• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胎仔における先天性心疾患実験モデルの作製とカテーテルによる非開胸的治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 03807060
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

柳澤 正義 (柳沢 正義)  自治医科大学, 医学部, 教授 (90049031)

研究分担者 白石 裕比湖  自治医科大学, 医学部, 講師 (40187521)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1993年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1992年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1991年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード動脈管開存 / 胎仔 / 先天性心疾患 / 左心低形成症候群 / 胎児 / 大動脈狭窄
研究概要

平成5年度には、雑種成犬を用いて動脈管開存症モデルに対する閉鎖コイルによる経カテーテル治療の実験を行ないました。しかし、内容が特許申請準備中であるため(平成6年5月末までに特許申請完了を予定)、この結果の公表を見合わせた方が良いと考えております。そこで、科学研究費補助金研究実績報告書の提出は2〜3ケ月猶予を頂きたいと存じます。
また、今回の研究結果は、小児循環器学会雑誌に投稿予定で、準備は完了しています。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Yanagisawa M.,Shiraishi H.: "Hypoplastic Left Heart Syndrome by Aortic Banding in Fetal Sheep." Pediatr.Research.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi