• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体防御系におけるα_2-マクログロブリン族プロテアーゼ捕獲因子の作用機作と役割

研究課題

研究課題/領域番号 04044061
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究機関東京工業大学

研究代表者

猪飼 篤  東京工業大学, 生命理工学部, 教授 (50011713)

研究分担者 OSTERBERG RA  スエーデン国立農科大学, 化学科, 教授
ARMSTRONG PE  カリホルニア大学, デービス校・動物学科, 教授
RAGNAR Oster  スエーデン国立農科大学, 化学学部, 教授
PETER B Arms  米国カリホルニア大学テービス校, 動物学科, 教授
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1993年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1992年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードα2-マクログロブリン / ベイト切断 / x-線溶液散乱 / チオールエステル結合 / 4次構造変化 / α-2-マクログロブリン / X-線小角散乱 / トラップメカニスム / ペプチドワクチンキャリアー / メダラシン / 餌領域切断 / ストップトフロー法 / 生体防御反応
研究概要

本研究は血清糖たんぱく質であり、特異なプロテアーゼインヒビターとして知られるα2-マクログロブリン族分子によるプロテアーゼ捕獲機構を分子論的に解明することによりこの分子が持つ生物的作用の理解を深めると同時に、この分子の持つ得意な作用機構を利用して人間の健康向上に役立つ材料をというものである。α2-マクログロブリン族分子は餌領域アミノ酸配列のプロテアーゼによる切断をトリガーとして、チオールエステル結合開裂→4次構造変化→受容体結合部位形成と分子内反応がカスケード的に進行し、トリガーをかけたプロテアーゼをその反応特異性に関係なく捕獲するという、極めて機械的な動作特性を示す。このように機械的な動作はたんぱく質には珍しいものであり、その分子機構の解明は将来のマイクロマシンあるいは分子機械の設計および製作に大いに参考となるところである。
本研究ではまず、発見依頼30年間だれも測定することのできなかった、1)餌領域切断速度の実測、2)4次構造変化速度の実測、3)チオールエステル結合開裂速度の大まかな推定、の速度論的測定に成功した。これらの速度の測定は関係方面からは1993年度アメリカニューヨークアカデミーのシンポジウムにおいて絶賛を博した。方法としては、各ステップに特異的な測定方法を用いたので、極めて信頼性が高い。まず、餌領域の切断はα2-マクログロブリンとプロテアーゼを1ミリ秒以内に混合した後、一定時間後に酸により反応を止めて、停止液中のα2-マクログロブリンを電気泳動により分析して餌領域の切断されている割合と反応停止時間の関係を確立した。4次構造の変化は高エネルギー物理学研究所のフォトンファクトリーにおける時分割x-線溶液散乱法の解析から、分子の回転半径の変化を測定することにより得た。
一方、アームストロング教授の提供を受けて大量のカブトガニα2-マクログロブリンを精製し、その反応機構を解析したところ、餌領域切断速度、4次構造変化速度等はヒトα2-マクログロブリンの場合に近い値を得た。これは5億年以上の歳月を経て今なお両親族分子が速度論的にはよく似た反応機構を維持していることを示しており、α2-マクログロブリン族分子の分子内機構の特性と考えられる。分子機械の設計に大きな参考となるものである。
また、オステルベルグ教授との共同研究では、4量体型の分子と2量体型の分子のx-線溶液散乱実験をおこなった結果を解析し、サブユニットに配置に関する考察を深めることができた。
α2-マクログロブリンの生物的意義に関しては動物の神経細胞の突起進展作用に対する効果と、ペプチド抗原を抗原提示細胞に運び込む意味でのキャリアーとして有効である事を示すことができた。特に後者についてはかなり実用的な提案であるところから、アメリカ化学会のシンポジウムにも招待されて講演し、他の方法を提案し試行している多くの研究者と意見を交換することができ、大変有意義であった。

報告書

(2件)
  • 1993 研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Mitsuda,S.,Nakagawa,T.,Osada,T.and Ikai,A.: "A Receptor-mediated Antigen Delivery and Incorporation System:Administration of α_2-Macroglobulin..." Biochem.Biophys.Res.Commun.191. 1326-1331 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibuya,N.and Ikai,A.: "Direct Kinetics of Bait Region Cleavage of α-_2-Macroglobulin by a Rapid Quenching Method" FEBS Lett.326. 80-82 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuda,S.,Nakagawa,T.,Osada,T.,Shimamoto,T.,Nakazato,H.and Ikai,A.: "A Receptor Mediated Delivery of HIV-1 Derived Peptide Vaccine" Biochem.Biophys.Res.Commun.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Athauda,S.B.P.,Arakawa,H.,Nishigai,M.,Takahashi,T.,Ikai,A.and Takahashi,K.: "Inhibition of Cathepsin E by α_2-Macroglobulin and the Resulting Structural Changes in the Inhibitor" J Biochem.113. 526-530 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Athauda,S.B.P.,Ido,E.,Arakawa,H.,Nishigai,M.,Kyushiki,H.,Yoshinaka,Y.,Takahashi,T.,Ikai,A.,Tang,J.and Takahashi,K.: "Entrapment and Inhibition of Human Immunodeficiency Virus Proteinase by α_2-Macroglobulin and Structural" J.Biochem.113. 742-746 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arakawa,H.,Urisaka,T.,Tsuruta,H.,Amemiya,Y.,Kihara,H.and Ikai,A.: "The kinetics of conformational changes of α_2-macroglobulin determined by time resolved..." FEBS Letters. 337. 171-174 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikai,A.,Mitsuda,S.,Nakagawa,T.and Osada,T.: "α-2-Macroglobulin:the Molecule and Its Biomedical Applications,New Functionality Materials vol.B,ed.Tsuruta.T.et.al." Elsevier Science Publishers, 398 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 猪飼篤、荒川秀雄: "超分子システム研究法「電子顕微鏡・免疫電子顕微鏡法」 生体超分子システム 蛋白質核酸酵素 増刊 Vol.38 pp.1254-1265" 共立出版, 339 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 猪飼篤: "STM/AFMによるDNAの構造研究 日本結晶学会誌 vol.35" 日本結晶学会, 186 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 猪飼篤: "生体分子/生体構造の観察・評価 応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス 分科会編、有機分子のSTM/AFM、pp.92-100" 共立出版, 174 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuda,S., Nakagawa,T., Osada,T. and Ikai,A.: "A Receptor-mediated Antigen Delivery and Incorporation System : Administration of alpha_2-Macroglobulin---" Biochem.Biophys.Res.Commun.191. 1326-1331 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibuya,N. and Ikai,A.: "Direct Kinetics of Bait Region Cleavage of alpha-_2-Macroglobulin by a Rapid Quenching Method" FEBS Lett.326. 80-82 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuda,S., Nakagawa,T., Osada,T., Shimamoto,T., Nakazato,H. and Ikai,A.: "A Receptor Mediated Delivery of HIV-1 Derived Peptide Vaccine" Biochem.Biophys.Res.Commun.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Athauda,S.B.P., Arakawa,H., Nishigai,M., Takahashi,T., Ikai,A. and Takahashi,K.: "Inhibition of Cathepsin E by alpha_2-Macroglobulin and the Resulting Structural Changes in the Inhibitor" J.Biochem.113. 526-530 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Athauda,S.B.P., Ido,E., Arakawa,H., Nishigai,M., Kyushiki,H., Yoshinaka,Y., Takahashi,T., Ikai,A., Tang,J. and Takahashi, K.: "Entrapment and Inhibition of Human Immunodeficiency Virus Proteinase by alpha_2-Macroglobulin---" J.Biochem.113. 742-746 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arakawa,H., Urisaka,T., Tsuruta,H., Amemiya,Y., Kihara,H. and Ikai,A.: "The kinetics of conformational changes of alpha_2-macroglobulin determined by time resolved X-ray" FEBS Letters. 337. 171-174 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikai,A., Mitsuda,S., Nakagawa,T. and Osada,T.: Elsevier Science Publishers. alpha-2-Macroglobulin : the Molecule and Its Biomedical Applications, New Functionality Materials vol. B, 217-221 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Ikai and Hideo Arawaka: Kyoritsu Pubshishing Co.Electromiciroscopy.Immunoelectromicroscopy in "Supramolecular Biosystems" (Special Issue of "Protein, Nucleic Acids, Enzymes"), 1254-1265 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Ikai: Kyoritsu Publishing Co.Observation and Evaluation of Biomolecular Structures in "STM/AFM of Organic Molecules" ed. Japanese Society of Applied Physics, 92-100 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Ikai: Japan Crystallography Society. DNA Structure by STM/AFM, 157-158 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ARAKAWA,H.,UMEMURA,K.and IKAI,A.: "Protein images obtained by STM,AFM,and TEM" Nature. 358. 171-173 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 青木洋祐、長谷聖美、荒川秀雄、猪飼 篤: "生体内におけるメダラシンとインヒビターの相互作用" 炎症(Jap.J.of Inflammation). 12. 361-367 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Jiang,S.,OHSAWA,H.,YAMADA,K.,Pangaribuan,T.,OHTSU,M.,IMAI,K.,and IKAI,A.: "Nanometric Scale Biosample Observation Using a Photon Scanning Tunneling Microscope" Jap.J.of Appl.Phys.31. 2282-2287 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] OSADA,T.,OOKATA,K.,ATHAUDA,S.B.P.,TAKAHASHI,K.and IKAI,A.: "The Active Site Titration of Proteinases by Using α_2-macroglobulin and High-Performance Liquid Chromatography" Anal.Biochem.207. 76-79 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] IMAI,K.,YOSHIMURA,K.,TOMITORI.M.,NISHIKAWA,O.,KOKAWA,R.,YAMAMOTO,M.,KOBAYASHI,M.and IKAI,A.: "Scanning Tunneling and Atomic Force Microscopy of T4 Bacteriophage and Tobacco Mosaic Virus" Jap.J.of Appl.Phys.IN PRESS. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] UCHINO,T.,SAKURAI,Y.,NISHIGAI,M.,TAKAHASHU,T.,ARAKAWA,H.,IKAI,A.and TAKAHASHI,K.: "Isolation and Characterization of a Novel Serine Proteinase Cpmplexed with Alpha-2-macroglobulin from Porcine Gastric Mucosa" J.Biol.Chem.268. 527-533 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 猪飼 篤: "基礎の生化学" 東京化学同人, 195 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi