• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東北タイ農村において多発する疾患の疫学的調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 04041057
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究機関三重大学

研究代表者

鎮西 康雄  三重大学, 医学部, 教授 (60024709)

研究分担者 SRIBOONLUE P  タイ, ユンケン大学・医学部, 助教授
DOENSEEKAEW ウェラユット  タイ, ユンケン大学・医学部, 助教授
THONGKRAJOI プラモート  タイ, ユンケン大学・医学部, 助教授
TESANA Smarn  タイ, ユンケン大学・医学部, 助教授
PIPITGOOL Vi  タイ, ユンケン大学・医学部, 助教授
菅原 庸  三重大学, 生物資源学部, 教授 (80024826)
柳川 眞 (柳川 真)  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (50174537)
川村 寿一  三重大学, 医学部, 教授 (70026839)
岩出 義人  三重県衛生研究所, 技師
杉山 明  三重県衛生研究所, 主幹
中村 哲  琉球大学, 医学部, 助手 (40207874)
吉村 平  三重大学, 医学部附属病院, 助手 (80201060)
翠川 裕  鈴鹿医療科学技術大学, 保健衛生学部, 助教授 (10209819)
山内 徹  三重大学, 医学部, 教授 (80045674)
安藤 勝彦  三重大学, 医学部, 助教授 (90024710)
DAENSEEKAEW Weerayutt  Faculty of Medicine, Khon Kaen University
THONGKARAJAI Pramote  Faculty of Medicine, Khon Kaen University
WEARAYUTT Da  コンケン大学, 医学部, 助教授
SMARN Tesana  コンケン大学, 医学部, 助教授
VICHIT Pipit  コンケン大学, 医学部, 助教授
PRAMOTE Thon  コンケン大学, 医学部, 助教授
PRAMOTO Thou  コンケン大学, 医学部, 助教授
相川 正道  ケースウェスタンリザーブ大学, 医学部, 教授
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
14,500千円 (直接経費: 14,500千円)
1994年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1993年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1992年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワードタイ / 東北地方 / 農村 / 疫学調査 / 毒素原性大腸菌下痢症 / 寄生虫症 / 腎結石
研究概要

東北タイ農村地帯では、毒素原性大腸菌下痢症、各種原虫や寄生虫感染症、それらが原因と考えられる栄養障害、尿路結石症が多発しているため、この地域の経済発展や近代化にとって障害となっており、それらの原因の究明と対策(特に予防対策)は急務と考えられている。そのためにはこれら疾病の実体(感染率や罹患率、症状や治療法、現在とられている対策)やその原因(環境・水・食生活との関連、感染経路など)について明らかにする必要がある。ところが医療制度が充分でないことや、医学的にデータを記録し集約するシステムが不充分なために、それら疾病の実際の状況・全体像等がつかみきれていないのが実状である。
当調査研究では上記3疾患についてその発生源・経路や環境要因、特に飲料水や生鮮食料品等を考慮した疫学的調査を行ない、これら疾患の発生機序を明らかにし、予防対策を立てるための資料を得ることを目的として調査を実施した。
下痢班:アンケート調査によれば93%の住民が水がめに貯めた雨水を飲料水として使用し、その内の22%又は28%は飲料水として使用する前にろ過又は煮沸して使用していた。飲料水としての雨水の90%は大腸菌反応に陽性であり、また細菌学調査でも半数以上の水がめから大腸菌、コレラ菌及びシゲラ菌が検出された。さらに10才以下の子供84人中27人(32%)が腸内病原菌を保有していたが、中でもビブリオの感染率が最も高く続いてサルモネラであった。一方、下痢症の入院患者140人を調べたところ、36人から大腸菌13株、サルモネラ10株、ビブリオ10株が検出された。今回の調査でビブリオの新しい株、ビブリオコレラO139,シノニムであるベンガルコレラが検出されたのは意義深い。
寄生虫班:住民の寄生虫疾患を調査するためにコンケン地区の東の2村、西の2村の住民(全住民1112名)の内772人の糞便調査が行われた。東の2つの村の1つNabgwaeng村では人口の52.2%にあたる97人の検便が行われ、40人(41.2%)が何らかの寄生虫に感染していた。中でもタイ肝吸虫の感染率(30.9%)が最も高く、続いて鉤虫、エキノストーマ、回虫であった。特にタイ肝虫においては同一家族内感染が目立っていた。もう一つの村Nongden村ではNongwaeng村よりも明らかに感染率が少なかったがNongden村同様にタイ肝吸虫の感染(7.4%)が最も多かった。一方、西のDondoo村では179人中40人(44.7%)が何らかの寄生虫に感染していたがタイ吸虫の感染率が34%と最も高い値を示した。治療9ヶ月後再び調査したところ、感染率は低かったものの治療前と同様肝吸虫保有者が最も多かった。またKhokklang村でも同様に再感染調査が行われたが、治療前と治療後においてタイ肝吸虫の感染率に差がみられた。有棘顎口虫の第2中間宿主である田ウナギにおける幼虫の感染率も調査されたが幼虫は検出されなかった。
結石班:コンケン地区の農民367人(平均年齢40.3才、男女比2:1)を腹部超音波検診したところ、39人(10.6%)に異状がみられ、それらの内訳は腎結石31人(8.4%)、水腎症16人(4.4%)などであった。結石患者の尿と正常人の尿の生化学的成分を比較したところ両者に差はみられなかったが、結石症患者には低クエン酸塩尿の傾向がみられた。
食品班:地方の伝統的食品の中の細菌を調査したところナムプラ(魚ソース)、カピペースト等の調味料から枯草菌が優位に検出された。またグラム陽性菌は通常の食品から検出された。食品中の有毒細菌の存在を明らかにすることはできなかったがエンテロトキシン産生菌、bacillus cereusの10株がカピ-ペイスト、ナムプラ、プラケムから検出された。

報告書

(3件)
  • 1994 研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Ando,K.,Chinzei,Y.Ishii,A.,Tesana,S.Daenseekaew,W.,Pipitgool,V.: "A study of parasitic diseases in the northeast area of Thailand." Southeast Asian J.of Tropical Medicine and Public Health. (予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gasaluck,P.,Yokoyama,K.,Sugahara,I.,Kimura,T.: "Microflora of Fermented Fish Sauces in Thailand." Fisheries Science. (予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gasaluck,P.,Yokoyama,K.,Sugahara,I.,Kimura,T.: "Microflora in Traditional Thai Foods." Fisheries Science. (予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山内 徹,マンジュール・ハフ,吉村 平,翠川 裕,杉山 明: "タイ東北部農村における飲料水等の衛生学的評価について" 日本衛生学雑誌. (予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Midorikawa,Y.,Yoshimura,H.,Sagiyama,A.,Hoque,Q.M.,Yamauchi,T.,Nakamura,S.: "Pathogenic bacteria causing diarrheal diseases in fecal samples from people of northeast Thailand---Comparison of healthy children and diarrheal patients." Southeast Asian J.of Tropical Medicine and Public Health. (予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柳川 眞,大西毅尚,曽我倫久人,川村壽一: "タイ東北部における尿路結石症に関する疫学調査" 日本泌尿器科学会誌. (予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, K., Chizei, Y., Ishii, A., Tesana, S., Daenseekaew, W., Pipitogool, V.: "A study of parasitic diseases in the northeast area of Thailand" Southeast Asian J.of Trop.Med.Pub.Health.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gasaluck, P., Yokoyama, K., Sugahara, I., Kimura, T.: "Microflora of fermented fish sauces in Thailand" Fisheries Science.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Midorikawa Y., Yoshimura, H., Sugiyama, A., Hoque, Q.M., Yamauchi, T., Nakamura, S.: "Pathologic bacteria causing diarrheal diseases in fecal samples from people of northeast Thailand---Comparison of healthy children and diarrheal patients" Southeast Asian J.of Trop.Med.Pub.Health.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando,K.,Chinzei,Y.,Ishii,A.,Tesana,S.,Daenseekaew,W.,Pipitgool,V.: "A study of parasitic diseases in the northeast area of Thailand." Southeast Asian J.of Tropical Medicine and Public Health. (予定).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Gasaluck,P.,Yokoyama,K.,Sugahara,I.,Kimura,T.: "Microflora of Fermented Fish Sauces in Thailand." Fisheries Science. (予定).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Gasaluck,P.,Yokoyama,K.,Sugahara,I.,Kimura,T.: "Microflora in Traditional Thai Foods." Fisheries Science. (予定).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 山内徹,マンジュール・ハク,吉村平,翠川裕,杉山明: "タイ東北部農村における飲料水等の衛生学的評価について" 日本衛生学雑誌. (予定).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Midorikawa,Y.,Yoshimura,H.,Sagiyama,A.,Hoque,Q,M.,Yamauchi,T.,Nakamura,S.: "Pathogenic bacteria causing diarrheal diseases in fecal samples from people of northeast Thailand --- Comparison of healthy children and diarrheal patients." Southeast Asian J.of Tropical Medicine and Public Health. (予定).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 柳川眞,大西毅尚,曽我倫久人,川村壽一: "タイ東北部における尿路結石症に関する疫学調査" 日本泌尿器科学会誌. (予定).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi