• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非共鳴的光励起による励起亜鉛原子の反応ダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 03804028
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 物理化学一般
研究機関東京工業大学

研究代表者

梅本 宏信  東京工業大学, 理学部, 助手 (80167288)

研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1992年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1991年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード亜鉛原子 / 同多重度内遷移 / 項間交差 / 非共鳴的光励起 / 初期回転状態分布 / 初期振動状態分布 / 初期状態分布
研究概要

平成3年度は、Xeによる励起一重頃状態の亜鉛原子(^1P_1)の項間交差過程および励起三重頃状態(^3P_J)の同多重度内遷移過程について研究した。まず、項間交差の速度定数を一重頃状態と三重頃状態からの発光強度の比から決定した。また、三重頃状態の全角運動量量子数の初期分布をポンプ-プローブ法で決定した。実験の結果、共鳴条件下で^3P_<2,1,0>状態が生成する過程の断面積はそれぞれ3.4x10^<-16>cm^2、0.4x10^<-16>cm^2、および0.0x10^<-16>cm^2以下と求まった。この生成比は励起光の波長を少し共鳴条件からずらした条件下でも変化しなかった。同多重度内遷移の断面積は10^<-18>cm^2のオーダーであった。これらの結果から、^1P_1に相関するC^1Π_1状態と^3P_2に相関するc^3Σ_1状態のポテンシャルが交差するのに対して、C^1Π_1状態と^3P^1や^3P_0に相関する状態のポテンシャルが交差しないことが示唆される。これらの結果は分光学的に決定されたポテンシャルを仮定した量子力学的緊密結合法による計算結果とよく一致した。
平成4年度は、励起状態の亜鉛とメタンや水との反応によって生成するZnHやOHの初期分布を決定した。水の場合、v=3までのZnHが検出された。振動が基底状態のZnHの回転分布は量子数の増加とともに量子数30程度まで増加した。OHの回転分布は約1100Kのボルツマン分布で近似でき、振動励起されたものは検出できなかった。これは、亜鉛が水のOH結合に挿入するのではなく、Hを引き抜く形で反応が進行することを示している。メタンの場合、振動が基底状態のZnHの回転分布は量子数16をピークとするものであった。初期振動分布は、v=0:v=1:v=2:v=3が10:6:3:1であった。これらの状態分布は、統計分布に近い。このことから、メタンとの反応では長寿命の中間状態が存在すると考えられる。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 正木 明: "The intramultiplet relaxation of Cd(5^3P_2)Induced by collisions with ^4He,^3He and Ar" J.Phys.B. 25. 181-188 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梅本 宏信: "Intersystem crossing and intramultiplet mixing of excited Zn atoms by Xe" J.Chem.Phys.97. 3282-3288 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桑原 一也: "Nascent Internal Energy Ditributions of ZnH(X^2Σ^+)and OH(X^2Π)Produced in the Reaction of Zn(4^1P_1)with H_2O" J.Chem.Phys.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梅本 宏信: "Nascent Internal Energy Ditributions of ZnH(X^2Σ^+)Produced in the Reaction of Zn(4^1P_1)with CH_4"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Umemoto: "The Intramultiplet Mixing of Zn(4^3P_J) by Collisions with Ar" J. Phys. B. 24, [7]. 1639-1644 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Umemoto: "The Intramultiplet Relaxation of Cd(5^3P_2) by H_2 and D_2" J. Chem. Phys.94, [12]. 7951-7957 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Umemoto: "Cd(5^3P_1)-photosensitized Luminescence of N,N,N',N'-tetramethyl-1,3-propanediamine" J. Chem. Soc. Faraday Trans.87, [18]. 2897-2899 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Masaki: "Intramultiplet Relaxation of Cd(5^3P_2) Induced by Collisions with N_2 and CO" Chem. Phys.158, [1]. 155-160 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Masaki: "The Intramultiplet Relaxation of Cd(5^3P_2) Induced by Collisions with ^4He, ^3He and Ar" J. Phys. B. 25, [1]. 181-188 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Umemoto: "Intersystem Crossing and Intramultiplet Mixing of Excited Zn Atoms by Xe" J. Chem. Phys.97, [5]. 3282-3288 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kuwahara: "Nascent Internal Energy Distributions of ZnH(X^2SIGMA^+) and OH(X^2II) Produced in the Reaction of Zn(4^1P_1) with H_2O" J. Chem. Phys.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Umemoto: "Nascent Internal Energy Distributions of ZnH(X^2SIGMA^+) Produced in the Reaction of Zn(4^1P_1) with CH_4"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梅本 宏信: "Intersystem crossing and intramultiplet mixing of excited Zn atoms by Xe" J. Chem. Phys.97. 3282-3288 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 正木 明: "The intramultiplet relaxation of Cd(5^3P_2)induced by collisions with ^4He,^3He and Ar" J.Phys.B. 25. 181-188 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 梅本 宏信: "Intersystem crossing and intramultiplet mixing of excited Zn atoms be Xe" J.Chem.Phys.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi