• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

住居内音環境の快適性に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 03680087
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 家政学
研究機関共立女子短期大学

研究代表者

長田 泰公  共立女子短期大学, 生活科学科, 教授 (90077157)

研究分担者 吉田 拓正  国立公衆衛生院, 建築衛生学部, 室長 (70077204)
山森 芳郎  共立女子短期大学, 生活科学科, 教授 (10133117)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1992年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1991年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード住宅環境 / 音環境 / 騒音 / 快適性 / アメニテイ / 音楽難聴 / 住居環境 / アメニティ
研究概要

本研究では、多くの住居について室内外の音環境を調査して、その生活の快適性との関連をみることとしている。初年度である平成3年度には、環境・作業環境測定装置NB-13Bにより音を収録し、インターフェースSV-12を介してPC9801NSに表示、プリンタに打ち出した。数戸での値はLAeq 43-63dB、LA50 40-59dBで、夜間はそれぞれ20-40dB、40-57dBであった。2年度である昨年度は前記NB-13BにNB-13Aを加え、住居内の騒音レベルを1日連続して収録し、プリントアウト出来るようになった。この方法で数戸の住居で1日のレベルを調べたところ、生活内容によってレベルの変動が著しく、在室中の部屋では10分ごとのLAeqが50-70dBであり、平均60dBであった。深夜はさすがに低く、30-40dBが多く、外部騒音による睡眠妨害はみられなかった。また昼間と夜間にそれぞれ、2時間程度づつ、家の内外の騒音レベルを測定したところ、窓の遮音性能は木製サッシで10-20dB、木造家屋アルミサッシで15-25dB、コンクリート家屋アルミサッシで20-30dBであった。以上のように、少なくとも研究対象とした住居では、生活妨害をきたすような騒音は見出だせなかった。そこで最終年度である本年度は、積分平均型精密騒音計NL14を用いて住居内外の音の周波数分析をおこなった。外部が道路に近い家では、内部の方がレベルが低いうえに周波数が低くなり、不快感がかなり減少している。ついで家の中でステレオ装置による音楽のレベル測定、周波数分析をおこなった。聴取レベルは被験者の普段の習慣にしたがった。平均聴取レベルは75dBであった。クラシックに比べてニュームジックでは5dBほど高い。それにしても普通の部屋での音楽聴取は生理的には問題がない。ところが電車内でヘッドホンで聴取させ、超小型マイクでヘッドホン内のレベルを測定したところ、90-100dBにも達することがわかり、1日1時間以上聴けば聴力への影響が懸念される結果となった。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 長田泰公: "大都市の電車通勤時における騒音暴露" 日本音響学会講演論文集. 93'春. 627-628 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 長田泰公: "音環境と睡眠" 睡眠と環境. 1/1. 6-11 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 藤林しむ: "ヒト下垂体-副腎皮質系における心理的ストレスの影響" ストレス科学. 7/3. 47-55 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 長田 泰公・渡邉 千種: "大都市通勤における健康影響 その1.通勤時の温度,騒音等の影響" 日本公衆衛生雜誌. 39. (10)-9 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 長田 泰公・藤田 光子,藤村 しむ: "短時間の精神作業および運動の唾液2-4ゾール濃度に及ぼす影響" 共立女子短期大学生活科学科紀要. (36). 123-128 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.OSADA: "Comparison of community reactions to traffic noise" J.Sound & Vibration. 151. 479-486 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 長田 泰公: "交通騒音に対する住民反応の比較検討" 共立女子短期大学生活科学科紀要. (35). 63-68 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.YOSHIDA: "Effects of low or moderate noise on performauce" J.Sound & Vibration. 151. 429-436 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 長田 泰公: "騒音の影響ー最新文献表題集第5編" (自費), 34 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi