研究課題/領域番号 |
03671145
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
内分泌・代謝学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
石田 均 京都大学, 医学部, 助手 (80212893)
|
研究分担者 |
津田 謹輔 京都大学, 総合人間学部, 助教授 (10180001)
清野 裕 京都大学, 医学部, 助教授 (40030986)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1992年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1991年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | 糖尿病 / 細胞内情報伝達系 / 細胞内カルシウム濃度 / インスリン / ATP感受K_+チャネル / 電位依存Ca_<2+>チャネル / パッチクランプ法 / ATP感受性K^+チャネル / 電位依存性Ca^<2+>チャネル / 膵β細胞 / 細胞内カルシウム / イオンチャネル |
研究概要 |
糖尿病における膵β細胞からのブドウ糖刺激に対するインスリン分泌不全の発症機序を明らかにする目的で、膵β細胞内カルシウムシグナリングの異常に重点を置き以下の検討を行なった。新生児期にストレプトゾトシンを投与し作製したインスリン非依存型糖尿病ラット(NSZラット)から得た膵ラ氏島細胞や長時間高濃度ブドウ糖存在下に培養した膵ラ氏島細胞を用いてインスリン分泌動態および膵β細胞内カルシウム濃度の変化を検討したところ、ブドウ糖に対する選択的なインスリン分泌不全の存在とともに、膵β細胞内カルシウム濃度の上昇反応の低下ならびに遅延を認めた。したがって糖尿病状態下でのブドウ糖刺激に対するインスリン分泌不全に、膵β細胞内カルシウムシグナリングの異常が密接に関与している事実が初めて明らかにされた。さらにこの異常の成因を明らかにするために、NSZラットの膵β細胞ATP感受性K^+チャネル(K^<ATP>チャネル)活性を電気生理学的手法の1つであるpatch-clamp法により検討を加えたところ、cell-attachedmodeでのブドウ糖刺激に対するK_<ATP>チャネル活性の抑制率の低下を認めた。この際inside-outpatchによるK_<ATP>チャネルのATPに対する感受性には対照と差を認めず、またcell-attachedmodeでのsulfonylurea剤の1つのグリベンクラミドに対する感受性にも差を認めなかった。以上よりブドウ糖に対する抑制率の低下は、K_<ATP>チャネル自体の特性の変化ではなく、膵β細胞内でのブドウ糖代謝機構の障害にともなうATP産生能の低下に起因すると考えられた。したがってこのK_<ATP>チャネルのブドウ糖に対する抑制率の低下により膵β細胞膜の脱分極機構に障害が生じ、その結果電位依存性Ca^<2+>チャネルの活性化障害による細胞内カルシウムの上昇反応の低下、さらにはインスリン分泌不全へと至るものと考えられた。
|