• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子量および官能基を異にするペクチンの機能特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03680079
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 家政学
研究機関東京農業大学

研究代表者

川端 晶子  東京農業大学, 農学部・栄養学科, 教授 (30078133)

研究分担者 澤山 茂  東京農業大学, 農学部・栄養学科, 講師 (00078213)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1992年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1991年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードペクチン / 機能特性 / 分子量 / 分子の広がり / 会合機構 / レオロジー的性質 / 愛玉子 / 低メトキシルペクチン / 脱メチル化 / メトキシル基 / 中性糖 / 分子量分布 / レオロジ-的性質 / 粘弾性
研究概要

平成4年度までに以下の結果が得られた。
1.分子量及び官能基を異にするペクチンの調製と定量
市販ペクチンを対照として酸脱メチル化法により官能基を異にするペクチン及び新鮮果実類よりペクチンを調製し、化学的組成の分析を行うとともに、GPCにより分子量と分子量分布の定量(科学研究費交付による)を行った。脱メチル化の時間が長くなるに従い、メトキシル基が減少し、分子量分布は低分子側にシフトすることを明らかにした。
2.分子量及び官能基を異にするペクチンのゾル及びゲルのレオロジー的性質におよぼす金属イオンの影響について、(1)粘性挙動、(2)ゾル-ゲル転移過程の物性の測定、(3)流動性のあるゲルの物性について測定を行った。Ca^<2+>によるゲル形成能は、脱メチル化が進むに従いCa^<2+>が少量でも均一なゲル形成が認められたが、Mg^<2+>は分子内、分子間結合が急激に進行するためか不均一なゲル化挙動を示した。
3.分子量及び官能基を異にするペクチンの熱的性質におよぼす金属イオンの影響について、示差走査熱量計により熱的性質を測定した。メトキシル基含有量の相違が、ゲルの凍結、融解ピーク温度に影響をおよぼし、また、凍結、融解にともなう吸熱及び発熱エンタルピーにも関与することが認められた。以上のことから、ペクチンの分子量及び官能基の相違はペクチンのゾル・ゲル転移に重要な影響を与えていることが明らかになった。
4.愛玉子ペクチン様多糖の機能特性については、(1)愛玉子水抽出液のゲル化挙動とゲル形成に関与する成分および、(2)愛玉子水溶性多糖ゾルおよびゲルのレオロジー的性質を明らかにし、(3)愛玉子ゲルのテクスチャープロフィルについても検討した。今後さらに、ゾル・ゲル中の水の挙動と各種添加イオンの影響について検討を重ね、分子量や官能基を異にするペクチンの機能特性を明らかにしたい。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] S.Sawayama and A.Kawabata: "Effect of salts on the thermal properties of pectin solution on freezing and thawing" Foods hydrocolloids. 5. 393-405 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴野 弘子、内堀 佳子、川端 晶子: "愛玉子水抽出液のゲル化挙動とゲル形成に関与する成分" 日本家政学会誌. 42. 339-346 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴野 弘子、内堀 佳子、澤山 茂、川端 晶子: "愛玉子水溶性多糖ゾルおよびゲルのレオロジー的性質" 日本家政学会誌. 42. 1043-1050 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴野 弘子、澤山 茂、川端 晶子: "愛玉子ゲルのテクスチャープロフィル" 日本家政学会誌. 43. 525-531 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sawayama and A.Kawabata: "Effect of salts on the thermal properties of pectin solution on freezing and thawing." Food hydrocolloids. 5. 393-405 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Suzuno, Y.Uchibori and A.Kawabata: "Factors affecting the gelation behavior of aqueous components extracted from jelly fig" J. Home Econ. Jpn.42. 339-346 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Suzuno, Y.Uchibori, S.Sawayama and A.Kawabata: "Rheological properties of aqueous polysaccharide sols and gels prepared from jelly fig" J. Home Econ. Jpn.42. 1043-1050 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Suzuno, S.Sawayama and A.Kawabata: "The texture profiles of jelly fig" J. Home Econ. Jpn.43. 525-531 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sawayama and A.Kawabata: "Effect of salts on the thermal properties of pectin solution on freezing and thawing" Foods hydrocolloids. 5. 393-405 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴野 弘子、 内堀 佳子、 川端 晶子: "愛玉子水抽出液のゲル化挙動とゲル形成に関与する成分" 日本家政学会誌. 42. 339-346 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴野 弘子、 内堀 佳子、 澤山 茂、 川端 晶子: "愛玉子水溶性多糖ゾルおよびゲルのレオロジー的性質" 日本家政学会誌. 42. 1043-1050 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴野 弘子、 澤山 茂、 川端 晶子: "愛玉子ゲルのテクスチャープロフィル" 日本家政学会誌. 43. 525-531 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi