• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

培養系を用いた硬骨魚類精子分化機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 03804058
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 動物発生・生理学
研究機関山形大学

研究代表者

鬼武 一夫  山形大学, 理学部, 教授 (80089846)

研究分担者 刀祢 重信  和歌山県立医科大学, 助手 (70211399)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1992年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1991年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードMedaka / Spermatogenesis / Culture / Hormones / cDNA / Protamine / Arginine / Northern hybridization / メダカ / 精子形成 / 培養 / プロタミン / プロタミン遺伝子 / mRNA / ノーザンハイブリダイゼーション / ホルモン / 抗プロタミン抗体 / 遺伝子解析 / 精母細胞 / 精巣断片 / 機能的精子分化 / BrdU / 免疫組織化学
研究概要

平成3年〜5年度に交付された科学研究費により、細胞ならびに器官培養系を用いて硬骨魚類の精子分化過程を明らかにしようとし、以下の成果を得た。1)培養下において単離された第1精母細胞の分化過程をTEMを用いて観察した結果、全ての過程が正常に進行していることが明らかになった。2)培養下で形成された精子が受精能を持つことが間接的に証明されたが、直接的証明を行うためにBrdUで第1精母細胞を標識し、その分化過程を追跡した。その結果、BrdUで標識された精子を光学顕微鏡ならびにSEMにより確認することができ、この精子を用いた媒精実験により直接的証明を行える見通しがついた。3)精子形成の制御機構におけるホルモン役割を検討した結果、hCG、11-ケトテストステロン、エストラヂオール-17βは精原細胞の増殖を開始させることが明らかになった。4)精子形成過程の解析を分子レベルで行うために、メダカ精巣cDNAライブラリーを作製し、我々の作製した抗メダカプロタミン抗体でスクリーニングを行った結果、多数のポジティブクローン得ることに成功した。その中からクローンMP-1選びその塩基配列について決定を試みた。その結果、MP-1は以下のように31のアミノ残基から成り(M-RR---QASLPA-RRRRR-VRRTR-VV-RRRRR-VC-RRR-H)、その分子内に58.1%ものアルギニンを含む強塩基性蛋白質であることが明らかになった。魚類プロタミンとホモロジー検索を行った結果、マグロのプロタミンであるチニンZ1と高い相同性(アミノ酸残基で71%相同)が認められた。この様にしてMP-1はメダカプロタミンのcDNAであることが示された。また、ノザンハイブリダイゼーションにより、各種組織での発現状況を調べたところ、メダカプロタミン遺伝子は精巣特異的に発現していた。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] M.Matsumoto: "Fertilities of sperm from cultured primar spermatocytes and testis fragments in the medaka,Oryzias latipes." Zoological Science. 8. 1064 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.TERUI: "Four amino acids in L-15 medium are necessary for polongation of sperm lifespan." Zoological Science. 8. 1065 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsumoto: "Effects of hormones on the testis fragment cultured in vitro in the medaka,Oryzias latipes." Zoological Science. 9. 1119 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Suzuki: "In vitro spermatogenesis from the primary spermatocytes under the Bromodeoxyuridine containing medium in the medaka." Zoological Science. 9. 1120 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tamura: "Cloning of protamine cDNA in the medaka,Oryzias latipes." Zoological Science. 10. 68 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsumoto: "Fertilities of sperm from cultsured primary spermatocytes and testis fragments in the medaka, Oryzias latipes." Zool.Sci.Vol.8 No.6. 1064 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.TERUI: "Four amino acids in L-15 medium are necessary for polongation of sperm lifespan." Zool.Sci.Vol.8, No.6. 1065 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsumoto: "Effects of hormones on the testis fragment cultured in vitro inthe medaka, Oryzias latipes." Zool.Sci.Vol.9, No.6. 1199 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Suzuki: "In vitro spermatogenesis from the primary spermatocytes under the Bromodeoxyuridine containing medium in the medaka." Zool.Sci.Vol.9, No.6. 1120 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tamura: "Cloning of protamine CDNA in the medaka, Oryzias latipes." Zool.Sci.Vol.10, Suppl. 68 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tamura: "Cloning of protamine cDNA in the medaka(Oryzias latipes)" Zoological Science. 10(Supplement). 68 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsumoto: "Effects of hormones on the testis fragment cultured in vitro in the medaka,Oryzias latipes." Zoological Science. 9. 1199- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Suzuki: "In vitro spermatogenesis from the primary spermatocytes under the Bromodeoxyuridine containing medium in the medaka." Zoological Science. 9. 1200- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Onitake: "Fertilities of sperm from cultured primary spermatoーcytes and testis fragments in the medaka,Oryzias latiーpes." Zoological Science. 8. 1064 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Onitake: "In vitro spermatogenesis from spermatocytes in the medaka,Oryzias latipes." Developmental Biology.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi