• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

数理生物学に現れるタイムラグをもつ方程式の定性的研究

研究課題

研究課題/領域番号 03J00472
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関静岡大学

研究代表者

齋藤 保久  静岡大学, 工学部, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード数理生物学 / タイムラグ / パーマネンス / inverse trophic relation / 非自励系差分個体群モデル / パッチダイナミクス / 生物数学 / イッキ読み / ロトカ・ヴォルテラ方程式 / 大域的漸近安定性 / 保存量 / inverse trophic relationship
研究概要

本研究の目的は、数理生物学に現れるタイムラグをもつ方程式の定性的性質を明らかにすることである。本年の研究実績の概要は以下のようにまとめられる。
1.一種類の生物種がn段階の発育構造をもつときの,その個体群動態モデルにおけるパーマネンスの研究を行った.このモデルは生物学的に妥当な条件の下でカオティックな解軌道を呈する。このような複雑な状況においても,系のパーマネンス(種の永続性)は保たれることを数学的に証明した(11の論文1).
2.魚食性プランクトン,マイワシ,マイワシの稚仔魚の相互関係(inverse trophic relation)をモデル化し,魚食性プランクトンの大発生とマイワシの激減との因果関係について,数学的に解析を進めた.実際,モデル方程式はタイムラグをもつ3次元微分方程式となる(ここでのタイムラグはマイワシの稚仔魚が大人のマイワシに成長するまでに要する時間を意味する).解析結果をまとめた論文はカナダとアメリカの学術専門誌に受理され、現在印刷中である.同内容は、2004年京都大学数理解析研究所講究録にも記載されている(11の論文2,4,6).
3.一般のタイムラグを有する非自励系差分個体群モデルのパーマネンス研究.右辺の関数の連続性を仮定せず,生物学的に自然な条件の下,かなり広いクラスの一般個体群差分方程式に対してパーマネンスが成り立つことを証明した.また,そのようなタイプの方程式においてタイムラグが系のパーマネンスに無影響であることを示した(11の論文3).
4.個体の拡散はいかにして生態環境に共存の効果をもたらすのか-これは個体群生物学の分野における重要な課題である.生物の拡散と環境の周期的変化を考慮に入れた微分個体群モデルを解析を行い,各パッチ間の生物の移動に時間を考慮した周期係数の微分方程式系に対し,食物の豊かなパッチと食物の乏しいパッチをもつ環境において生物種が永続する(パーマネンス)ための十分条件,および周期解の存在を証明した(11の論文4).また、より特殊な場合に対し、上記の条件を改善した(11の論文5).
5.8月30日-9月3日、平成16年度京都大学数理解析研究所短期研究員(共同)として「生物数学イッキ読み・研究交流」を実施。21人の参加者で学術書「Lecture Notes in Biomathematics"The Golden Age of Theoretical Ecology:1923-1940", Francesco M. Scudo, James R. Ziegler著」を読み、研究交流・討論を行った.

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Permanence of single-species stage-structured models2004

    • 著者名/発表者名
      R.Kon, Y.Saito, Y.Takeuchi
    • 雑誌名

      J.Math.Biol. 48

      ページ: 515-528

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A time-delay model for prey-predator growth with stage structure

    • 著者名/発表者名
      Y.Saito, Y.Takeuchi
    • 雑誌名

      Canadian Applied Mathematics Quarterly (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Permanence for nonautonomous scalar delay difference population models

    • 著者名/発表者名
      Y.Saito
    • 雑誌名

      Canadian Applied Mathematics Quarterly (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A predator-prey model with inverse trophic relation and time delay

    • 著者名/発表者名
      Y.Saito, Y.Takeuchi
    • 雑誌名

      Nonlinear Analysis (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Permanence and Periodic Solutions of Dispersal Population Model with Time Delays

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeuchi, J.Cui, R.Miyazaki, Y.Saito
    • 雑誌名

      Journal of Computational and Applied Mathematics (accepted)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Global stability of population models with patch structure

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeuchi, W.Wang, Y.Saito
    • 雑誌名

      Nonlinear Anal. Series B, Real World Applications (accepted)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Saito: "Global stability for a Lotka-Volterra cooperative or competition system with distributed delays"Dynamics of Continuous, Discrete and Impulsive Systems, Series B : Applications and Algorithms. 10. 301-316 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Saito, Y.Takeuchi: "Sharp conditions for global stability of Lotka-Volterra systems with delayed intraspecific competitions"Fields Institute Communications. 36. 195-211 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Saito: "A global stability result for an N-species Lotka-Volterra food chain system with distributed time delays"Discrete and Continuous Dynamical Systems, Series A. ISSN 1078-0947. 771-777 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kon, Y.Saito, Y.Takeuchi: "Permanence of single-species stage-structured models"J.Math.Biol.. In press.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 芦澤恵太, 齋藤保久, 宮崎倫子: "あるタイムラグをもつ微分方程式の保存量と大域挙動"京都大学数理解析研究所講究録. 1309. 132-139 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤保久, 今隆助, J.Hofbauer: "Qualitative V-L stability and qualitative permanence for Lotka-Volterra equations"京都大学数理解析研究所講究録. 1309. 140-145 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内康博(監訳): "微生物の力学系-ケモスタット理論を通して"日本評論社. 350 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi