• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電気複屈折緩和法による高分子ゲルの構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 03805083
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 高分子物性・高分子材料
研究機関広島大学

研究代表者

上田 一義  広島大学, 理学部, 助手 (40223458)

研究分担者 落合 洋  広島大学, 理学部, 助教授 (50033840)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1992年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1991年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード電気複屈折 / 高分子ゲル
研究概要

本研究は、高分子ゲル構造の新しい研究手段として電気複屈折緩和の方法を試みたものである。測定装置の作成、及びその適用例として電解質多糖ゲルであるカラギーナンゲルの橋かけ領域構造解明を行なった。
実施結果と実績は以下の通である。
1.電気複屈折緩和応答の測定装置については、今年度の本研究補助金により、購入したパルス発生器・高圧電源を組み込んだパルス発生器系、及び高精度アナライザー・信号増幅オペアンプを組み込んだ複屈折検知用光学システムを自作により作成した。これによりゲルの橋かけ間距離に対応すると思われる微弱な電気複屈折信号の検知が可能となった。
2.ゲル状態解明の予備実験としてまずゾル状態での基礎性状を明らかにするため光散乱法により分子量決定したカラギーナン試料を用いて電気複屈折緩和測定を行った。その結果、イオン分極によるカラギーナンの電場配向機構の存在が明らかになった(論文発表済)。また、カラギーナンのゲル化はコイル-ヘリックス転移を基本としていると考えられているが、この点について対イオン活量の面からの研究を行ないこのヘリックスは一本鎖ヘリックスをとっていると推定した(投稿中)。
ゲル構造について行なった予備実験の結果電場パルスの出力が低い場合は橋かけ領域に対応すると思われる複屈折緩和応答を示すが、出力を上げると上記の応答と共にゲルの変形と思われる二段階の応答を示すことがわかった(論文発表済)。また、これらの応答はゲルを調整する濃度にも依存することが明らかとなってきた。さらに緩和時間の解析より、ゲルの橋かけ領域の大きさを推定した。以上の結果より、電気複屈折緩和法はこれまであまり情報のないゲルの構造解析の手段として有力な手段となり得ることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] T.ITAYA: "Association Behavior of Hydrophobic Counterions around Poly(allylammonium)cation" Polymer J.24. 539-544 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.UEDA: "Electric Field Orientation of Sonicated κ-Carrageenan in Aqueous Solution.:Ionic Polarization of Loosely bound Counterions." Polymer. 33. 429-431 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.FUNAKI: "Characterization of Cellulose Acetate in Acetone Solution.Studies on Prehump II in GPC Pattern." J.Appl.Polym.Sci.in press.(1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.UEDA: "An Observation of the Electric Birefringence Signal of κ-Carrageenan Gel." Chem.Lett.(1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.ITAYA: "Binding of Hydrophobic Counterions by Polyelectrolyte and Their Hydrophobic Association around Polyion." Polymer J.(1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.UEDA: "Temperature Dependence of the K^+ Counterion Activity Coefficient of κ-Carrageenan on the Coil to Helix Transition." Polymer.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Itaya, K.Ueda and H.Ochiai: "Association Behavior of Hydrophobic Counterions around Poly (allylammonium) cation." Polymer J.24. 539-544 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ueda H.Ochiai, T.Itaya and K.Yamaoka: "Electric Field Orientation of Sonicated k-Carrageenan in Aqueous Solution.: Ionic Polarization of Loosely bound Counterions." Polymer. 33. 429-431 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Funaki, K.ueda, S.Saka and S.Soejima: "Characterization of Cellulose acetate in Acetone Solution. Studies on Prehump II in GPC Pattern." J.Appl.Polym.Sci. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ueda, H.Ochiai, A.Imamura and K.Yamaoka: "An Observation of the Electric Birefringence Signal of k-Carrageenan Gel." Chem. Lett. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Itaya, K.Ueda, and H.Ochiai: "Binding of Hydrophobic Counterions by Polyelectrolyte and Their Hydrophobic Association around Polyion." Polymer J.(1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ueda, S.Utsunomiya, H.Ochiai, T.Itaya and A.Imamura: "Temperature Dependence of the K^+ Counterion Activity Coefficient of k-Carrageenan on the Coil to Helix Transition." Polymer. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Itaya: "Association Behavior of Hydrophobic Counterions around Poly(allylammonium) cation" Polymer J.24. 539-544 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ueda: "Electric Field Orientation of Sonicated k‐Carrageenan in Aqueous Solution:Ionic Polarization of Loosely bound Counterions." Polymer. 33. 429-431 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Fumaki: "Characterization of Cellulose Acetate in Acetone Solution.Studies on Prehump II in GPC Pattern." J.Appl.Polym.Sci.(1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ueda: "An Observation of the Electric Birefringence Signal of k‐Carrageenan Gel." Chem.Lett.(1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Itaya: "Binding of Hydrophobic Counterions by Polyelectrolyte and Their Hydrophobic Association around Polyion." Polymer J.(1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ueda: "Electric field orientation of sonicated κーcarrageenan in aqueous solution:ionic polarization of loosely bound counterions." Polymer. 33. 429-431 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ueda: "The role of the potassium counterions on the coil to helix transition of the sonicated κーcarrageenan." Biopolymers.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ueda: "Studies on the gel structure of κーcarrageenan by electric birefringence method." Polymer.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi