• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模システムのリスク管理における多目的意思決定

研究課題

研究課題/領域番号 03832026
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 社会システム工学
研究機関京都大学

研究代表者

清水 良明  京都大学, 原子炉実験所, 助教授 (10109085)

研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1992年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1991年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードグループ意思決定支援 / 多目的最適化 / コンフリクト / 階層分析法 / 遺伝アルゴリズム / リスク管理 / リスクコミュニケーション / 放射性廃棄物管理 / グル-プ意思決定
研究概要

1.大規模システムのリスク管理においては、一般に意思決定グループは単一ではなく複数存在し、それぞれの立脚点によって価値観が大きく異なる。本研究ではこうした点に起因するコンフリクトの解消のための新しいグループ意思決定支援システムの開発を、まず(a)グループ間の決定権には差がなく、(b)全ての評価項目が関数表現可能である、ことを前提として行い、次いでこうした条件を緩和したより現実的な解決手順について検討した。
(1)グループの価値システムの定量化に階層分析法を適用することにより、従来の多目的最適化手法をグループ意思決定問題に援用できる。
(2)コンフリクトの解消において、リスクコミュニケーションのパラダイムにおける意思決定グループ間での情報の公平な共有と互譲の考え方が効果的である。
(3)競合する評価間のトレードオフ関係が価値観の異なるグループ毎に明示され、人間の主観的な判断として選好基準を表現するような、マン・マシン間の対話過程の改善に留意した解決手順を与えた。
2.1.での前提を緩和した新しい解決手順で定式化される組み合せ最適化問題を解くために遺伝アルゴリズムの導入を試み、その具体的な実現化と併せて対話的過程における負荷の面からの実用性について検討を行った。
3.放射性廃棄物管理システムの運用計画問題を具体的応用例とした。数値実験を通じて、それぞれの場合に提案する支援システムがコンフリクトを伴う問題解決に効果的であることを示した。
4.帰着する多目的線形計画問題の新しい計算法が、ある種の大規模システムの現実的な解法として効率的であることを示した。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 清水 良明: "コンフリクト下でのグループ意思決定支援システムの提案-ill-posedな問題構造の下での拡張-" 京都大学学術講演会報文集. 27. 37-44 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水 良明: "コンフリクト下でのグループ意思決定支援システムの提案-リスク評価を伴うシステムへの適用-" 京都大学学術講演会報文集. 26. 217-224 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水 良明: "コンフリクト下でのグループ意思決定支援システムの提案-リスク評価を伴うシステムへの適用-" システム制御情報学会論文誌. 5. 461-468 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shimizu: "A Supporting System for Group Decision Making Under Conflicts -An Extension to Deal with Ill-posed Problem Structures" Scientific Meeting Rep. Res. Reactor Inst., Kyoto Univ. V.27. 37-44 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shimizu: "A Supporting System for Group Decision Making Under Conflicts -Application to a System with Risk Evaluation" Scientific Meeting Rep. Res. Reactor Inst., Kyoto Univ. V.26. 217-224 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shimizu: "A Supporting System for Group Decision Making Under Conflicts -Application to a System with Risk Evaluation" Trans. Inst. Sys. Control Inform. Engnrs. V.5, N.11. 461-468 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shimizu: "A Proposal of Progressive Linear Programs with Concerns on its performance and Application" Trans. Inst. Sys. Control Inform. Engnrs.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水 良明: "コンフリクト下でのグループ意思決定支援システムの提案-ill-posedな問題構造の下での拡張" 京都大学原子炉実験所学術講演会報文集. 27. 37-44 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 清水 良明: "コンフリクト下でのグル-プ意思決定支援システムの提案ーリスク評価を伴うシステムへの適用" 京都大学原子炉実験所学術講演会報文集. 26. 217-224 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiaki Shimizu: "Twoーstep Algorithm of Generalized PAPA Method Applied to Linear Programming Solution of Dynamic Matrix Control" Annu.Rep.Res.Reactor Inst.Kyoto Univ.24. 84-89 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi