• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日常状況における感情と認知の心理過程に関する認知科学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 03831015
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 認知科学
研究機関東京工業大学 (1992-1993)
聖心女子大学 (1991)

研究代表者

徃住 彰文  東京工業大学, 工学部, 助教授 (50125332)

研究分担者 原田 悦子  法制大学, 社会学部, 助教授 (90217498)
NESBIT John  聖心女子大学, 文学部, 助教授 (90226382)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1992年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1991年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード感情 / 言語理解 / 願望 / 知識構造 / 目標構造 / 計算モデル / プロトコル分析 / 対人感性 / 日常認知 / 事例ベース推論 / 美的感情 / 感性 / 創造性 / エピソード記憶 / 感情心理学 / 日常感情 / 状況認知 / 認知過程 / 推論 / 自叙伝的記憶
研究概要

本研究は、日常場面における感情反応の自由記述分析を主たる方法とする心理学実験と,日常認知におれる感情,認知,行為決定の統合的計算モデルの構築の2つの側面をもつ,心理学実験は,映画理解,広告評価,コンピュータとの交信作業などの人工的課題下での感情収集を主として実施した,感情部門をもつ認知のモデルについての理論的考察をおこない,実験的知見との対応を以下のような側面でとった.1)日常感情に関連する認知と行為的決定の性質:感情表現語を手がかり刺激とし,被験者の自叙伝的記憶の中から該当するエピソードを検索し,そのエピソードを構成する認知と行為決定の構造を尺度上の評定で記述するという実験によって,感情を中心としたエピソード記憶の構造について,認知,行為それぞれ数次元で記述できることが確認できた。この次元を計算モデルにおける説明変数として採用した.2)帰属推論と感情:日常のできごとに関する推論と,それに併存する感情を特定する実験によって,帰属論および推論が基づく知識と感情との関連に関する体系的な規則の糸を導くことができた.この規則性を計算モデルに実動化した.3)感性的推論と感情:映画を題材とする言語理解実験をおこない,その過程に含まれる感情および願望の理解過程を確認した.観察から理解,願望へと遷移する認知過程を特定し,この特徴を目標計画構造をもつ計算モデルとして実動化した.

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] 徃住 彰文: "映像の言語と認知の言語" 言語. 20. 62-69 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徃住 彰文: "韻律生成の認知メカニズム" 言語. 21. 50-57 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徃住 彰文: "感性の計算理論" イマーゴ. 3. 168-177 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徃住 彰文: "映像メディア理解に含まれる感性過程の計算モデル" 信学技報. HC92-70. 31-36 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徃住 彰文: "常識心理学的概念としての心の構造について" 日本認知科学会第8回大会発表論文集. 14-15 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徃住 彰文: "知識メディアと知的共同作業" 日本社会学会第66回大会発表要旨. 471-472 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤正男,梅本守,山鳥重,小野武年,徃住彰文,池田謙一: "情動" 岩波書店, 223 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川崎賢一,徃住彰文,川浦康至,高木晴夫,遠藤薫,橋爪大三郎,安川一: "メディア・コミュニケーション" 富士通ブックス, 231 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Language of film, and language of cognition" Gengo(Language). 20,10. 62-69 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Computational theories of emotion and kansei" In Kansei measurement technology, Science Forum. 165-168 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Cognitively evoked emotion" Proceedings for the 8th JCCS. 73-74 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Cognitive mechanism for prosody production" Gengo(Language). 21,9. 50-57 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Computational theories of kansei" Imago. 3,6. 168-175 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Structure of mind in folk psychology" Proceedings for the 9th JCCS. 14-15 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Kansei and education technology" Proceedings for the JSEIC92. 329-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Kansei as a mode of thought" In Computational approaches to Kansei.JCCS Tech.Report. 12-13 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Kansei and CSCW" In Computational approaches to Kansei.JCCS Tech.Report. 12-13 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Kansei processes in media understanding" JSEIC Tech Report. HC92-70. 31-36 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Knowledge media and intelligent CSCW. Proceedings for the 66th JSS, 471-472 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Computational theories of emotion. In Emotion(in print), Iwanami Pub., 143-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Multimedia as a augmentation of the mind. In Media communication(in print), Fujitsu Books, 9-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徃住彰文: "知識メディアと知的共同作業" 日本社会学会第66回大会報告要旨. 471-472 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 徃住彰文: "思考の一形態としての感性" 日本認知科学会テクニカル・レポート・感性への計算アプローチ. 11-12 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 徃住彰文: "CSCWの基礎としてのコンピュータ支援認知" 日本認知科学会テクニカル・レポート・感性への計算アプローチ. 48-51 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 徃住彰文: "映像メディア理解に含まれる感性的過程の計算モデル" 信学技報. HC92-70. 31-36 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] "講座・認知科学 第6巻 情動" 岩波書店(印刷中),

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 徃住 彰文: "感情の認知理論と計算理論." 日本認知科学会シンポジウム「感情の認知科学」論文集. 1-12 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 徃住 彰文: "感性の計算理論." イマーゴ. 3(6). 168-177 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 徃住 彰文: "韻律生成の認知メカニズム." 言語. 21(9). 50-57 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 徃住 彰文: "常識心理学的概念としての心の概念の構造について." 日本認知科学会第9回大会発表論文集. 14-15 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 原田 悦子: "受話器の心理学的効果" 現代のエスプリ. 306. 75-83 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 徃住 彰文: "感情と感性の計算理論" 感性計測先端技術集成. 165-168 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 徃住 彰文: "映像の言語と認知の言語" 言語. 20. 62-69 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 徃住 彰文: "感性のコンピュ-タ・シミュレ-ション" 感性の計量化と官能検査. 910. 57-64 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 徃住 彰文: "認知的に喚起された感情の性質について" 日本認知科学会第8回大会論文集. 73-74 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] John C.Nesbit: "Motivation and item sequencing in pairedーassociate drill." Journal of ComputerーBased Instruction.(1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 原田 悦子: "エラ-検出課題とプライミング効果" 日本心理学会第55回大会発表論文集. 204-204 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi