• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酵母のSec18Pと相同な大腸菌のFtsH蛋白質の研究

研究課題

研究課題/領域番号 03680222
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 分子遺伝学・分子生理学
研究機関熊本大学

研究代表者

小椋 光  熊本大学, 医学部, 助教授 (00158825)

研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1992年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1991年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードftsH遺伝子 / 膜蛋白 / 蛋白の局在化 / ペニシリン結合蛋白 / β-ラクタマーゼ / シャペロン / ATPアーゼ / 分泌蛋白 / 膜タンパク貭 / タンパク貭の局在化 / secY遺伝子 / ペニシリン結合蛋白貭
研究概要

大腸菌のftsH遺伝子は菌の成育に必須で、その遺伝子産物は70.7kDaの蛋白である。FtsH蛋白を内膜を2回貫通し、細胞質に位置するC末端は、ATP結合ドメインを持つことを明かにした。ホモロジー検索により、ATP結合ドメインを含む約200アミノ酸残基の領域は真核細胞で発見された一群のATPアーゼ、Sec18p、CDC48pなどと高い相同性を示すことが明かとなった。温度感受性のftsH変異株を解析して、隔壁形成酵素ペニシリン結合蛋白3(PBP3)の量が減少すること、PBP3のC末端のプロセッシングが遅れることを明かにした。このプロセッシングの遅れは翻訳後PBP3が膜に挿入される過程または挿入後のいずれかの段階に欠陥があるために起こる。さらにftsH変異はβ-ラクタマーゼの分泌を強く阻害することを明かにした。ftsH変異株においてGroE活性はほぼ正常であったが、GroEの過剰産生によってftsH変異によるPBP3のプロセッシングの遅れとβ-ラクタマーゼの分泌阻害が有意に抑制された。京都大学のグループは内膜蛋白の安定なアンカーリングに影響を及ぼす変異株を分離し、その変異がftsH遺伝子に起こった変異であることを明かにした。京大グループとの共同研究によって温度感受性のftsH変異も同様の表現型を示すこと、またC末端の大部分を欠失したFtsH蛋白やATP結合部位に変異をもつFtsH蛋白を発現させた場合にも同様の表現型を示すことを明かにした。ATP結合部位に変異をもつFtsH蛋白を発現したときにはβ-ラクタマーゼやOmpAの分泌阻害も観察された。これらの結果より、FtsH蛋白は膜蛋白や分泌蛋白の正常な局在化(分泌、折り畳み、アセンブリー)に働く膜結合性のシャペロンと推定される。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Ogura T.,TI Tomoyasu,T.Yuki,K.J.Begg,W.D.Donachie,H.Mori,H.Niki,and S.Hiraga: "Structure and function of the ftsH gene in Escherichia coli." Res.Microbiol.142. 279-282 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bagg K.J.,T.Tomoyasu,W.D.Donachie,M.Khattar,H.Niki,K.Yamanaka,S.Hiraga and T.Ogura: "Escherichia coli mutant Y16 is a double mutant carrying thermosensitive ftsH and ftsl mutants." J.Bacteriol.174. 2416-2417 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyasu T.,T.Yuki,S.Morimura,H.Mori,K.Yamanaka,H.Niki,S.Hiraga and T.Ogura: "The Escherichia coli FtsH protein is a prokaryotic member of a protein family of putative ATP ases involved in membrane functions,cell cycle control and gene expression." J.Bacteriol.175. 1344-1351 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyasu,T.,K.Yamanaka,K.Murata,T.Suzaki,P.Bouloc,A.Kato,H.Niki,S.Hiraga and T.Ogura: "Topology and subcellular localization of FtsH protein in Escherichia coli." J.Bacterol.175. 1352-1357 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura, T., T. Tomoyasu, T. Yuki, S. Morimura, K. J. Begg, W. D. Donachie, H. Mori, H. Niki, and S. Hiraga.: "Structure and function of the ftsH gene in Escherichia coli." Res. Microbiol.142. 279-282 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Begg, K. J., T. Tomoyasu, W. D. Donachie, M. Khattar, H. Niki, K. Yamanaka, S. Hiraga, and T. Ogura.: "Escherichia coli mutant Y16 is a double mutant carrying thermosensitive ftsH and ftsL mutants." J. Bacteriol.174. 2416-2417 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyasu, T., T. Yuki, S. Morimura, H. Mori, K. Yamanaka, H. Niki, S. Hiraga, and T. Ogura.: "The Escherichia coli FtsH protein is a prokaryotic member of a protein family of putative ATPases involved in membrane functions, cell cycle control and gene expression." J. Bacteriol.175. 1344-1351 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyasu, T., K. Yamanaka, K. Murata, T. Suzaki, P. Bouloc, A. Kato, H. Niki, S. Hiraga, and T. Ogura.: "Topology and subcellular localization of FtsH protein in Escherichia coli." J. Bacteriol.175. 1352-1357 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Begg,K.J.,T.Tomoyasu,W.D.Donachie,M.Khattar,H.Niki,K.Yamanaka,S.Hiraga,and T.Ogura: "Escherichia coli mutant Y16 is a double mutant carrying thermosensitive ftsH and ftsl mutants." J.Bacteriol.174. 2416-2417 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoyasu,T.,T.Yuki,S.Morimura,H.Mori,K.Yamanaka,H.Niki,S.Hiraga,and T.Ogura.: "The Escherichia coli FtsH protein is a prokaryotic member of a protein family of putative ATP ases involved in membrane functions,cell cycle control and gene expression." J.Bacteriol.175. 1344-1351 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoyasu,T.,K.Yamanaka,K.Murata,T.Suzaki,P.Bouloc,A.Kato,H.Niki,S.Hiraga,and T.Ogura.: "Topology and subcellular localization of FtsH protein in Escherichia coli." J.Bacteriol.175. 1352-1357 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Niki,H.,Jaffe,A.,Imamura,R.,Ogura,T.,and Hiraga,S.: "The new gene mukB codes for a 177 kd protein with coiledーcoil domains involved in chromosome partitioning of E.coli." EMBOJ.10. 183-193 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hiraga,S.,Niki,H.Imamura,R.,Ogura,T.,Yamanak,K.,Feng,J.,Ezaki,B.,and Jaffe,A.: "Mutants defective in chromosome partitioning in E.coli." Res.Microbiol.142. 189-194 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ogura,T.,Tomoyasu,T.,Yuki,T.,Morimura,S.,Begg,K.J.,Donachie,W.D.,Mori,H.,Niki,H.,and Hiraga,S.: "Structure and function of the ftsH gene in Escherichia coli." Res.Microbiol.142. 279-282 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Begg,K.J.,Tomoyasu,T.,Donachie,W.D.,Khattar,M.,Niki,H.,Yamanaka,K.,Hiraga,S.,and Ogura,T.: "The Escherichia coli mutant Y16 is a double mutant carrying thermosensitive ftsH and ftsI mutations." J.Bacteriol.(1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ezaki,B.,T.Ogura,H.Niki,and S.Hiraga: "Partitioning of a miniーF plasmid into anucleate cells of the mukB null mutant." J.Bacteriol.6643-6646 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi