• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アブラナ科植物根こぶ病の発病機構の解明と抵抗性育種素材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 03J01971
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 育種学
研究機関独立行政法人農業生物資源研究所

研究代表者

安藤 杉尋  独立行政法人農業生物資源研究所, 新生物資源創出研究グループ・植物細胞工学研究チーム, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード根こぶ病 / オーキシン / サイトカイニン / アブラナ科
研究概要

アブラナ科野菜根こぶ病抵抗性育種素材の開発のため、P-NIT2intをプロモーターに用い、根こぶ形成時にAtCKX1,AtCKX2,ARR22を発現させた形質転換体を作成した(シロイヌナズナ、ブロッコリー)。シロイヌナズナのP-NIT2int:AtCKX1,8系統、P-NIT2int:AtCKX2,5系統、P-NIT2int:ARR22,8系統、ブロッコリーのP-NIT2int:AtCKX1,8系統、P-NIT2int:ARR22,7系統に根こぶ病抵抗性試験を行ったところ、全ての系統で根こぶ形成が認められ、抵抗性は認められなかった。同様にCaMV35Sプロモーターを利用したシロイヌナズナ、P35S:AtCKX1,6系統、P35S:AtCKX2,3系統も根こぶ病抵抗性にならなかった。このことから、サイトカイニンの代謝、応答を制御することによる根こぶ病抵抗性の導入は困難と考えられた。
また、同様に根こぶ形成時に発現誘導されるBrNIT2及びBrAO1をアンチセンスRNAにより抑制した形質転換ブロッコリーを作成した。P-NIT2int:BrNIT2anti,7系統、P35S:BrNIT2anti,2系統に根こぶ病菌接種を行った結果、NIT遺伝子の発現は非形質転換体に比べて低下したが、根こぶ病抵抗性にはならなかった。また、P-NIT2int:BrAO1anti,2系統についても根こぶ形成が認められた。シロイヌナズナではNIT遺伝子のアンチセンスRNAにより根こぶ形成が遅延することが報告されているが、(Neuhaus et al.,2000)シロイヌナズナでは根こぶでAO活性は上昇しなかった。従って、BrassicaにおいてはNIT,AO両者の関与により、一方のみの発現抑制では効果が低い可能性がある。BrAO1,BrNIT2両方を発現抑制した形質転換体の解析が必要と考えられた。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Molecular cloning of PbSTKL1 gene from Plasmodiophora brassicae expressed during clubroot development2006

    • 著者名/発表者名
      Sugihiro Ando, Tomohiro Yamada, Takahiro Asano, Shinichiro Kamachi, Seiya Tsushima, Takashi Hagio, Yutaka Tabei
    • 雑誌名

      Journal of Phytopathology 154(3)

      ページ: 185-189

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Increase in BrAO1 gene expression and aldehyde oxidase activity during clubroot development in Chinese cabbage (Brassica rapa L.)2006

    • 著者名/発表者名
      Sugihiro Ando, Seiya Tsushima, Akemi Tagiri, Shinichiro Kamachi, Ken-ichi Konagaya, Takashi Hagio, Yutaka Tabei
    • 雑誌名

      Molecular Plant Pathology 7(4)(In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] アブラナ科野菜根こぶ病によるハクサイ根こぶ形成へのAldehyde oxidaseの関与について2005

    • 著者名/発表者名
      安藤杉尋, 對馬誠也, 蒲池伸一郎, 小長谷賢一, 須永亜矢子, 萩尾高志, 小川泰一, 田部井豊
    • 雑誌名

      日本植物病理学会報 71(3)

      ページ: 190-191

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Changes in gene expression of putative isopentenyltransferase during clubroot development in Chinese cabbage (Brassica rapa L.)2005

    • 著者名/発表者名
      Sugihiro Ando, Takahiro Asano, Seiya Tsushima, Shinichiro Kamachi, Takashi Hagio, Yutaka Tabei
    • 雑誌名

      Physiological and Molecular Plant Pathology 67(2)

      ページ: 59-67

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] アブラナ科野菜根こぶ病によるハクサイ根こぶ形成時におけるBrNIT2遺伝子の短い転写産物の産生機構2004

    • 著者名/発表者名
      安藤杉尋, 蒲池伸一郎, 對馬誠也, 萩尾高志, 小川泰一, 土生芳樹, 田部井豊
    • 雑誌名

      日本植物病理学会報 70(3)

      ページ: 199-199

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi