and expression of a cDNA for mouse prostaglandin E receptor EP3 subtype" J.Biol.Chem.267. 6463-6466 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Suzuki: "An azido-functionalized isocarbacyclin analogue acting as an efficient photoaffinity probe for prostacyclin receptor" Tetrahedron. 48. 2635-2658 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Namba,: "Mouse thromboxane A2 receptor: cDNA cloning expression and northern blot analysis" Bichem.Biophys.Res.Commun.184. 1197-1203 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ito: "Identification of the prostacyclin receptor by use of [15-3H1]19-(3-azidophenyl)-20-norisocarbacyclin, an irreversible specific photoaffinity probe" J.Biol.Chem.267. 20326-20330 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukihiko Sugimoto: "Cloning and expressionof a cDNA for mouse prostaglandin E receptor EP_3 subtype" The Journal of Biological Chemistry. 267. 6463-6466 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Masaaki Suzuki: "An azido-functionalized isocarbacyclin analogue acting as an efficient photoaffinity probe for a prostacyclin receptor" Tetrahedron. 48. 2635-2658 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tsunehisa Namba: "Mouse thromboxane A_2 receptor:cDNA cloning,expression and northern blot analysis" Biochemical and Biophysical Research Communications. 184. 1197-1203 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Seiji Ito: "Identification of the prostacyclin receptor by use of [15-^3H_1]19-(3-azidophenyl)-20-norisocarbacyclin,an irreversible specific photoaffinity probe" The Journal of Biological Chemistry. 267. 20326-20330 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Manabu negishi: "Differential regulation of thrombinー of ATPーinduced mobilization of intracellular Ca^<2+> bu prostacyclin recptor in mouse mastocytome" Biochemical and Biophysical Research Communication. 176. 102-107 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Manabu Negishi: "TEIー9063,a stable and highly specific prostacyclin analogue for the prostacyclin receptor in mastocytoma Pー815 cells" Prostaglandins. 42. 225-237 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakajima: "Direct linkage of three tachykinin receptors to stimulation of both phospahatidylinositol hydrolysis and cyclic AMP cascades in transfected Chinese Hamster Ovary cells" The Journal of Biological Chemistry. 267. 2437-2442 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Suzuki: "An azidoーfunctionalized isocarbacyclin analogue acting as an efficient photoaffinity probe for a prostacyclin receptor" Tetrahedron. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Manabu Negishi: "Translocation of α subunits of stimulatory guanine nucleotideーbinding proteins through stimulation of the prostacyclin receptor in mouse mastocytoma cells" The Journal of Biological Chemistry. 267. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yukihiko Sugimoto: "Cloning and expression of a cDNA for mouse prostaglandin E receptor EP_3 subtype" The Journal of Biological Chemistry. 267. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi