• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「教育化学」としての実験教材の意義と開発

研究課題

研究課題/領域番号 03680245
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 科学教育
研究機関愛知教育大学

研究代表者

長沼 健  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (00024034)

研究分担者 野々山 喜代子  江南女子短期大学, 教授 (30099486)
石川 宗雄  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (90023978)
尾嶋 平次郎  愛知教育大学, 名誉教授 (50023940)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1991年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード教育化学 / 化学教育 / 実験教材 / 化学教材実験
研究概要

本研究では「教育化学」の意義とその確立のための基礎的検討を行なった。津田 栄が40年以上も前に述べたことが、今でも解決されていない部分が多い。その理由の一つとして、理科系・文科系の分類がはっきりして文科系の人は自然科学に対して興味をもとうとしなくなり、科学的思考過程を理解できなくなる。このことは、社会人としての欠落部分になるのではないかと不安がある。その意味で文科的要素を含んだ自然科学として「教育化学」を捉えてみた。化学は理論と実験にバランスのとれた学問であるので、科学的思考過程を追求するには一つずつ段階を踏むことができる。本研究のスタッフが大学での教員養成に関わっていることから、本研究ではその過程を2つの方向から検討した。
一つは、大学としての専門的内容からの応用で、従来の教材研究とは違った、専門分野でも面白いと思われる現象なので、とくに不思議さが強調される。このことは、化学の研究をしている多くの人がこの視点を持つようになれば、興味ある実験課題は広がるであろう。もう一点は、実行者の発想にゆだねて、指導者がそれをサポートしていく場合である。近年「課題研究」と称されているもので、3年間の化学教材実験の実践をまとめた。
いままでの化学教育は、授業としての「化学」が対象だったと思う。しかし、「教育化学」では、もっと広げた多くの市民の参加が可能だと思う。本研究での提案は、「教育化学」の研究組織の確立です。多くの教育に携わっている方々の意見が反映できて、討論や研究成果の発表ができるような組織をつくりあげていくことが必要と考えている。今後、引き続き科研費の援助を得て、全国的な広がりへ進められることを期待する。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 長沼 健,尾嶋 平次郎 李 捍東,野々山 喜代子: "環境教育における化学実験教材-簡易目視法による水質調査-" 愛知教育大学教科教育センター研究報告. 16. 207-212 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長沼 健,石川 宗雄 杉浦 孔,尾嶋 平次郎: "化学教材実験の課題設定にみる科学観" 愛知教育大学教科教育センター研究報告. 17. 65-69 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi NAGANUMA, Heijiro OJIMA, Li Han-Tong, Kiyoko NONOYAMA: "Chemical Experimental Material in Environmental Education -The Investigation of Natural Water by Simple Visually Compare-" The Bulletin of Center for Teaching Method Studies of Aichi University of Education. Vol.16. 207-212 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi NAGANUMA, Muneo ISIKAWA, Tsutomu SUGIURA, Heijiro OJIMA: "Student's view of Science on Chose Themes in Project Study" The Bulletin of Center for Teaching Method Studies of Aichi University of Education. Vol.17. 65-69 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長沼 健,石川 宗雄,杉浦 孜,尾嶋 平次郎: "化学教材実験の課題設定にみる科学観" 愛知教育大学教科教育センター研究報告. 17. 65-69 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 長沼 健: "環境教育における化学実験教材" 愛知教育大学教科教育センタ-研究報告. 16. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi