• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フォトニック結晶レーザの高性能化と新機能探求

研究課題

研究課題/領域番号 03J04417
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関京都大学

研究代表者

冨士田 誠之  京都大学, 工学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードフォトニック結晶 / レーザ / 発光素子 / 発光制御 / フォトニックバンド / 化合物半導体 / 有機材料 / 微細加工 / 光制御 / GaInAsP / 光共振器 / モード制御
研究概要

従来にはない光の制御を可能にするナノ構造光機能材料として注目を集めているフォトニック結晶を用いたレーザの高性能化および新機能の探求を本研究の目的としている.フォトニック結晶の高性能化にはまず,高精度な微細加工の確立が必要と考えた.昨年度までに,一般的にレーザに用いられる化合物半導体に対し,高純度ヨウ化水素ガスを用いた誘導結合プラズマ法を適応することで,既に加工技術が確立されているシリコンフォトニック結晶に迫る高精度なフォトニック結晶の作製に成功した.今年度はこの技術をフォトニック結晶レーザの基本形となる薄膜スラブにガリウムインジウムヒ素燐半導体量子井戸発光層を導入した構造に適用することを試みた.作製したフォトニック結晶を,チタンサファイアパルスレーザで励起し,光電子増倍管を含む光学システムにて発光の時間応答特性を測定した.量子井戸からの発光の減衰寿命がフォトニック結晶のない場合と比較して約5倍に増大した.これは,フォトニック結晶の効果によってレーザ発振現象の源となる自然放出が原理的に制御された結果を示しており,高精度な化合物半導体加工結果を反映している.(この成果はフォトニック結晶による発光制御の基本原理が実証された成果として米国の著名な科学誌サイエンスに掲載され,多くのメディアでも報道された)本研究では一方でフォトニック結晶レーザの新機能探求の目的で新たな発光材料を用いたフォトニック結晶発光素子の作製も試みている.今年度は昨年度に引き続きフレキシブルな大面積素子への展開の可能性がある有機材料を用いた.ナノインプリント法という大面積を一括形成可能な微細加工技術を適応することで約1億個の微細孔からなるフォトニック結晶を作製した.2ミリ角という大きな発光面積フォトニック結晶有機発光素子の動作を確認し,将来の大面積有機フォトニック結晶レーザの作製技術の基礎を築いた.

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 産業財産権 (1件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Direct fabrication of photonic crystal on glass substrate by using nanoimprint lithography2006

    • 著者名/発表者名
      K.Ishihara
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Appllied Physics 45・7

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Simultaneous inhibition and redistribution of spontaneous light emission in photonic crystals2005

    • 著者名/発表者名
      M.Fujita
    • 雑誌名

      Science 308・5726

      ページ: 1296-1298

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Optical and electrical characteristics of organic light-emitting diodes with two-dimensional photonic crystals in organic/electrode layers2005

    • 著者名/発表者名
      M.Fujita
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 44・6A

      ページ: 3669-3677

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Reduction of operating voltage in organic light-emitting diode by corrugated photonic crystal structure2005

    • 著者名/発表者名
      冨士田誠之
    • 雑誌名

      Pioneer R & D 15・2

      ページ: 50-55

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] フォトニック結晶による自然放出制御2005

    • 著者名/発表者名
      冨士田誠之
    • 雑誌名

      オプトロニクス 24・11

      ページ: 121-126

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Investigation of spontaneous emission from quantum dots embedded in a two-dimensional photonic-crystal slab2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kounoike
    • 雑誌名

      Electronics Letters 41・25

      ページ: 1402-1403

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Introduction of photonic crystal structure into organic light-emitting diode2005

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Fujita
    • 雑誌名

      SPIE's Proceeding of Asia-Pacific Optical Communications (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Optical and electrical characteristics of organic light-emitting diodes with two-dimensional photonic crystals in organic/electrode layers2005

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Fujita
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Fabrication of indium phosphide compound photonic crystal by hydrogen iodide/xenon inductively-coupled-plasma etching2004

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Fujita
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 43・11A

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Reduction of operating voltage in organic light-emitting diode by corrugated photonic crystal structure2004

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Fujita
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 85・23

      ページ: 5769-5771

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Fine Fabrication of GaInAsP-InP Photonic Crystal by HI/Xe ICP Etching using Electron Beam Resist Mask2004

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Fujita
    • 雑誌名

      Proceeding of International Microprocesses and Nanotechnology Conference

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] プラズマによる半導体微細加工の方法2004

    • 発明者名
      冨士田 誠之, 野田 進
    • 権利者名
      冨士田 誠之, 野田 進
    • 産業財産権番号
      2004-251313
    • 出願年月日
      2004-08-31
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] M.Fujita, Y.Akahane, A.Sugitatsu, T.Asano, S.Noda: "Lasing Characteristics of two-dimensional photonic crystal slab lasers with a modified linear shaped defect"Technical Digest of Conference Laser and Electro-Optics Pacific Rim. 5・1. 167 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Fujita, T.Ueno, T.Asano, S.Noda, H.Ohata, T.Tsuji, H.Nakada, N.Shimoji: "Organic light-emitting diode with ITO/organic photonic crystal"Electronics Letters. 39・24. 1750-1752 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Fujita, T.Ueno, H.Uemura, T.Asano, S.Noda, H.Ohata, T.Tsuji, H.Nakada, N.Shimoji: "Organic light-emitting diode with ITO-patterned 2D photonic crystal"Technical Digest of International Symposium on Photonic and Electromagnetic Crystal Structures. 5. 20 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi