• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトI型コラ-ゲン遺伝子の転写調節機構の研究:cisーacting elementsの解析

研究課題

研究課題/領域番号 03833011
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 分子細胞生物学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

畑 隆一郎  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助手 (10014276)

研究分担者 倉田 俊一  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助手 (60140901)
研究期間 (年度) 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1991年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードコラ-ゲン / 転写調節 / cisーacting elements / エ-ラ-ダンロス症 / 活性持続型ビタミンC
研究概要

我々は活性持続型ビタミンC(Asc2ーP)がヒトI型コラ-ゲンを構成するα_1(I)鎖およびα_2(I)鎖遺伝子の転写を活性性化することを明らかにした。本年度はこの転写活性化機構の解析を行った。
1.Asc2ーPによる転写活性化過程を明らかにするために,ヒト皮膚線維芽細胞をAsc2ーPで8時間から6日間処理し,α_1(I),α_2(I)鎖の合成量,mRNA量,核転写活性を調べた。Asc2ーP処理6日後にα_1(I),α_2(I)鎖の合成は6倍に上昇した。一方、それぞれに対するmRNA量は処理3日後に最大となり,未処理の3倍の値を示した。核の転写活性は処理8時間後に2倍,40時間後に3倍となり,以後一定となった。また,Asc2ーPと同時にシクロヘキシイミドを添加し,細胞の蛋白質合成を90%以上阻害してもAsc2ーPによるI型コラ-ゲン遺伝子の転写活性化は阻害されなかった。これらの結果はAsc2ーPは蛋白質の合成を介さずにI型コラ-ゲンを構成するα_1(I)鎖およびα_2(I)鎖遺伝子の転写を同時に活性化することが明らかになった。また,mRNAの翻訳の活性化機構の存在も示唆された。
2.エ-ラ-ダンロス症(EDS)患者細胞におけるα_2(I)鎖遺伝子の転写の阻害。我々は先にEDS患者細胞でα_2(I)鎖が検出されないことを報告した。この細胞をAsc2ーPで処理すると,α_1(I)鎖遺伝子の転写は正常細胞と同様に活性化されたが,α_2(I)鎖遺伝子ではAsc2ーPによる活性化は全く起らなかった。このことから,EDS患者細胞のα_2(I)鎖遺伝子ではAsc2ーPに応答するcisーacting elementsに異常があると考えられる。現在この患者細胞のα_2(I)鎖遺伝子のプロモ-タ-領域とエンハンサ-領域と考えられる第1イントロンの部分をPCR法で増幅し,クロ-ニング中である。この部分の塩基配列の決定により,Asc2ーPに応答する配列が明らかになると考えられる。

報告書

(1件)
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Shunーichi Kurata Ryuーichiro Hata: "Epdermal Growth Factor Inhibits Transcription of Type I Collagen Genes and Production of Type I Collagen in Cultured Human Skin Fibroblests in the Presence and Absence of LーAscorbic Acid 2ーPhosphate,a Longーacting Vitamin C Derivatine" Journal of Biological Chemistry. 260. 9997-10003 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 畑 隆一郎: "細胞外マトリックス系による細胞増殖制御" 蛋白質核酸酵素. 36. 1069-1077 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 畑 隆一郎,妹尾 春樹: "コラ-ゲン" 肝胆膵. 23. 73-79 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 畑 隆一郎,妹尾 春樹: "組織形成を誘導するビタミンC" 日経サイエンス(記念論文優秀作). 22#2. 88-97 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi