• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分子薬物の腸管吸収における粘膜透過性とその改善

研究課題

研究課題/領域番号 03671103
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 応用薬理学・医療系薬学
研究機関東京理科大学 (1992-1993)
東京薬科大学 (1991)

研究代表者

林 正弘  東京理科大学, 薬学部, 教授 (20012669)

研究分担者 水間 俊  東京薬科大学, 薬学部, 講師 (80229715)
堀江 利治  千葉大学, 薬学部, 教授 (90120154)
富田 幹雄 (富田 幹夫)  東京薬科大学, 薬学部, 助手 (60207610)
海保 房夫  東京理科大学, 薬学部, 助手 (10120180)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1992年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1991年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード吸収促進剤 / 細胞間隙経路 / ポリペプチド / アクトミオシン / Caco-2細胞 / カプリン酸 / パイエル板 / 吸着性エンドサイトーシス / カルモジュリン / 高分子ペプチド / 細胞間隙 / 空腸 / M細胞 / Caco‐2細胞 / 結腸 / 細胞内経路 / 高分子量物質 / インピ-ダンス解析
研究概要

ポリペプチド等の高分子物質の腸管吸収性を改善するために,促進剤による細胞間隙経路の透過性増大作用とその機構,さらに吸収部位としてのパイエル板の有用性を検討した.In Vitroチャンバー法により求めたラット空腸,結腸の細胞間隙経路の特徴から,FITC-デキストラン(分子量4000,FD4K)程度の高分子物質は自由拡散可能であることが見出された.吸収促進剤カプリン酸(C10)は,インピーダンス解析から細胞間隙部の抵抗を低下及び膜キャパシタンスを増大させ,このとき,FD4Kの透過性を上昇させていることから,C10は細胞間隙経路に有効に作用し,またこの作用は可逆的であることが示された.C10の作用はカルモジュリン阻害剤W7存在下で抑制されるところから,C10作用にカルモジュリン依存性のアクトミオシン(AM)収縮機構が関与していることが示唆された.また他の促進剤アシルカルニチンの作用はW7による抑制はなく,C10との作用機構の差が見出された.上記の作用及びその機構は,ヒト結腸癌由来のCaco-2培養細胞においても確認された.この培養細胞において,グルコースによるC10作用の抑制が見出された.またC10により細胞内Ca^+レベルが上昇し,W7によりその増大が抑制されることから,細胞内Ca^+レベルの上昇が上記のAM収縮に関係すると考察された.パイエル板(PP)におけるBSA及びレクチンの一種コンカナバリンA(ConA)の透過性はPPの方が通常上皮よりも大であり,特にConAはM細胞表面のマンノース認識部位を経由した吸着性エンドサイトーシスにより,膜透過することが示唆された.さらにBSAをConAとConjugateさせたときに透過が上昇することも確認している.また,BSAを含有するマイクロスフェアーの調製も可能となり,現在PP指向性製剤の開発を進行中である.以上,本研究では細胞間隙経路に対するC10の作用及びPPの有効利用を通して,高分子物質の吸収改善に有用な知見が得られた.

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Toyohiro Sawada et al.: "Role of Paracellular Pathway in Nonelectrolyte Permeation across Rat Colon Epithelium Enhanced by Sodium Caprate and Sodium Caprylate" Pharmaceutical Research. 8. 1365-1371 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 正弘: "イオン形薬物の腸管膜透過機構" 表面. 30. 22-31 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikio Tomita et al.: "Differences in the Enhancing Effects of Sodium Caprate on Colonic and Jejunal Drug Absorption" Pharmaceutical Research. 9. 648-653 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 正弘: "薬物の腸管吸収を制御する生理解剖学的要因およびその修飾による吸収改善" 薬物動態. 11. 621-631 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shingo Haseto et al.: "Transport of Low and High Molecular Peptides across Rabbit Peyer's Patches" Pharmaceutical Research. 11. 361-364 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikio Tomita et al.: "Comparison of Absorption-enhancing Effects between Sodium Caprate and Ethylenediaminetetraacetate in Caco-2 Cells" Biological & Pharmaceutical Bulletin. 17(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 正弘: "続医薬品の開発 第4巻 薬物の生体膜輸送と組織標的化I(寺田弘,辻彰 編集)" 廣川書店, 327 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Hayashi: "Current Status on Targeted Drug Delivery to The Gastrointestinal Tract" Capusugel Library, 201 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyohiro Sawada et al.: "Role of Paracellular Pathway in Nonelectrolyte Permeation across Rat Colon Epithelium Enhanced by Sodium Caprate and Sodium Caprylate" Pharm.Res. 8(11). 1365-1371 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Msahiro Hayashi: "Mechanism of Intestinal Membrane Permeation of Ionic Drugs" Hyomen. 30(1). 22-31 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikio Tomita et al.: "Differences in the Enhancing Effects of Sodium Caprate on Colonic and Jejunal Drug Absorption" Pharm.Res. 9(5). 648-653 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Hayashi: "Physiological and Anatomical Factors Affecting Intestinal Drug Absorption and Absorption Enhancement by Modifying Their Factors" Xenobio.Metabol.and Dispos. 11(5). 621-631 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shingo Haseto et al.: "Transport of Low and High Molecular Peptides across Rabbit Peyer's Patches" Pharm.Res. 11(3). 361-364 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikio Tomita et al.: "Comparison of Absorption-enhancing Effects between Sodium Caprate and Disodium Ethylenediaminetetraacetate in Caco-2 Cells" Biol.Pharm.Bull.17(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Hayashi: Paracellular Transport. The Second Series of Pharmaceutical Research and Development-23 Volumes, Volume 4, Biomembrane Transport and Targeting of Drugs Ed. by Hirosi Terada and Akira Tsuji. Hirokawa Publishing Company, 197-209 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Hayashi: Strategies to Improve Intestinal Membrane Transport of Poorly Absorbed Drugs and Peptides. Current Status on Targeted Drug Delivery to The Gastrointestinal Tract. Capsugel Library, 151-160 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shingo Haseto et al.: "Transport of Low and High Molecular Peptides across Rabbit Peyer´s Patches" Pharmaceutical Research. 11. 361-364 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Mikio Tomita et al.: "Comparison of Absorption-enhancing Effects between Sodium Caprate and Disodium Ethylenediaminetetraacetate in Caco-2 Cells" Biological & Pharmaceutical Bulletin. 17 in press. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Hayashi: "Current Status on Targeted Drug Delivery to The Gastro-intestinal Tract" Capsugel Library, 201 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M. Tomita, T. Sawada, T. Ogawa, H. Ouchi, M. Hayashi, and S. Awazu: "Differences in the Enhancing Effects of Sodium Caprate on Colonic and Jejunal Drug Absorption" Pharmaceutical Research. 9. 648-653 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 林 正弘: "薬物の腸管吸収を制御する生理解剖学的要因およびその修飾による吸収改善" 薬物動態. 7. 621-631 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sawada,T.Ogawa,M.Tomita,M.Hayashi,and S.Awazu: "Role of Paracellular Pathway in Nonelectrolyte Permeation across Rat Colon Epithelium Enhanced by Sodium Caprate and Sodium Caprylate" Pharmaceutical Research. 8. 1365-1371 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi