• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新制女子大学及び家政学部の創立とCIE-米国側文献及び生存する当事者の証言を中心とした実証研究-

研究課題

研究課題/領域番号 03680086
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 家政学
研究機関信州大学 (1992-1993)
聖徳大学 (1991)

研究代表者

角尾 篤子  信州大学, 教育学部, 助教授 (00180034)

研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1993年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1992年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1991年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード戦後の教育改革 / 女子の高等教育 / 家政学部 / 新制女子大学の創設 / 民間情報教育局(CIE) / Holmes / Eells / 山本松代 / 新制大学の創設 / 女子高等教育 / 新制女子大学 / 家政学部の創設 / ルル・ホームズ / ウォルター・イールズ / ホ-ムズ / イ-ルズ / トレイナ-文書
研究概要

1.戦後の教育改革の中で、CIE内部にも高等教育についていわゆるヨーロッパ型教育を提唱する者と、より幅広い大衆に対する高等教育を考えるアメリカ型の考え方を推進する二つの考え方が存在した。
2.1の問題については、当時の文部省内における考え方とも連携しており、旧制の専門学校についての短大構想とも結びついていた。
3.Holmesと教育課で一緒に教育改革の仕事をしていたWiggleswirthの帰国後、米国で短期大学連盟の理事をしていたEellsがその後任として着任し、今までの、教育課の政策からはずれた様々な見解を展開し、Holmesの4年制新制大学推進案と鋭く対立し、高等教育プロジェクトが停滞させられた。
4.戦前日本の教育事情を実際に体験していたHolmesは、大学が自ら大学設置基準を策定し、日本の高等教育を推進していく為の大学基準協会を創立させた。
5.Holmesは、加えて日本の女子高等教育の必要性から、二つの国立女子大学の創設、私立の女子大学の設立、家政学部の創設に重要な役割を果たした。
6.民主主義を推進するためには、草の根からの日本社会の変革が必要と考えたHolmesは、大学婦人協会、全国女子学生連盟などの組織化に尽力した。
7.女子に対する差別教育を撤廃するために、小学校から男女共修の家庭科を履修させるカリキュラムを、Holmes,Donovan,山本松代等が中心になって作り上げた。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Atsuko T,Kusano: "The Japanese Accreditation Association and Dr.Lulu Holmes 1946-1948-One Historical Aspect on the Fourding of New Universities for Women in Japan after World War II" J.Home Econ.Jpn.44(3). 173-184 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 草野篤子: "戦後の教育改革とルル・ホームズ" 家庭科教育. 67(13). 59-64 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsuko T,Kusano: "Historical Aspects on Departments of Home Economics snd the Founding of New Universities for Women in Japan after World War II-Dr.Lulu Holmes and the Redesigning of the Japanese School Curriculum 1946〜1948-" Journal of the Faculty of Education,Shinshu University. 83. 147-156 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsuko T.Kusano and Karolyn Sewell: "The Japanese University Accreditation Association and Dr.Lulu Holmes -1946-1948- One Historical Aspect on the Founding of New Universities for Women in Japan after World War II" J.Home Econ.Jpn.Vol.44 No.3. 173-184 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsuko Kusano: "The Education Reform after World War II and Lulu Holmes" Kateika Kyoiku. Vol.67 No.13. 59-64 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsuko T.Kusano, Karolyn Sewell: "Historical Aspects on Departments of Home Economics and the Founding of New Universities for Women in Japan after World War II -Dr.Lulu Holmes and the Redesigning of the Japanese School Curriculum 1946-1948-" Journal of the Faculty of Education, Shinshu University. Vol.83. 147-156 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsuko T.Kusano: "The Japanese Accreditation Association and Dr.Lulu Holmes 1946-1948-One Historical Aspect on the Founding of New Universities for Women in Japan after World War II" J.Home Econ.Jpn.44(3). 173-184 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 草野篤子: "戦後の教育改革とルル・ホームズ" 家庭科教育. 67(13). 59-64 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Atsuko T,Kusano Karolyn Sewell: "Dr.Lulu Holmes and the Founding of University Acoreditation Association 1946ー1948ーOne Historical Aspect on the Eounding of New Universities for Women in Japan after World WarIIー" 日本家政学会誌. 44. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Atsuko T.Kusano(執筆名): "Historical Aspects on Departments of Home Economics and the Founding of New Universities for Women in Japan after World War IIーDr.Holmes and CIE 1946ー1948ー" 日本家政学会誌. Vol.43. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Atsuko T.Kusano: "Departments of Home Economics and the Founding of New Universities for Women in Japan after World War II" (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi