• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

船舶及び海洋構造物の安全性に関するガイドラインについての共同調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 04045032
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分大学協力
研究機関大阪大学

研究代表者

浜本 剛実  大阪大学, 工学部, 教授 (30107130)

研究分担者 趙 孝済  釜山大学校, 工科大学, 講師(非)
李 承建  釜山大学校, 工科大学, 助教授
權 淳弘  釜山大学校, 工科大学, 助教授
金 辰安  釜山大学校, 工科大学, 教授
高木 健  大阪大学, 工学部, 講師 (90183433)
長谷川 和彦  大阪大学, 工学部, 助教授 (60106804)
内藤 林  大阪大学, 工学部, 助教授 (20093437)
斎藤 公男  大阪大学, 工学部, 助教授 (50029279)
JO Hyo-jae  Pusan National Univ., Naval Architecture, Lecturer
LEE Seung-keon  Pusan National Univ., Naval Architecture, Assoc.Prof.
KWON Sun-hong  Pusan National Univ., Naval Architecture, Assoc.Prof.
KIM Jin-ahn  Pusan National Univ., Naval Architecture,Prof.
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1993年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1992年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード船舶・海洋構造物 / 復原性規則 / 安全性ガイドライン / 追波中における復原性 / 波浪中運動
研究概要

国連の国際海事機関では、船舶及び海洋構造物の安全性に関する国際的基準が決議されつつある。このような状況の下で、世界の主要な船舶及び海洋構造物の建造国である日本と韓国との間でそれらの安全性に関する学術的な調査研究を実施することは世界の海域から海難事故を防止する上で極めて重要な課題である。このような観点から本研究課題に基づき、大阪大学、釜山大学校の研究者が相互に相手国を訪問し、調査研究した結果下記の成果を得た。
1.斜め追波中における船の復原性に関する研究
(1)Sway,roll,yawの運動についての線型運動方程式を導くとともに、数値実験を行うための計算プログラムを作成した。
(2)波と船との出会い周波数が0の極限状態での動的安定不安定を求めた結果、波の上り波面や下り波面で不安定となり、波の山で安定となることが分った。
(3)数値実験から波と船との出会い周波数が0の極限状態と、追い越し波中の波と船との出会い周波数が小さい場合の運動を観察できた。
2.海洋構造物に対する復原性基準とその適用に関する調査研究
アンケート調査により、下記4例の復原性規則適用の実態をまとめた。
(1)上五島洋上備蓄基地(2)旅客ターミナル(みなとみらい21)
(3)潜降浮上型人工海底(4)アミューズメントシップ(エストレーヤ)
3.不規則波の造波とその不規則性に関する研究
(1)不規則波の造波において通常要求される位相の確率分布の一様さについて強く拘束される必要はない。
(2)位相の確率分布が一様であることよりも位相の順序特性が不規則性を持つことが重要である。
(3)不規則波を構成する成分波の位相は各研究者の目的によって自由に操作してもよいなどの知見を得た。
4.波浪中の船体に働く波浪による定常横力と回頭モーメントに関する研究
波浪により生じる抵抗増加、定常横力及び回頭モーメントの実用計算公式を導き、船速や船体の縦横比影響について計算を行った。その結果、波浪中抵抗増加、定常横力及び回頭モーメントに及ぼすこれらの影響が非常に大きいことが分かった。
5.インパルス応答関数を用いた規則波中の操縦運動に関する研究
操縦運動のインパルス応答関数、波浪強制力のインパルス応答関数を用いて規則波中でのZ試験のシミュレーションを行い模型試験結果と比較した。
6.非線形復原力を持つ半潜水式海洋構造物の非線形応答に関する研究
変断面コラムを持つ半潜水式海洋構造物の運動応答を求めるプログラムを開発し、これを用いて計算した結果、入射波高の増加に伴い上下揺振幅比が減少するが、応答関数に第2のピークが現れた。このピークは不規則波中における分散値を計算するときに影響するものと思われる。
7.半潜水式海洋構造物の波浪中応答の極値推定に関する研究
数値計算で得られた時系列から極値応答を求める方法を提案し、改良ワイブル分布を用いた極値推定は数値計算結果と非常によい一致を与えることを示した。
8.過渡応答試験による船の操縦微係数の推定法に関する研究
Todd's Series 60の模型船について過渡応答試験を行い、Swayingの微係数とYawingの微係数を精度良く求められることを示した。
これら研究成果の公表の機会として、「船舶及び海洋構造物の安全性に関するセミナー」を平成5年10月14,15日の2日間にわたり釜山大学校で開催し、関係する他の研究者にも参加を呼びかけ、研究成果について公表するとともに意見交換を行った。そのプロシ-デイング及び討論内容は下記資料として纏めた。
(1)SEMINAR ON STABILITY OF SHIPS & OFFSHORE STRUCTURES
(2)Do.(MEMORANDUMS)
最後に本研究の成果が、今後の船舶及び海洋構造物の安全性に関する研究にいささかなりとも役立つとともに、大学間協力研究の更成る発展を期待する。

報告書

(2件)
  • 1993 研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Masami Hamamoto,Yoon-Soo Kim,Akihiko Matsuda: "Dynamic Stability of a Ship in Quartering Seas" Proc.Seminar on Stability of Ships & Offshore Structures. 33-47 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimio Saito: "Stability Criteria and Its Application to Floating Structures Constructed in Japan" Proc.Seminar on Stability of Ships & Offshore Structures. 78-87 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Naito: "Generation of an Irregular Wave and Its Randomness" Proc.Seminar on Stability of Ships & Offshore Structures. 88-95 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken Takagi: "Wave Induced Steady Lateral Force and Turning Moment on a Ship in Waves" Proc.Seminar on Stability of Ships & Offshore Structures. 96-107 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seung-Keon Lee,Kazuhiko Hasegawa Soo-Jung Kim: "The Calculation of Zig-Zag Maneuver in Regular Waves with Use of the Impulse Response Functions" Proc.Seminar on Stability of Ships & Offshore Structures. 108-118 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hyo-Jae Jo: "Non-linear Reponse of a Semi-submersible with Non-linear Restoring Forces" Proc.Seminar on Stability of Ships & Offshore Structures. 119-132 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sun-Hong Kwon,Hyo-Jae Jo: "Methods for Estimation of Extreme Response of a Semi-submersible" Proc.Seminar on Stability of Ships & Offshore Structures. 133-143 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin-Ahn Kim,Seung-Keon Lee: "The Transient Maneuvering Method to Get the Linear Stability Derivatives of a Ship Model" Proc.Seminar on Stability of Ships & Offshore Structures. 155-164 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Seminar on Stability of Ships & Offshore Structures" 194 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masami Hamamoto, Yoon-Soo Kim, Akihiko Matsuda: "Dynamic Stability of a Ship in Quartering Seas" Proc.Seminar on Stability of Ships & Offshore Structures. 33-47 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimio Saito: "Stability Criteria and Its Application to Floating Structures Constructed in Japan" Proc.Seminar on Stability of Ships & Offshore Structures. 78-87 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Naito: "Generation of an Irregular Wave and Its Randomness" Proc.Seminar on Stability of Ships & Offshore Structures. 88-95 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken Takagi: "Wave Induced Steady Lateral Force and Turning Moment on a Ship in Waves" Proc.Seminar on Stability of Ships & Offshore Structures. 96-107 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seung-Keon Lee, Kazuhiko Hasegawa, Soo-Jung Kim: "The Calculation of Zig-Zag Maneuver in Regular Waves with Use of the Impulse Response Functions" Proc.Seminar on Stability of Ships & Offshore Structures. 108-118 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hyo-Jae Jo: "Non-linear Response of a Semisubmersible with Non-linear Restoring Forces" Proc.Seminar on Stability of Ships & Offshore Structures. 119-132 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sun-Hong Kwon, Hyo-Jae Jo: "Methods for Estimation of Extreme Response of a Semisubmersible" Proc.Seminar on Stability of Ships & Offshore Structures. 133-143 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin-Ahn Kim, Seung-Keon Lee: "The Transient Maneuvering Method to Get the Linear Stability Derivatives of a Ship Model" Proc.Seminar on Stability of Ships & Offshore Structures. 155-164 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seminar on Stability of Ships & Offshore Structures, 1-194 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浜本 剛実,金 潤洙,松田 秋彦,小谷 博之: "斜め追波中の船転覆とその原因の分析" 日本造船学会論文集. Vol.172. 135-146 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 浜本 剛実,金 潤洙: "波浪中の操縦運動を記述する新しい座標系とその運動方程式" 日本造船学会論文集. Vol.173. 335-358 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤 公男,東 秀行: "波浪中船体応答の時系列解析について" 日本造船学会論文集. Vol.172. 9-16 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M. HAMAMOTO, K. SAITO: "Time-domain Analysis of Ship Motions in Following Waves" 11th Australasian Fluid Mechnics Conference. Vol.1. 355-358 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.FUJINO, M.HAMAMOTO, et al.: "Examination of Roll Damaping Coefficients and Effective Wave Slope Coefficient for Small Passenger Crafts" Stability Symposium on Regulatory Development.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Lee,Seung-Keon: "A Study on the Memory Effect of the Radiation Forces in the Maneuvering Motion of a Ship" 大韓造船学会論文集. Vol.29. (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 李 承建,趙 孝済: "船舶の波浪中操縦運動計算に関する考察" KTTC Workshop. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.MAEDA, H.J.Jo, S.MIYAJIMA,: "Effects of Directional Waves on the Low-Frequency Motions of Moored Floating Structures" Proc.of 2nd Int.Offshore and Polar Engineering,Conf.(1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kwon,Sun-Hong,Chung,Jung-Han,Lee,Tae-Il,: "Application of FPK Eq1ation for Non-linear Ship Rolling in Irregular Seas" 大韓造船学会論文集. Vol.29. (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kwon,Sun-Hong,Chung,Jung-Han Kim,Dae-woong,: "A Stochastic Prediction of Rolling of Ships Using Equivalent Non-linear Method" 大韓造船学会論文集. Vol.29. (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kwon,Sun-Hong and Kim,Dae-woong: "Solution Technique of Ship Rolling Equation of Motion by Path Integral Method" Proc. of 28th Workshop on Ocean Eng. in Korea. (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Bai,Jun-Hong, Kwon,Sun-Hong Ha,Dong-Dai: "Random Analysis of Rolling Equation of Motion of Ships based on Moment Equation Method" Journal of Ocean Engineering and Technology. Vol.6. (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi