• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

性ホルモン誘導性増殖因子による癌増殖

研究課題

研究課題/領域番号 04151012
研究種目

がん特別研究

配分区分補助金
研究機関千葉大学

研究代表者

島崎 淳  千葉大学, 医学部, 教授 (10008229)

研究分担者 宮本 薫  国立循環器病センター研究所, 室長 (30125877)
寺川 直樹  鳥取大学, 医学部, 教授 (90163906)
藏本 博行  北里大学, 医学部, 教授 (80050491)
佐藤 文三  大阪大学, 医学部, 助教授 (30124770)
松本 圭史  大阪府立母子保健総合医療センター, 総長 (70028299)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
18,500千円 (直接経費: 18,500千円)
1992年度: 18,500千円 (直接経費: 18,500千円)
キーワードシオノギ癌115 / アンドロゲン依存癌 / アンドロゲン誘導性増殖因子 / アンドロゲン不応 / アンドロゲンレセプター / イシカワ癌 / エストロゲンレセプター / プロゲステロンレセプター
研究概要

性ホルモン感受性癌では、性ホルモンにより1つまたは複数の増殖因子の合成分泌、またはその受容体を調節することにより増殖の影響を受ける。この機序の解明のためアンドロゲン依存癌であるSC115や、子宮内膜癌由来イシカワ癌細胞を用いて研究された。
(1)SC115のアンドロゲン誘導性ペプチド
無血清培地にテストステロン添加のみで増殖するSC115は、テストステロンによりアンドロゲン誘導性ペプチドを分泌し、これにより自己調節がおこなわれる。このペプチド、すなわち増殖因子がクローニングされた。アミノ酸215、シグナルペプチドを含み分子量22000で、N端に近い部位に糖鎮附着部がある。FGFファミリーと30-40%の相同性をもつ。この増殖因子のヒト・ホモローグの検索で胎盤ゲノムに同様の物質を得つゝある。本因子な線維茅細胞や内皮細胞などに増殖活性を示す。
(2)SC115由来のアンドロゲン非依存癌CS2のアンドロゲンレセプター
CS2のアンドロゲンレセプターは機能的活性をもっていた。したがってCS2の不応性はレセプター以後の異常による。CS2は新しく癌遺伝子の発現がみられており、これと増殖因子との関連が示唆された。この増殖因子はSC115のアンドロゲン誘導性増殖因子とは異なると推測される。
(3)イシカワ癌細胞の増殖因子
イシカワ癌細胞はエストロゲンレセプターとプロゲステロンレセプターをもち、EGF、TGFαほか複数の増殖因子はこれらホルモンにより制御されている。今回新たにエストロゲンによる調節されるのがみられた。

報告書

(1件)
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Motoyuki Masai et al.: "Argyrophilic nucleolar organizer reginos in benign hyperplastic and cancerous human prostates" The Prostate. 20. 1-13 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Yuzo Furuya et al.: "Loss of androgen dependency with preservation of functional androgen receptors in androgendependent mouse tumor(Shionogi Carcinoma 115)" J.Steroid Biochem.Molec.Biol.42. 569-574 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Tanaka et al.: "Cloning and characterization of androgeninduced growth factor essential for the androgendependent growth of mouse mammary carcinoma cells" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 89. 8928-8932 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Saito et al.: "Characterization of the promoter region of the murine fibroblast growth factor receptor lgene" Biochem.Biophys.Res.Commun.183. 688-693 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroki Hata et al.: "Immunocytochemical determination of estrogen and progesterone receptors in human endometrial adenocarcinoma cells(Ishikawa cells)" J.Steroid Biochem.Molec.Biol.42. 201-210 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroaki Jikihara et al.: "Inhibitory effect of medroxyprogesterone acetate on angiogenesis induced by human endometrial cancer" Amer.J.Obst.Gynec.167. 207-211 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi