• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個体発生途上の脳におけるプログラム細胞死の生理的役割と作用機構

研究課題

研究課題/領域番号 03804060
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 動物発生・生理学
研究機関広島県立大学

研究代表者

三羽 信比古  広島県立大学, 生物資源学部, 教授 (00142141)

研究分担者 高坂 新一  国立精神神経センター神経研究所, 代謝研究部, 部長 (50112686)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1993年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1992年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1991年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードキラー蛋白質 / 抗キラー因子 / プログラム細胞死 / アポトーシス / 神経芽種細胞 / DNA切断 / 神経芽腫細胞 / DNA断片化 / ヌクレオソーム / 単離核 / 高性能電気泳動クロマトグラフィ / キラ-因子 / 抗キラ-因子 / 細胞分化 / 神経芽腫 / 核DNA断片化 / 神経栄養因子 / ミトコンドリア脱水素酵素
研究概要

発生過程のマウス脳で神経細胞のプログラム細胞死が顕著な新生期に分泌されるキラー蛋白質NBCF(62kDa,pI9.1)はヒト神経芽腫NB1細胞に作用して6時間で既に、約180-210bp単位で核DNA2本鎖切断を起こし、a point of no returnをなしていることがアガロース電気泳動で分かったが、Zn^<21>やTPCKの初期添加でDNA切断が阻害され、cycloheximide初期添加、6時間後以降のZn^<21>添加で阻害されないので、endonuclease(EN)転写段階への作用ではなく既存EN前駆体への活性化によってDNA切断が起こると示唆された。細胞溶解はNBCF作用後12-24時間までなお進行し続けるが、DNA切断は12時間までで既に頭打ちになると共に、細胞外放出されたDNA断片も細胞内残存DNAも同程度の切断度であったので、細胞死を起こすためには、一部のリンカーDNA切断で足りることを示す。ヒトグリア芽腫A172細胞由来分化因子(36kDa,pI5.5)を投与して分化させたNB1細胞は多数の神経突起を伸展すると共に、NBCF感受性が低下するが、この時分泌される蛋白性NBCF拮抗因子(43kDa,basic)を未分化NB1細胞に直接作用させるとNBCF拮抗効果が見られ、この時、初期にDNA断片化が若干見られた後にDNA切断度の経時的減少が見られた。このことは、早期でのリンカーDNA切断の部分的修復が起こり、アポトーシスの可逆性や抵抗性獲得が起こりうることが示唆された。whole cellでなくNB1細胞からの単離核、単離核に細胞質や細胞膜を添加した再構成細胞はDNA切断を起こさなかったので、細胞にbuilt inされた核外因子の関与がDNA切断に必須であると示された。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (47件)

  • [文献書誌] Miwa,N: "Neuroblastoma cells differentiated with a glial factor decrease their susceptibility to a growth-inhibitory glycoprotein secreted from mouse brain at the terminal stage of ontogeny." Neurochem.Res.16. 170-171 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三羽 信比古: "生理的細胞死の物質的背景:脳神経系のプログラム細胞死と細胞死誘発因子を中心に" 神経研究の進歩. 36(2). 12-27 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三羽 信比古: "脳神経系のプログラム細胞死と新生期脳由来抗癌蛋白質NBCFによる細胞死の機序と生理的役割" 生物物理. 32. 135-140 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miwa,N: "Cytocidal action of the neonatal brain-derived killer protein NBCF through partial fragmentation of nuclear DNA via extracellular factors in neuroblastoma cells" Proc Jan Cancer Assoc. 52. 39 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三羽 信比古: "細胞増殖制御機構におけるアスコルビン酸の生理的役割:ビタミンC活性の安定化した誘導体を駆使した新らたな研究展開" 医学のあゆみ. 165. 894 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三羽 信比古: "老化機構における細胞死の関与" 遺伝 印刷中. 7. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura,S: "Inhibition of tumor cell growth by low-boiling-point-saturated fatty acids isolated by molecular distillation and reversed phase liquid chromatography of hydrolysates of uncytotoxic wool grease secreted from sheep sebaceous gland." Cancer Biochem Biophys. (in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三羽 信比古: "「プログラムされた死:生命現象のパラドックス」" 岩波書店, 173 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三羽 信比古: "「ビタミンCの知られざる働き」" 丸善, 99 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三羽 信比古: "「細胞死の生物学:細胞に内蔵された自殺プログラム」" 東京書籍, 373 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三羽 信比古: "「老化のメカニズムと制御」(藤本大三郎編)" アイピ-ジ-出版, 465 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三羽 信比古: "「がんに対する生体防御機構」(今西二郎編)" 共和書院, 171 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miwa, N., Nagao, N., Doi, S., Nakamura, T.and Itoh, S.: "Neuroblastoma cells differentiated with a glial factor decrease their susceptibility to a growth-inhibitory glycoprotein secreted from mouse brain at the terminal stage of ontogeny." Nerochem.Res.16. 170-171 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miwa N: "Molecular background of physiological cell death : Programd cell death and cytocidal factors in the nervous system." Progress Neur Res. 36. 12-27 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miwa N: "Mechanisms and physiological roles of programd cell deathand neonatal brain-derived cartinostatic protein NBCF." Biophysics. 32. 135-140 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miwa N, Nagao N, Yutani K, Nakamura T and Itoh S: "Cytocidal action of the neonatal brain-derived killer protein NBCF through partial fragmentation of nuclear DNA via extracelluar factors in neurobrastoma cells." Proc Jpn Cancer Assoc. 52. 39 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miwa N, and Nagao N: "Physiological roles of ascorbic acid in cellgrowth control mechanism : A new research development utilizing stable derivatives of vitamin c." Progress Med. 165. 894 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura S, Nishimura Y, Inagaki K and Miwa N: "Inhibition of tumor cell growth by low-boiling-point-saturated fatty acids isolated by molecular distilllation and reversed phase liquid chromatography of hydrolysates of uncytotoxic wool grease secreted from sheep sebaceous gland." Cancer Biochem Biophys (in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miwa N: "Participation of cell death in ageing mechanism" Heredity 7. in press. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miwa N(ed.): "Programmed death : Paradox in life phenomenon". Iwanami., Tokyo, 1-173 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miwa N, and Nagao N: Cell growth control mechanism mediated by construction of extracellular matrix.In : New functions of vitamin c(ed.by Miwa N). Maruzen, Tokyo, 86-99(172) (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miwa N(ed.): "Biology of cell death : suicide programs involved in the cell". Tokyo Shoseki, Tokyo, 1-373 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miwa N: Programmed cell death and killer proteins in the ontogeny. In : mechanisms and control of Ageing (ed.by Fujimoto D). IPC Publishing, Tokyo, 55-73(465) (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miwa N: Programmed cell death in the nervous system and tumoricidal protein NBCF.In : Vital defense mechanism against cancer (ed.by Imanishi J). Kyouwa shoin, Kyoto, 33-50(171) (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miwa N: "Cytocidal action of the neonatal brain-derived killer protein NBCF through partical fragmentation of nuclear DNA via extracellular factors in neuroblastoma cells" Proc.Jpn.Cancer Assoc.52. 39 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura S: "Inhibition of tumor cell growth by low-boiling-point-saturated fatty acids isolated by molecular distillation and reversed phase liquid chromatography of hydro ysates of uncytotoxic wool grease secreted from sheep sebaceous gland." Cancer Biochem Biophys. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 三羽 信比古: "細胞増殖制御機構におけるアスコルビン酸の生理的役割:ビタミンC活性の安定化した誘導体を駆使した新らたな研究展開" 医学のあゆみ. 165. 894 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 三羽 信比古: "老化機構における細胞死の関与 印刷中" 遺伝. 7. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 三羽 信比古: "細胞死の生物学:細胞に内蔵された自殺プログラム" 東京書籍, 373 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 三羽 信比古: "老化のメカニズムと制御(藤本大三郎編)" アイピーシー出版, 465 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 三羽信比古: "がんに対する生体防御機構(今西二郎編)" 共和書院, 171 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 三羽 信比古 長尾 則男: "脳神経系のプログラム細胞死とキラー蛋白質。" 基礎老化研究. 16. 86-90 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 三羽 信比古: "脳神経系のプログラム細胞死と新生期脳由来抗癌蛋白質NBCFによる細胞死の機序と生理的役割。" 生物物理. 32. 135-140 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuhiko MIWA: "Antitumor factor secreted from the brain during the ontogeny:involvement of intracellular calcium ions and anti-killer factor in tumor cell killing" Rep.Res.Meat Prod.10. 349-353 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuhiko MIWA: "Inhibition by proteinic anti-NBCF factor of nuclear DNA cleavage induced by neonatal brain-derived carcinostatic factor(NBCF)in neuroblastoma cells" Proc.Jpn.Cancer Assoc.51. 163- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuhiko MIWA: "Reduced susceptibility of differentiated neuroblastoma cells to neonatal brain-derived carcinostatic factor(NBCF):involvement of NBCF-antagonizing factor and intracellular calcium ions." Neurochem.Res.18. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 三羽 信比古: "細胞増殖制御機構におけるアスコルビン酸の役割:ビタミンC 活性の安定化した誘導体による新規な研究展開。" 医学のあゆみ. 164. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuhiro KAGEYAMA: "Rapid measurement of lactic acid in tumor cells by gas chromatography:Effects of oxidative phosphorylation inhibitors on hyperthermia." Jpn.J.Hypertherm.Oncol.8. 329-330 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuhiro KAGEYAMA: "Cytotoxicity of ^<14>C-labeled ascorbic acid increasingly incorporated into sparsely attached tumor cells in combination with hyperthermia." Jpn.J.Hypertherm.Oncol.10. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 三羽 信比古: "脳神経系のプログラム細胞死と癌細胞殺傷性蛋白質NBCF。今西二郎編「がんに対する非免疫系の生体防御機構」" 共和書院, PP.33-49 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 三羽 信比古: "発生過程でのプログラム細胞死とキラー蛋白質:自殺遺伝子ヘの発現抑制は老化過程で解除されるか。藤本大三郎編「老化のメカニズムと制御」" アイピーシー, (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 三羽 信比古: "三羽 信比古(編)「細胞死のバイオサイエンス」" 東京書籍, 1-240 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuhiko,Miwa: "Neuroblastoma cells differentiated with a glial factor decrease their susceptibility to a growthーinhibitory glycoprotein secreted from mouse brain at the terminal stage of ontogeny." Neurochem.Res,. 16. 170-171 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 三羽 信比古: "生理的細胞死の物質的背景:脳神経系のプログラム細胞死と細胞死誘発因子を中心に。" 神経研究の進歩. 36. 12-27 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 三羽 信比古: "脳神経系のプログラム細胞死と新生期脳由来抗癌蛋白質NBCFによる細胞死の機序と生理的役割。" 生物物理. 32. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 三羽 信比古: "プログラムされた死:生命現象のパラドックス" 岩波書店, 1-173 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 三羽 信比古: "ビタミンCの知られざる働き" 丸善, 1-172 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi