• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統合情報通信ネットワークの階層的構築技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 04044106
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究機関大阪大学

研究代表者

岡田 博美  大阪大学, 工学部, 助教授 (10093387)

研究分担者 クロゼ J.F.  マサチューセッツ大学, 計算機科学系, 准教授
バストーラ K.S.  レンゼラー工科大学, 生産技術研究センター, 准教授
リー V.O.K.  南カリフォルニア大学, 電気システム学科, 教授
六浦 光一  信州大学, 経済学部, 教授 (00106147)
大月 一弘  神戸大学, 国際文化学部, 講師 (10185324)
戸出 英樹  大阪大学, 工学部, 助手 (20243181)
山本 幹  大阪大学, 工学部, 助手 (30210561)
KUROSE James F.  Department of Computer and Information Science, University of Massachusetts
VASTOLA Kenneth S.  Manufacturing Engineering Center, Rensselaer Polytechnic Institute
LI Victor O.K.  Department of Electrical Engineering, University of Southern California
J F クロゼ  マサチューセッツ大学, 計算機科学系, 準教授
K S バストーラ  レンゼラー工科大学, 生産技術研究センター, 準教授
V O K リー  南カリフォルニア大学, 電気システム学科, 準教授
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1993年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1992年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード階層ネットワーク / ATMネットワーク / MAN / LAN / パケット無線ネットワーク / 相互接続 / 統合化 / ネットワーク整合 / 衛星通信網 / パケット無線網 / ネットワーク接続
研究概要

情報化社会の進展に伴い、従来個別に開発が進められてきた超高速通信(ATM)網、衛星通信網、都市域網(MAN)、閉域網(LAN)、パケット無線網などの各種情報ネットワークを有機的に接続し、データ、音声画像などの多元情報通信トラヒックに効果的に適応しうる統合情報ネットワークの要求が急速に高まりつつあるこの統合化を実現する際には、その規模からATM網と衛星通信網を最上位に配し、その下にMAN、そしてさらにLAN及びパケット無線網を配置する、階層型構成形態が機能性、効率性及び柔軟性の面から最も適している。この階層型統合ネットワークの実現には、伝送制御からトラヒック制御、ネットワーク整合、さらには全ネットワーク規模における最適設計・制御問題に至るまで、その実現化に向けての問題は多岐にわたっている。本研究においては、各種ネットワークの統合化及び多元トラヒック対応化を目指した階層型構成高度情報化ネットワークの構築技術の開発を目的とし、多大な研究成果を得た。具体的には、以下に示す研究成果を得ている。
(1)各要素ネットワークの高度化技術 (a)[ATM網のトラヒック制御方式の開発] ATM網においてはトラヒックの相互影響を加味して網資源の割当てが行われるが、呼設定時点において申告した特性に違反したトラヒックは、網全体に大きな影響を及ぼす。本研究では、網の入口部分において違反トラヒックを監視する方式を提案し、その有効性を数学解析により明らかにした。 (b)[ATM網のセル無廃棄を保証する方式の提案]ATM方式は蓄積交換を基本としているために、網内での伝送遅延の変動並びにセル廃棄が発生する。この両者を完全に回避する方法として仮想STM方式を提案した。本方式は、時間軸上にフレームの概念を導入し、そのフレーム内に各呼が優先的に使用できる時間領域を設定することによりセル無廃棄、遅延無変動を保証する。 (c)[リアルタイムトラヒックの伝送特性の解析] 本研究では、リアルタイムトラヒックの評価において、確率分布を用いた評価手法を提案し、特にATM網における遅延変動の評価に対する詳細な検討が可能となった。(d)[無線網のアクセス制御方式の開発] 移動端末への対応に必須の無線網に対して捕捉効果を利用したアクセス制御方式を多数提案し、数学解析及び計算機シミュレーションを用いた性能評価により、その有効性を示した。 (e)[FDDIネットワークの基本特性の解析] MANの主要ネットワークとして期待されているFDDIネットワークに対して、その基本特性を数学解析により明らかにした。
(2)ネットワーク統合化技術 (a)[MAN-ATM統合化技術] ATM網はコネクション型ネットワークであり、MANはコネクションレス型ネットワークである。このためATM網とMANを統合するためには、ATM網側にコネクションレス通信をサポートするノードを設定する必要がある。本研究では、このコネクションレスノード間に適用するフィードバック型のトラヒック制御方式を提案した。本方式は、フィードバック情報を、バッファ資源管理とリンク帯域管理の双方に用いる手法であり、ATM網でのMANトラヒックの廃棄を完全に回避した上で帯域の有効利用をはかる方式である。 (b)[無線-ATM統合化技術] 無線網をATM網と統合するためには、無線局がカバーするエリア間でのハンドオーバー問題と、アクセス速度の高速化問題を解決する必要がある。ハンドオーバーについては移動局の移動方向を考慮した方式の提案を行い、アクセス速度の高速化に対してはセルを並列伝送する方式の提案を行い、これらの有効性を、計算機シミュレーションにより明らかにした。
[国際会議の開催] 本研究においては、1993年11月に米国側研究分担者3名全員を招へいした上で大阪大学において国際会議“International Workshop on Mobile Communications and High-Speed Networks"を開催し、本研究において各研究者が得た成果の発表を行った。本国際会議には、国内外の大学、企業から多くの発表があり、本研究の成果発表以外に、現在の研究状況に対する新しい知見を得る良い機会となった。

報告書

(2件)
  • 1993 研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (163件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (163件)

  • [文献書誌] 石田 朗,柳 在圭,山本 幹,岡田 博美: "自律分散形パケット無線網における網構成法" 第3回 重点領域研究「自律分散システム」全体講演会資料集. 163-166 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 戸出 英樹,山本 幹,岡田 博美: "公平なトラヒック入力をもつ共有出力バッファ型交換機アーキテクチャと性能評価" 情報・通信ネットワークに関する性能評価モデルの総合的研究シンポジウム講演資料. 305-316 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上山 憲昭,太田 能,戸出 英樹,山本 幹,岡田 博美: "ATM網をベースにしたQuasi-STM伝送方式とその性能評価" 電子情報通信学会技術研究報告. SSE92-198. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原口 猛,大月 一弘,岡田 博美,手塚 慶一: "マルチチャネル網におけるCG-VCスイッチの可変バッファ容量制御方式" 電子情報通信学会技術研究報告. SSE92. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒木 哲,戸出 英樹,山本 幹,岡田 博美: "自律分散制御型網における予備容量設計手法" 1993年電子情報通信学会春季全国大会. B-757 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上山 憲昭,太田 能,戸出 英樹,山本 幹,岡田 博美: "ATM網をベースにした仮想STM伝送方式" 1993年電子情報通信学会春季全国大会. B-502 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田 稔人,太田 能,戸出 英樹,山本 幹,岡田 博美: "ATM網を介したLAN相互接続におけるトラヒック制御方式の一検討" 1993年電子情報通信学会春季全国大会. B-604 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 隆嗣,山本 幹,岡田 博美: "分散システムにおけるネットワーク分散仮想記憶方式" 1993年電子情報通信学会春季全国大会. D-148 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miki YAMAMOTO,Toshihito HIRATA,Chikara OHTA,Hideki TODE,Hiromi OKADA and Yoshikazu TEZUKA: "Traffic Control Scheme for Interconnection of FDDI Networks through ATM Network" Proceedings of IEEE INFOCOM'93. 411-420 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chikara OHTA,Hideki TODE,Miki YAMAMOTO,Hiromi OKADA and Yoshikazu TEZUKA: "Peak Rate Regulation Scheme for ATM Networks and Its Performance" Proceedings of IEEE INFOCOM'93. 680-689 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Tode,Yasuharu Sakai,Miki Yamamoto and Hiromi Okada: "A Study on the Support of Multicast Traffic in ATM Networks" Proc.ISCA Second International Conference on Computer Communication and Networks. 337-342 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Tode,Noriaki Kamiyama,Chikara Ohta,Miki Yamamoto and Hiromi Okada: "A Proposal of Quasi-STM Transmission Method in ATM-Based Network" 電子情報通信学会論文誌. .E76-B. 719-722 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上野 喜明,太田 能,戸出 英樹,山本 幹,岡田 博美: "高速パケット無線環境におけるマルチチャネルアクセス方式" 1993年電子情報通信学会秋季大会. B-534 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安部 敦史,柳 在圭,石田 朗,山本 幹,岡田 博美: "部分自己組織形パケット無線網におけるクラスタリング方式の検討" 1993年電子情報通信学会秋季大会. B-535 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 幹,佐々木 保彰,岡田 博美: "アクセス局所性を考慮した階層キャッシュ構成マルチプロセッサシステムの評価" 1993年電子情報通信学会秋季大会. D-72 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻 孝由,山本 幹,岡田 博美: "クラスタ構造を用いた分散共有メモリ型マルチプロセッサシステムの構成法" 1993年電子情報通信学会秋季大会. D-73 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 戸出 英樹,山本 幹,岡田 博美: "公平な出力端子競合を実現する共有出力バッファ型交換機の提案" 電子情報通信学会論文誌. J76-B-I. 703-706 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安部 敦史,石田 朗,山本 幹,岡田 博美: "部分自己組織形パケット無線網におけるクラスタリング方式" 電子情報通信学会技術研究報告. CAS93-61. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ishida,Miki Yamamoto,Hiromi Okada,Kouichi Mutsuura Yoshikazu Tezuka: "Immediate Transmission Scheme of s-ALOHA with PCT(Power Control during Transmission)Method" Proc.1993 International Symposium on Circuits and Systems. 2228-2231 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chikara Ohta,Hideki Tode,Miki Yamamoto and Hiromi Okada: "A Study on Policing Mechanism of Peak Cell Rate in ATM Networks" Proc.International Workshop on Mobile Communications and High-Speed Networks. 89-99 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 戸出 英樹,酒井 康晴,山本 幹,岡田 博美: "バーチャルパス環境に適した同報トラヒック経路設定方式" 電子情報通信学会論文誌. J77-B-I. 8-17 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 崔 永福,戸出 英樹,山本 幹,岡田 博美: "光ATMネットワークにおけるマルチセル伝送方式に関する検討" 電子情報通信学会信学技法. SSE93-147. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Banerjee,S.and Li,V.O.K.: "Order-P:An algorithm to order network partitionings" accepted for publication in IEEE Trans.on Reliability. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Banerjee,S.,Li,V.O.K.,and Wang,C.P.: "Performance Analysis of the Send-on-Demand:A Distributed Database Concurrency Control Protocol for High Speed Networks" accepted for publication in Computer Communications. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Khan,I.and Li,V.O.K.: "Traffic control in ATM networks" accepted for publication in Computer Networks and ISDN Systems. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pond,L.and Li,V.O.K.: "A distributed media access protocol for packet radio networks and performance analysis,Part I:network capacity" accepted for publication in International Journal of Digital and Analog Communication Systems. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pond,L.and Li,V.O.K.,: "A distributed media access protocol for packet radio networks and performance analysis,Part II:network setup time and data rate" accepted for publication in International Journal of Digital and Analog Communication Systems. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang,C.L.and Li,V.O.K.: "A quorum-based termination protocol for distributed database systems" accepted for publication in Computer Systems Science and Engineering. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chen,J.S.J.and Li,V.O.K.,: "Minimum-weight vertex cover problem for two-class resource connection graphs" accepted for publication in Information Sciences. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ngo,C.Y.and Li,V.O.K.: "Freeway traffic control using fuzzy logic controllers" accepted for publication in Information Sciences. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang,C.P.,Li,V.O.K.and Chen,A.L.P.: "One-shot semi-join execution strategies for processing distributed queries," Computer Systems Science and Engineering. 8. 245-253 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Choudhury,A.K.and Li,V.O.K.: "An approximate analysis of the performance of deflection routing in regular networks" IEEE Journal on Selected Areas in Comm.11. 1302-1316 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee,K.C.and Li,V.O.K.: "A wavelength-convertible optical network" IEEE/OSA Journal of Lightwave Technology. 11. 962-970 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Banerjee,S.,Li,V.O.K.,and Wang,C.P.: "Distributed database systems in high speed wide-area networks" IEEE Journal on Selected Areas in Comm.11. 617-630 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee,K.C.and Li,V.O.K.: "Routing for all-optical networks using wavelengths outside the Erbium-doped fiber amplifier bandwidth" Proc.IEEE INFOCOM'94. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee,K.C.and Li,V.O.K.: "Re-routing for all-optical wide-area networks" Proc.IEEE INFOCOM'94. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ngo,C.Y.and Li,V.O.K.: "Poisson approximation of input traffic sources in Asynchronous Transfer Mode(ATM)Networks" Proc.IEEE INFOCOM'94. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Khan,I.and Li,V.O.K.: "A traffic control mechanism for ATM networks" Proc.IEEE GLOBECOM'93. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abutaleb,A.and Li,V.O.K.: "Performance evaluation of handoff schemes in personal communication networks" Proc.International Workshop on Mobile Communications and High Speed Networks. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Khan,I.and Li,V.O.K.: "Traffic shaping in ATM local area networks" Proc.IEEE Computer Communications Workshop. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hsu,C.S.and Li,V.O.K.: "Performance analysis of fiber-optic PPM CDMA packet networks" Proc.ISCA International Conference on Computer Communications and Networks. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Khan,I.and Li,V.O.K.: "Performance analysis at an ATM statistical multiplexer serving a superposition of bursty traffic sources," Proc.ISCA International Conference on Computer Communications and Networks. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee,K.C.and Li,V.O.K.: "Wavelength-convertible optical networks" Proc.IEEE INFOCOM'93. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hsu,C.S.and Li,V.O.K.: "Multilevel Priority Scheme for Fiber-Optic Code-Division Multiple Access(CDMA)Packet Networks" Proc.IEEE INFOCOM'93. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Banerjee,S.and Li,V.O.K.: "Order-P:An algorithm to order network partitionings" Proc.IEEE ICC'92. 432-436 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee,K.C.and Li,V.O.K.: "Wavelength-Convertible Lightwave Networks" Proc.IEEE/LEOS Summer Topical Meeting on Optical Multiple Access Networks. 23-24 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kabatepe and K.S.Vastola: "Bandwidth Allocation in Fair Distributed Queue(FDQ)Networks" To be presented at IEEE INFOCOM'94. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Ali and K.S.Vastola: "The Shifting Cycle-Gated(SCG)Protocol for High Speed Bus Networks" To be presented at IEEE INFOCOM'94. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kabatepe and K.S.Vastola: "Two Priority Schemes for Fair Distributed Queue(FDQ)Networks" Proceedings of the IEEE International Conference on Communications'93. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] V.Parthasarathy,J.W.Modestino and K.S.Vastola: "A Rate-Distortion Analysis of Video Transmission over ATM Networks" Proceedings of the Conference on High Definition Video. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Ali and K.S.Vastola: "Analysis of the Exhaustive Cycle-Gated Scheme" Proceedings of the 1993 IEEE International Symposium on Information Theory. 17-33 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Ali and K.S.Vastola: "Performance of Exhaustive Cycle-Gated Access in High Speed Bus Networks" Proceedings of IEEE Globecom'92. 1652-1656 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kabatepe and K.S.Vastola: "The Fair Distributed Queue Protocol for High Speed Networking" Proceedings of the IEEE Workshop on the Architecture and Implementation of High Performance Communication Subsystems. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kabatepe and K.S.Vastola: "A Delay Analysis of Three Fiber Optic Metropolitan Area Networks" Proceedings of the Conference on Information Sciences and Systems. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Vukovic and K.S.Vastola.: "Topological Analysis of Persistent CSMA Protocols on Star-Like Networks" Proceedings of the Conference on Information Sciences and Systems. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kabatepe and K.S.Vastola: "Exact and Approximate Analysis of DQDB Under Heavy Load" Proceedings of IEEE INFOCOM'92. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kabatepe and K.S.Vastola.: "FDQ:The Fair Distributed Queue MAN" Proceedings of IEEE INFOCOM'92. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Vukovic and K.S.Vastola: "Throughput Analysis of Asynchronous CSMA Protocols on Star-Like LAN Topologies" Proceedings of the IEEE International Conference on Communications'92. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Aras,J.F.Kurose,D.Reeves,H.Schulzrinne,: "Real-Time Communication in Packet Switched Networks,"" Proceedings of the IEEE. 122-139 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Kurose: "Open Issues and Challenges in Providing Quality of Service Guarantees in High-Speed Networks," ACM Computer Communication Review. 23. 6-15 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Simha,J.F.Kurose,: "A Stochastic Approximation Approach to the Call Setup Problem in High Speed Networks," to appear IEEE Transactions on Communications,. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Singh,J.F.Kurose,: "Electing Good'Leaders in Distributed Systems" to appear in Journal of Parallel and Distributed Systems.(1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.F.Kurose: "Performance Analysis of Minimum Laxity Scheduling in Discrete Time Queueing Systems" to appear in Performance Evaluation.(1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.F.Kurose: "Open Issues and Challenges in Providing Quality of Service Guarantees in High-Speed Networks" Computer Communication Review. 23. 6-15 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Ramjee,J.Kurose,D.Towsley: "Adaptive Playout Mechanisms for Packetized Audio Applications in Wide-Area Networks" to appear in Proc.IEEE Infocom 94 Conference. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Schulzrinne,J.Kurose,D.Towsley: "An Evaluation of Scheduling Mechanisms for Providing Best-Effort,Real-Time Communication in Wide-Area Networks" to appear in Proc.IEEE Infocom 94 Conference.(1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Hwang,J.Kurose,D.Towsley: "MDP Routing in ATM Networks Using the Virtual Path Concept" to appear in Proc.IEEE Infocom 94 Conference.(1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Pingali,D.Towsley,J.Kurose: "A Comparison of Sender-Initiated and Receiver-Initiated Reliable Multicast Protocols" to appear in Proc.ACM Sigmetrics 94 Conference.(1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Yates,J.Kurose,D.Towsley,M.Hluchy: "On per-session end-to-end delay distributions and the call admission problem for real-time applications with{QOS}requirements" Proc.1993 ACM Sigcomm Conference. 2-12 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Dey,J.F.Kurose,D.Towsley,C.M.Krishna,M Girkar: "Scheduling Real-time Tasks with Increasing Rewards with Increasing Service(IRIS)Characteristics" 1993 ACM Sigmetrics Conference.(1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nagarajan,J.F.Kurose,D.Towsley: "Allocation of Local Quality of Service Constraints to meet End-to-End Requirements" Proc.of IFIP Workshop on the Performance Analysis of ATM Systems. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Hwang,J.F.Kurose,D.Towsley: "State Dependent Routing for Multi-Rate Loss Networks" IEEE Globecom Conference. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Hwang,J.F.Kurose,D.Towsley: "The effect of processing delay and QOS requirements in high speed networks" Proceedings of INFOCOM'92. 190-199 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nagarajan,J.F.Kurose: "On Defining,Computing,and Guaranteeing Quality-of-Service in High-Speed Networks." Proceedings of INFOCOM'92. 2016-2025 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.G.Schulzrinne,J.F.Kurose,D.Towsley: "Loss correlation for queues with bursty input streams" Proceedings of ICC'92. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.F.Kurose: "On Computing Per-Session Performance Bounds in High-Speed Multi-Hop Computer Networks" Proc.ACM Sigmetrics/IFIP Performance'92. 128-139 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Edited by Hiromi Okada: "Proceedings of International Workshop on Mobile Communications and High-Speed Networks" Osaka University, 121 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡田 博美: "情報ネットワーク" 培風館, 260 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺田 浩詔,木村 磐根,吉田 進,岡田 博美,佐藤 享: "大学課程 情報通信工学" オーム社, 205 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Tode, Miki Yamamoto and Hiromi Okada: "Shared Output Buffer Type Switching Architecture with Fair Throughput and its Performance" Performance Models for Information Communication Networks. 305-316 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriaki Kamiyama, Chikara Ohta, Hideki Tode, Miki Yamamoto and Hiromi Okada: "A Quasi-STM Transmission Method based on ATM Network, and its Performance Evaluation" Technical Report of the IEICE. SSE92-198. 91-96 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeru Haraguchi, Kazuhiro Ohtsuki, Hiromi Okada and Yoshikazu Tezuka: "Congestion Control Protocol using CG-VC Scheme in Multichannel Packet Networks" Technical Report of the IEICE. SSE92-168. 85-90 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoru Araki, Hideki Tode, Miki Yamamoto and Hiromi Okada: "Spare-Capacity Design for Distributed-Controlled Network" 1993 IEICE Spring Conference. B-757. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriaki Kamiyama, Chikara Ohta, Hideki Tode, Miki Yamamoto and Hiromi Okada: "A Virtual STM Transmission Method based on ATM Network" 1993 IEICE Spring Conference. B-502. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihito Hirata, Chikara Ohta, Hideki Tode, Miki Yamamoto and Hiromi Okada: "A Study on a Traffic Control for Inter-LAN Transmission through ATM Network" 1993 IEICE Spring Conference. B-604. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takatsugu Yamamoto, Miki Yamamoto and Hiromi Okada: "A Network Distributed Virtual Memory Scheme in a Distributed System" 1993 IEICE Spring Conference. D-148. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miki YAMAMOTO, Toshihito HIRATA, Chikara OHTA, Hideki TODE, Hiromi OKADA and Yoshikazu TEZUKA: "Traffic Control Scheme for Interconnection of FDDI Networks through ATM Network" Proc. IEEE INFOCOM'93. 411-420 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chikara OHTA, Hideki TODE, Miki YAMAMOTO, Hiromi OKADA and Yoshikazu TEZUKA: "Peak Rate Regulation Scheme for ATM Networks and Its Performance" Proc. IEEE INFOCOM'93. 680-689 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Tode, Yasuharu Sakai, Miki Yamamoto and Hiromi Okada: "A Study on the Support of Multicast Traffic in ATM Networks" Proc. ISCA Second International Conference on Computer Communication and Networks. 337-342 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Tode, Noriaki Kamiyama, Chikara Ohta, Miki Yamamoto and Hiromi Okada: "A Proposal of Quasi-STM Transmission Method in ATM-Based Network" IEICE Transaction. .E76-B. 719-722 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiaki Ueno, Chikara Ohta, Hideki Tode, Miki Yamamoto and Hiromi Okada: "A Multi-channel Access Scheme in High-Speed Packet Radio Environment" 1993 IEICE Fall Conference. B-534. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Abe, Jae-Gyu Yoo, Akira Ishida, Miki Yamamoto and Hiromi Okada: "A Study on Clustering Schemes for Layered Self-Organizing Packet Radio Networks" 1993 IEICE Fall Conference. B-535. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miki Yamamoto, Yasuaki Sasaki and Hiromi Okada: "Performance of Hierarchical Cache Shared Memory Multiprocessor Systems with Memory Access Locality" 1993 IEICE Fall Conference. D-72. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayoshi Tshiji, Miki Yamamoto and Hiromi Okada: "Cluster Architecture for Distributed Shared Memory Multiprocessor Systems" 1993 IEICE Fall Conference. D-73. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Tode, Miki Yamamoto and Hiromi Okada: "A Proposall of the Switching Architecture with Fair Output Port Contention" IEICE Transaction. J76-B-1. 703-706 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Abe, Akira Ishida, Miki Yamamoto and Hiromi Okada: "A Study on Clustering Schemes for Layered Self-Organizing Packet Radio Networks" Technical Report of the IEICE. CAS93-61. 41-48 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ishida, Miki Yamamoto, Hiromi Okada, Kouichi Mutsuura Yoshikazu Tezuka: "Immediate Transmission Scheme of s-ALOHA with PCT(Power Control during Transmission) Method" Proc. 1993 International Symposium on Circuits and Systems. 2228-2231 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chikara Ohta, Hideki Tode, Miki Yamamoto and Hiromi Okada: "A Study on Policing Mechanism of Peak Cell Rate in ATM Networks" Proc. International Workshop on Mobile Communications and High-Speed Networks. 89-99 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Tode, Yasuharu Sakai, Miki Yamamoto and Hiromi Okada: "Multicast Routing Scheme Adequate for Virtual Path Environment" IEICE Transaction. J77-B-I. 8-17 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youngbok Choi, Hideki Tode, Miki Yamamoto and Hiromi Okada: "Multi-cell Transfer Scheme in Optical ATM Networks" Technical Report of IEICE. SSE93-147. 13-18 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Banerjee,S. and Li,V.O.K.: "Order-P : An algorithm to order network partitionings" IEEE Trans. on Reliability. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Banerjee,S., Li,V.O.K. and Wang,C.P.: "Performance Analysis of the Send-on-Demand : A Distributed Database Concurrence Control Protocol for High-Speed Networks" Computer Communications.(1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Khan,I. and Li,V.O.K.: "Traffic control in ATM networks" Computer Networks and ISDN Systems. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pond,L. and Li,V.O.K.: "A distributed media access protocol for packet radio networks and performance analysis, Part I : network capacity" International Journal of Digital and Analog Communication Systems. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pond,L. and Li,V.O.K.: "A distributed media access protocol for packet radio networks and performance analysis, Part II : network setup time and data rate" International Journal of Digital and Analog Communication Systems. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang,C.L. and Li,V.O.K.: "A quorum-based termination protocol for distributed database systems" Computer Systems Science and Engineering. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chen,J.S.J. and Li,V.O.K.: "Minimum-weight vertex cover problem for two-class resource connection graphs" Information Sciences. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ngo,C.Y. and Li,V.O.K.: "Freeway traffic control using fuzzy logic controllers" Information Sciences. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang,C.P., Li,V.O.K. and Chen,A.L.P.: "One-shot semi-join execution strategies for processing distributed queries" Computer Systems Science and Engineering. 8. 245-253 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Choudhury,A.K. and Li,V.O.K.: "An approximate analysis of the performance of deflection routing in regular networks" IEEE Journal on Selected Areas in Comm.11. 1302-1316 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee,K.C. and Li,V.O.K.: "A wavelength-convertible optical network" IEEE/OSA Journal of Light wave Technology. 11. 962-970 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Banerjee,S., Li,V.O.K. and Wang,C.P.: "Distributed database systems in high-speed wide-area networks" IEEE Journal on Selected Areas in Comm.11. 617-630 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee,K.C. and Li,V.O.K.: "Routing for all-optical networks using wavelengths outside the Erbium-doped fiber amplifier bandwidth" Proc. IEEE INFOCOM. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee,K.C. and Li,V.O.K.: "Rerouting for all-optical wide-area networks" Proc. IEEE INFOCOM. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ngo,C.Y. and Li,V.O.K.: "Position approximation of input traffic sources in Asynchronous Transfer Mode (ATM) Networks" Proc. IEEE INFOCOM. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Khan,I. and Li,V.O.K.: "A traffic control mechanism for ATM networks" Proc. IEEE GLOBECOM. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abutaleb,A. and Li,V.O.K.: "Performance evaluation of handoff schemes in personal communication networks" Proc. International Workshop on Mobile Communications and High-Speed Networks. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Khan,I. and Li,V.O.K.: "Traffic shaping in ATM local area networks" Proc. IEEE Computer Communications Workshop. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hsu,C.S. and Li,V.O.K.: "Performance analysis of fiber-optic PPM CDMA packet networks" Proc. ISCA International Conference on Computer Communications and Networks. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Khan,I. and Li,V.O.K.: "Performance analysis at an ATM statistical multiplexer serving a superposition of bursty traffic sources" Proc. ISCA International Conference on Computer Communications and Networks. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee,K.C. and Li,V.O.K.: "Wavelength-convertible optical networks" Proc. IEEE INFOCOM. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hsu,C.S. and Li,V.O.K.: "Multilevel Priority Scheme for Fiber-Optic Code-Division Multiple Access (CDMA) Packet Networks" Proc. IEEE INFOCOM. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ngo,C.Y. and Li,V.O.K.: "Freeway traffic control using fuzzy logic controllers" Proc. International Conference on Fuzzy Theory and Technology. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee,K.C. and Li,V.O.K.: "Wavelength-Convertible Light wave Networks" Proc. IEEE/LEOS Summer Topical Meeting on Optical Multiple Access Networks. 23-24 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Aras, J.F.Kurose, D.Reeves, H.Schulzrinne: "Real-Time Communication in Packet Switched Networks" Proceedings of the IEEE. 122-139 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Kurose: "Open Issues and Challenges in Providing Quality of Service Guarantees in High-Speed Networks" ACM Computer Communication Review. 23. 6-15 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Simha, J.F.Kurose: "A Stochastic Approximation Approach to the Call Setup Problem in High Speed Networks" IEEE Transactions on Communications. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Singh, J.F.Kurose: "Electing 'Good' Leaders in Distributed Systems" Journal of Parallel and Distributed Systems. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.F.Kurose: "Performance Analysis of Minimum Laxity Scheduling in Discrete Time Queueing Systems" Performance Evaluation. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.F.Kurose: "Open Issues and Challenges in Providing Quality of Service Guarantees in High-Speed Networks" Computer Communication Review. 23. 6-15 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Ramjee, J.Kurose, D.Towsley: "Adaptive Playout Mechanism for Packetized Audio Applications in Wide-Area Networks" Proc. IEEE Infocom 94 Conference. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Schulzrinne, J.Kurose, D.Towsley: "An Evaluation of Scheduling Mechanisms for Providing Best-Effort, Real-Time Communication in Wide-Area Networks" Proc. IEEE Infocom 94 Conference. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Hwang, J.Kurose, D.Towsley: "MDP Routing in ATM Networks Using the Virtual Path Concept" Proc. IEEE Infocom 94 Conference. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Pingali, D.Towsley, J.Kurose: "A Comparison of Sender-Initiated and Receiver-Initiated Reliable Multicast Protocols" Proc. ACM Sigmetrics 94 Conference. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Yates, J.Kurose, D.Towsley, M.Hluchyj: "On per-session end-to-end delay distributions and the call admission problem for real-time applications with QOS requirements" Proc. 1993 ACM Sigcomm Conference. 2-12 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Dey, J.F.Kurose, D.Towsley, C.M.Krishna, M Girkar: "On Scheduling Real-time Tasks with Increasing Rewards with Increasing Service (IRIS) Characteristics" Proc. 1993 ACM Sigmetrics Conference. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nagarajan, J.F.Kurose, D.Towsley: "Allocation of Local Quality of Service Constraints to meet End-to-End Requirements" Proc. of IFIP Workshop on the Performance Analysis of ATM Systems. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Hwang, J.F.Kurose, D.Towsley: "State Dependent Routing for Multi-Rate Loss Networks" IEEE Globecom Conference. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Hwang, J.F.Kurose, D.Towsley: "The effect of processing delay and QOS requirements in high speed networks" Proceedings of INFOCOM'92. 160-169 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nagarajan, J.F.Kurose: "On Defining, Computing, and Guaranteeing Quality of Service in High-Speed Networks" Proceedings of INFOCOM'92. 2016-2025 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.G.Schulzrinne, J.F.Kurose, D.Towsley: "Loss correlation for queues with bursty input streams" Proc. ICC'92. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.F.Kurose: "On Computing Per-Session Performance Bounds in High-Speed Multi-Hop Computer Networks" Proc. ACM Sigmetrics / IFIP Performance'92. 128-139 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kabatepe and K.S.Vastola: "FDQ : The Fair Distributed Queue MAN" Proc. IEEE INFOCOM. 200-209 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Vukovic and K.S.Vastola: "Throughput Analysis of Asynchronous CSMA Protocols on Star-Like LAN Topologies" Proc. IEEE ICC. 1237-1241 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.S.Vastola: "Topological Analysis of Local Multiple Access Networks" Proc. IEEE Information Theory Workshop. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Ali and K.S.Vastola: "Analysis of Models for Internal Mail Delivery System" Proc. U.S. Postal Service 5th Advanced Technology Conference. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Manjunath and K.S.Vastola: "On Packet Processes in Interconnected LANs" Proc. IEEE Globecom'92. 587-591 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.T.Saulnier and K.S.Vastola: "A Hi-Lo Markov Chain Model for Multimedia Traffic in ATM Networks" Proc. IEEE Globecom'92. 1450-1454 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Ali and K.S.Vastola: "Performance of Exhaustive Cycle-Gated Access in High-Speed Bus Networks" Proc. IEEE Globecom'92. 1652-1656 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Ali and K.S.Vastola: "Analysis of the Exhaustive Cycle-Gated Scheme" Proc. 1993 IEEE International Symposium on Information Theory. 17-33 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] V.Parthasarathy, J.W.Modestino and K.S.Vastola: "A Rate-Distortion Analysis of Video Transmission over ATM Networks" Proc. Conference on High Definition Video. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kabatepe and K.S.Vastola: "Two Priority Schemes for Fair Distributed Queue (FDQ) Networks" Proc. IEEE ICC. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Ali and K.S.Vastola: "The Shifting Cycle-Gated (SCG) Protocol for High Speed Bus Networks" Proc. IEEE INFOCOM'94. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kabatepe and K.S.Vastola: "Bandwidth Allocation in Fair Distributed Queue (FDQ) Networks" IEEE INFOCOM'94. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Edited by Hiromi Okada: Osaka University. Proceedings of International Workshop on Mobile Communications and High-Speed Networks, 1-121 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromi Okada: Baifukan. Information Networks, 1-260 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Terada, S.Yoshida, I.Kimura, H.Okada, T.Satoh: Ohm Sha. Daigaku Katei Johho Tsuushin Kohgaku, 1-205 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira ISHIDA,Jae-Gyu Yoo,Miki YAMAMOTO,Hiromi OKADA,Yoshikazu TEZUKA: "Layered Self-Organizing Packet Radio Networks" IEICE Transactions(電子情報通信学会英文論文誌). E75-A. 1720-1726 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hideki:TODE,Yasuharu SAKAI,Miki YAMAMOTO,Hiromi OKADA,Yoshikazu TEZUKA: "Multicast Routing Algorithm for Nodal Lood Balancing" Proceedings of IEEE INFOCOM'92. 2086-2095 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Miki YAMAMOTO,Toshihito HIRATA,Chikara OHTA,Hideki TODE,Hiromi OKADA,Yoshikazu TEZUKA: "Traffic Control Scheme for Interconnection of FDDI Networks through ATM Network" Proceedings of IEEE INFOCOM'93. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Chikara OHTA,Hideki TODE,Miki YAMAMOTO,Hiromi OKADA,Yoshikazu TEZUKA: "Peak Rate Regulation Scheme for ATM Networks and Its Performance" Proceedings of IEEE INFOCOM'93. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Sridher Pingali,James F.Kurose: "On Scheduling Two Classes of Rcal-Time Traffic With Idertical Dealines" Proccedings of IEEE GLOBECOM,92. 0460-0465 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Ming Yin,Victor O.K.L.: "Performance Analysis of Freguenay-Hopped Spread Spectrum Packet Radio Network under the Poisson Approximation" Proccedings of IEEE GLOBECOM,92. 0476-0481 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi