• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

lprcg、lpr及びgld異常リンパ球のリンパ節浸潤、転移機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 04152035
研究種目

がん特別研究

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

木村 幹男  東京大学, 医科学研究所, 助手 (90114462)

研究分担者 片桐 拓也  東京大学, 医科学研究所, 助手 (70126100)
松沢 昭雄  東京大学, 医科学研究所, 助教授 (50012745)
研究期間 (年度) 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1992年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワードlprcg / lpr / gld / ヘテロ接合 / 自己免疫 / DN細胞 / ホーミング
研究概要

1.CBA-lprcg/+マウスとMRL-lprcg/+マウスとを作成し、それらのヘテロマウスにおける血清学的、組織学的検索を行い、対照とする正常マウスおよびホモマウスの場合と比較した。リンパ節腫脹、自己抗体、血中免疫複合体、糸球体腎炎などはCBA-lprcg/+マウスでは見られず、その点、CBA-+/+マウスと変わりはなかった。ところが、MRL-lprcg/+ではMRL-+/+と比して、有意なリンパ節腫脹が見られ、自己抗体や血中免疫複合体の増量、糸球体腎炎の出現などが見られた。但し、腫脹リンパ節を構成する細胞として、double-negative(DN)細胞は特別増えてはいなかった。2.lprcgはlpr遺伝子座にありながらgld遺伝子と相補性を有することが特徴である。我々は今までの骨髓移植とリンパ節移植を用いた研究から、lprcg/lprcgあるいはlprcg/+-gld/+の骨髓より生ずる悪性細胞的なDN細胞のリンパ節へのホーミング(あるいは転移)が、lprcg/lprcgリンパ節では可能であり、gld/gldリンパ節では不可能であることを明らかにしている。そこで今回、lprcg/+-gld/+のリンパ節はlprgcg/+-gld/+由来のDN細胞がホーミングする際にlprcg/lprcg型を示すか、gld/gld型を示すかの決定をすることを試みた。レシピエントとして(CBA-lprcg/lprcgXC3H-gld/gld)F_1マウスを用いた。レシピエント自身のリンパ節を除去してから実験群としてlprcg/+-gld/+リンパ節を移植した。対照群としてlprcg/lprcg、gld/gldあるいはlprcg/+由来のリンパ節を移植した。その結果、移植後約6ヶ月でのリンパ節重量はlprcg/+-gld/+で61.6mg、lprcg/lprcgで159.3mg、gld/gldでは萎縮が高度、lprcg/+で66.8mgであった。有意に腫脹したlprcg/+-gld/+リンパ節の細胞につき表面マーカーの検索を行ったところ、Thy-1;89.4%、CD4;33.5%、CD8;9.4%、B220;42.1%、CD44;50.6%、SIg;8.7%であり、DN細胞の存在が証明された。結局、lprcg/+-gld/+リンパ節は、このDN細胞の受容に関してlprcg/lprcg型であった。

報告書

(1件)
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Matsuzawa,A.,et al.: "A crucial role of the thymus in induction by the lprcg gene of lymphadenopathy with autoimmunity in the mouse." Immunology. 75. 688-692 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 幹男他: "マウスモデルを用いた研究から明らかにされたループス腎炎の免疫病理" 実験動物. 41. 405-411 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,M.,et al.: "Nephritogenicity of the lprcg gene on the MRL background" Immunology. 76. 498-504 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 緒形 芳久他: "リンパ節腫脹、自己免疫を生ずるlprcg遺伝子のヘテロ接合における機能発現" リウマチ. 32. 788 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 幹男他: "lprcgの機能発現における胸腺の役割" アレルギー. 41. 1138 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Ogata,Y.,et al.: "Distinctive expression of lprcg in the heterozygous state on different genetic background." Cell.Immunol.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi