• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌の予防に関する栄養学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 03807031
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 衛生学
研究機関京都大学

研究代表者

知念 良教  京都大学, 保健診療所, 助手 (70155307)

研究分担者 糸川 嘉則  京都大学医学部衛生学教室, 教授 (80025593)
木村 美恵子  京都大学医学部衛生学教室, 助教授 (60025658)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1992年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1991年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードポリアミン / 補体感受性 / ジフルオロメチルオルニチン / メチルグリオキサールビスグアニルヒドラゾン / トランスグルタミナーゼ / K562細胞 / 高速液体クロマトグラフィー / メチルグリオキサルビスグアニルヒドラゾン / 高速液体クロマトグラフィ- / MGBG
研究概要

高速液体クロマトグラフィーによるポリアミン(プトレッシン、カダベリン、スペルミジン、スパルミン)の測定法を確立した。これまでの方法ではプトレッシンの保持時間の不安定、プトレッシンとカダベリンの分離の不十分、送液ポンプによる気泡の発生等の難点があったが移動相の改良、グラジェントプログラムの変更等により解決された。
K562細胞をホリアミン合成阻害剤のdifluoromethylornithine(DRMO)あるいはmethyl-glyoxal-bis-guanylhydrazoneと共に3日間培養すると、死滅細胞は殆どみられないが、細胞の増殖は抑制され、ボリアミンの含量が低下した。主としてスパルミジンの濃度が低下するに従ってウサギ抗K562細胞血清とモルモット補体による細胞障害(以下補体感受性と略す)が増強された。プトレッシンとスペルミンはこの補体感受性の増強に殆ど関与していないと思われる。
Transglutaminase(TGase)はタンパク質とタンパク質を架橋し、アミン類とタンパク質を結合してより高次の構造を形成する酵素で、すべての細胞に存在し、Ca^<2+>によって活性化される。したがって補体によって細胞膜が障害を受けると細胞外から細胞内へCa^<2+>が大量に流入するからTGaseは活性化されるものと考えられる。ポリアミンにはTGaseの基質としての役割もある。DFMOによってポリアミンの濃度が減少した細胞にTGase阻害剤であるdansylcadaverineあるいはamantadineを追加して作用させると補体感受性の相乗的増強がみられた。これらの事からDFMOによるK562細胞の補体感受性の増強は、基質としてのポリアミンの減少に伴うTGaseの機能の低下に基づいている事が示唆される。ポリアミンとTGaseとCa^<2+>は補体による細胞膜障害に対する修復機構を形成している可能性がある。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 知念 良教,木村 美恵子,糸川 嘉則: "ポリアミン合成阻害剤による細胞株K562の補体感受性の増強" 日本衛生学雑誌. 46. 604 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 知念 良教,木村 美恵子,糸川 嘉則: "DansylcadaverineによるK562cellの補体感受性の増強" 日本衛生学雑誌. 48. 431 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 美恵子,横井 克彦,早瀬 稔,糸川 嘉則: "鉄摂取量の違いによるマグネシウム欠乏ラットの血清生化学性状の変化" マグネシウム. 11. 19-29 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 美恵子,横井 克彦,糸川 嘉則: "マグネシウム欠乏ラットの生体内ミネラルバランスに及ぼす鉄摂取量の影響" マグネシウム. 10. 19-27 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 美恵子,大沢 漢宇,横井 克彦,糸川 嘉則: "ストレスの反応のカルシウム欠乏による増悪化" 日本微量元素学会雑誌. 2. 93-94 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 美恵子,金 念祖,糸川 嘉則: "ラット肝臓及び腎臓中メタロチオネインの高速液体クロマトグラフによる直接・簡便定量法" 日本微量元素学会雑誌. 3. 139-140 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chinen, Y., Kimura, M., Itokawa, Y.: "Increased complement sensitivity of a cell line K562 by a polyamine synthesis inhibitor" Japanese Journal of Hygiene. Vol46 No1. 604 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chinen, Y., Kimura, M., Itokawa, Y.: "Increased complement sensitivity of K562 cell by dansylcadaverine" Japanese Journal of Hygiene. Vol48 No1. 431 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, M., Yokoi, K., Hayase, M., Itokawa, Y.: "Effects of iron intake on serum biochemical parameters in magresium deficient rats." J. J. S. Mg. R.Vol11 No1. 19-29 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, M., Ohsawa, K., Yokoi, K., Itokawa, Y.: "Effects of Calcium-deficiency on stress reaction." Biomed Res Trace Elements. Vol2 No2. 93-94 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, M., Yokoi, K., Itokawa, Y.: "Effect of iron intake on mineral imbalance in magnesium deficient rats." J. J. S. Mg. R.Vol10 No1. 19-27 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, M., Jin, N. z., Itokawa, Y.: "Determination method of metallothionein in rat liver and Kidney by high-performance liquid chromatography." Biomed Res Trace Elements. Vol3 No2. 139-140 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 知念 良教,木村 美恵子,糸川 嘉則: "ポリアミン合成阻害剤による細胞株K562の補体感受性の増強" 日本衛生学雑誌. 46. 604- (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 知念 良教,木村 美恵子,糸川 嘉則: "DansylcadaverineによるK562cellの補体感受性の増強" 日本衛生学雑誌. 48. 431- (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 美恵子,大沢 漢宇,横井 克彦,糸川 嘉則: "ストレスの反応のカルシウム欠乏による増悪化." 日本微量元素学会雑誌. 2. 93-94 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 美恵子,金 念祖,糸川 嘉則: "ラット肝臓及び腎臓中メタロチオネインの高速液体クロマトグラフによる直接・簡便定量法" 日本微量元素学会雑誌. 3. 139-140 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 知念 良教: "ポリアミン合成阻害剤による細胞株K562の補体感受性の増強." 日本衛生学会雑誌. 46. 604 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi