• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NADHを効率的に酸化する機能性平面脂質二分子膜の作成およびその評価

研究課題

研究課題/領域番号 03805071
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 工業物理化学・複合材料
研究機関東北大学

研究代表者

末永 智一  東北大学, 工学部, 助教授 (70173797)

研究分担者 仁科 辰夫  東北大学, 工学部, 助手 (60172673)
内田 勇  東北大学, 工学部, 教授 (50005302)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1992年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1991年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードNADH / ジアフォラーゼ / 単分子膜 / 脂質二分子膜 / BLM / イオンチャンネル / 電子移動 / インピーダンス / ボルタンメトリ- / 膜透過係数 / シミュレ-ション / ジアフォラ-ゼ / 自己集積膜 / 固定化酵素
研究概要

本研究により、以下のことが明らかとなった。
1.ジアフォラーゼ固定化によるNAD(H)の再生
金電極上にエタンチオールを介して、逐次反応によりジアフォラーゼを単分子層固定し、その挙動をフェロセン類をメディエーターとしたサイクリックボリタンメトリーにより検討した。単分子固定した酵素濃度は6x10^<-12>mol/cm^2であった。ボルタモグラムの立上り部分の電流を解析することにより、固定化酵素の速度論的パタメーターを決定したところ、固定化により酵素活性はある程度低くなるものの、円滑に溶液中のNADHを酸化できることが明かとなった。
2.脂質二分子膜を介する電子およびイオン移動
ACインピーダンス法を脂質二分子膜の系に適用し、テトラシアノキノジメタン(TCNQ)を含む脂質二分子膜を介する電子移動反応を定量的に解析を行った。レドックス種として、Co(phen)_3^<2+/3+>、Fe(CN)_6^<4-/3->およびキノン/ヒドロキノンを用い、膜表面でのレドックス種と膜間の電子移動パラメータと膜内電子移動過程の分離した。その結果、膜表面とレドックス種との静電的相互作用が電子移行速度に大きく影響していることが明かとなった。アラメシチンが形成するイオンチャンネルを介したイオン移動過程に関して膜電流測定ならびにマイクロ電極測定により検討を行った。マイクロ電極を膜に近接させることにより、全膜電流測定では困難であった単独のイオン種の透過性の評価を行ったところ、ヨードイオン濃度はカリウムイオンおよび塩素イオンに比べると、アラメシチンイオンチャンネルを通過しにくいことが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] T.MATSUE: "Electron-Transfer from NADH dehydrogenase to Polypyrrole and its Applicability to Electrochemical Oxidation of NADH" J.Electroanal.Chem.300. 111-118 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Chang: "Enzyme-Immobilized Electrode for NADH Sensing and Application to the Kinetic Studies of NADH Dependent Dehydrogenases" Analyst. 116. 793-796 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.MATSUE: "An Enzyme Switch Sensitive to NADH" J.Chem.Soc.,Chem.Commun. 1029-1031 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.YAMADA: "A Microvoltammetric Study of Permeation of Ferrocene Derivatives Through a Planer Bilayer Lipid Membrane" Biochem.Biophys.Res.Commun. 180. 1330-1334 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.MATSUE: "An Ultramicroelectrode for Determination of Intracellular Oxygen. Light-Irradiation-Induced Change in Oxygen Concentration in an Algae Protoplast" Biochim.Biophys.Acta. 1101. 69-72 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 弘: "平面脂質二分子膜に近接させた電極による膜透過の評価" 電気化学. 60. 664-665 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 樺澤 明裕: "微分容量測定およびIn situ表面増強ラマン散乱によるチオール単分子膜の安定性の検討" 電気化学. 60. 989-991 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.MATSUDA: "Surface-Enhanced Infrared and Raman Studies of Electrochemical Reuction of Self-Assembled Monolayers Formed from p-Nitrothiophenol at Silver" Chem.Lett.1385-1388 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.SAWAGUCHI: "Catalytic Capability of DiAphorase Bound to a Self-Assembled Thiol Monolayer at a Gold Electrode." Bioelectrochem.Bioenerg.29. 127-133 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 末永 智一: "マイクロ電極を用いた生体物質の極微量分析" BME. 5. 15-22 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 末永 智一: "マイクロバイオセンサ" 表面技術. 43. 759-763 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Matsue: "Electron-Transfer from NADH dehydrogenase to Polypyrrole and its Applicability to Electrochemical Oxidation of NADH" J. Electroanal. Chem.300. 111-118 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Chang: "Enzyme-Immobilized Electrode for NADH Sensing and Application to the Kinetic Studies of NADH Dependent Dehydrogenases" Analyst. 116. 793-796 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Matsue: "An Enzyme Switch Sensitive to NADH" J. Chem. Soc., Chem. Commun.1029-1031 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yamada: "A Microvoltammetric Study of Permeation of Ferrocene Derivatives Through a Planer Bilayer Lipid Membrane." Biochem. Biophys. Res. Commun.180. 1330-1334 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Matsue: "An Ultramicroelectrode for Determination of Intracellular Oxygen. Light-Irradiation-Induced Change in Oxygen Concentration in an Algae Protoplast." Biochem. Biophys. Acta. 1101. 69-72 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yamada: "Study of Permeation Through Planer Bilayer Lipid Membrane with a Microelectrode Located Near the Membrane." Denki Kagaku. 60. 664-665 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kabasawa: "Study on Electrochemical Stability of Thiol Monolayer on Au and Ag Electrodes by AC Impedance and In situ Surface-Enhanced Raman Scattering" Denkikagaku. 60. 989-991 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Matsuda: "Surface-Enhanced Infrared and Raman Studies of Electrochemical Reuction of Self-Assembled Monolayers Formed from p-Nitrothiophenol at Silver" Chem. Lett.1385-1388 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sawaguchi: "Catalytic Capability of Diaphorase Bound to a Self-Assembled Thiol Monolayer at a Gold Electrode" Bioelectrochem. Bioenerg.29. 127-133 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yamada: "Determination of Active Diaphorase Immobilized at Electrode Surfaces" Bioelectrochem. Bioenerg.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Matsue: "Trace Analysis of Biological Molecules Using Microelectrodes" BME. 5. 15-22 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Matsue: "Microbiosensor" Hyoumen Gijutsu. 43. 759-763 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sawaguchi: "Catalytic Capability of Diaphorase Bound to a Self-Assembled Thiol Monolayer at a Gold Electrode" Bioelectrochem.Bioenerg.29. 127-133 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 末永 智一: "マイクロ電極を用いた生体物質の極微量分析" BME. 5. 15-22 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 末永 智一: "マイクロバイオセンサ" 表面技術. 43. 759-763 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsuda: "Surface-Enhanced Infrared and Raman Studies of Electrochemical Reuction of Self-Assembled Monolayers Formed from p-Mitrothiophenol at Silver" Chem.Lett.1385-1388 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 樺澤 明裕: "微分容量測定およびIn situ表面増強ラマン散乱によるチオール単分子膜の安定性の検討" 電気化学. 60. 989-991 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 弘: "A Microvoltammetric Study of Permeation of Ferrocene Derivatives Through a Planer Bilayer Lipid Membrane," Biochem.Biophys.Res.Commun.,. 180. 1330-1334 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 弘: "平面脂質二分子膜に近接させた電極による膜透過の評価," 電気化学.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 末永 智一: "An Ultramicroelectrode for Determination of lntracellular Oxygen.Lightーlrradiationーlnduced Change in Oxygen Concentration in an Algae Protoplast," Biochim.Biophys.Acta.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi