• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家族性異常グルココルチコイド受容体の分子遺伝学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 03671149
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関大阪大学

研究代表者

難波 光義 (1992)  大阪大学, 医学部, 助手 (00183533)

飯田 さよみ (1991)  大阪大学, 医学部, 助手 (40159554)

研究分担者 藤井 宏  大阪大学医学部附属病院, 医員
難波 光義  大阪大学, 医学部, 助手 (00183533)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1992年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1991年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードグルココルチコイド受容体 / グルココルチコイド / Epstein-Barr ウイルス / リンパ球 / グリココルチコイド不応症 / 遺伝子異常 / Epstein-Barrウイルス / グルココルチコイド不応症 / コルチゾ-ル / 抵抗症 / 受容体遺伝子 / シ-クエンス / 家族性 / 形質転換リンパ球 / 線維芽細胞
研究概要

私共はグルココルチコイド受容体数減少に起因するグルココルチコイド低抗症の一家系の研究を継続してきた。同一家系二症例の末梢血単核球,Epstei-Barr(EB)ウイルスで形質転換したリンパ球にて,グルココルチコイド受容体の親和性は正常で受容体数が正常の半分であることを確認している。量的に十分供給できるEBウイルスで形質転換したリンパ球をグルココルチコイド受容体遺伝子解析の材料として用いた。形質転換したリンパ球より総RNAを抽出し,逆転子してCDNAを作成した。2500塩基配列を含むグルココルチイド受容体CDNA全体の塩基配列めを決定するために,最適のプライマーを20数個合成したPCRを行い,約400塩基対の各PCR産物を低融点アガロースゲルにて分離し,DNAを抽出した。このDNAをテンプレートとして,^<32>Pでラベルした内側のプライマーをアニールさせ,シークエンス反応終了後シークエンス用ゲルにサンプルをアプライして塩基配列を決定した。その結果グルココルチコイド受容体CDNA2440から6個続くアデニンの中3個のアデニンが欠損していることが明からとなった。発端者である息子,母親ともに同一の遺伝子異常である。この異常は2症例ともヘテロ接合体である。3個のアデニン欠損を含む200塩基対のPCR産物のSSCPを行うと,本2症例では正常者でみられるバンド以外に2本の異常バンドが認められる。異常グルココルチコイド受容体遺伝子の発現実験を検討中である。3個のアデニンの欠損により,グルココルチコイド受容体蚕白(グルココルチコイド結合領域)を構成するアミノ酸,リジンが1個欠失することとなる。したがって受容体蚕白の立体構造が大きく変化し,グルココルチコイドが結合できなくなると相症される。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] SAYOMI IIDA: "Qusntitative comparison of aromatase induction by dexamethadone in fibroblasts from a patient with familial cortisol resistence and a patient with cortisol hyperreactive syndrome." J.Clin.Endocriol.Metab.73(1). 192-196 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAMIKO TSUGAWA: "An engyme-linked immunosorbent assay(ELISA)for guanosine 3′,5′-cyclic monophosphate(CGMP)in human plasma and urine using monoclonal antibody." J.Immumoassay. 12(2). 263-276 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯田 さよみ: "Cortisol refractorinessとcortisol hypersensitivity syndrome." 日本内科学会雑誌. 81(4). 475-479 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯田 さよみ: "コルチゾール過敏症候群" 内科. 69(6). 1459-1460 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯田 さよみ: "ストロイドホルモン反応異常症" ホルモンと臨床. 40(11). 1137-1141 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯田 さよみ: "コルチゾール反応異常症" 現代医療. 25(1). 343-346 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAYOMI IIDA, KANAME MORIWAKI, HIROSHI FUJII MASAHIRO GOMI, MAMIKO TSUGAWA, YOSHIHISA NAKAMURA, TERUO KITANI and SEIICHIRO TARUI: "Quantitative comparison of aromatase induction by dexamethasone in fibroblasts from a patient with familial cortisol resistence and a patient with cortisol hyperreactive syndrome" J. Clin. Endocrinol. Metab. 73. 192-196 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAMIKO TSUGAWA, KANAME MORIWAKI, SAYOMI IIDA, HIROSHI FUJII, MASAHIRO GOMI and SEIICHIRO TARUI: "An enzgme-linked immunosorbent assay (ELISA) for guanosine 3', 5' - cyclic monophosphate (cGMP) in human plasma and urine using monoclonal antibody" J. Immunoassay. 12. 263-276 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAYOMI IIDA: "Quantitative comparison of aromatase induction by dexamethasone in fibroblasts from a patien with familial cortisol resistence and a patient with cortisol hyperreactive syndrome." J.Clin.Endocrinol.Metab.73(1). 192-196 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] MAMIKO TSUGAWA: "An enzyme-linked immanosorbent assay(ELISA)for guanosine 3',5'-cyclic monophosphate(CGMP)in human plasma and urine using monoclonal antibody." J.Immunoassay. 12(2). 263-276 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田 さよみ: "Cortisol refractoriness & cortisol hypersensitivity syndrome" 日本内科学会雑誌. 81(4). 475-479 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田 さよみ: "コルチゾール過敏症候群" 内科. 69(6). 1459-1460 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田 さよみ: "ステロイドホルモン反応異常症" ホルモンと臨床. 40(11). 1137-1141 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田 さよみ: "コルチゾール反応異常症" 現代医療. 25(1). 343-346 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] S.Iida,K.Moriwaki,H.Fujii,M.Gomi,M.Tsugawa,Y.Nakamura,T.Kitani and s.Tarui: "Quantitative comparison of aromatase induction by dexamethasone in fibroblasts fibroblasts from a patient with familial cortisol resistance and a patient with cortisol hyperreactive syndrome." J.Clin.Endocrinol.Metab.73(1). 192-195 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 五味 正裕,藤井 宏,飯田 さよみ,森脇 要: "ステロイドホルモン不応症" Pharwa Medica. 9(5). 37-41 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田 さよみ,森脇 要: "コルチゾ-ル過敏症候群と不応症" ホルモンと臨床. 39(11). 1159-1163 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田 さよみ,森脇 要: "コルチゾ-ル過敏症候群" 医学のあゆみ. 156(12). 787 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi