研究概要 |
湖沼河川系,沿岸海域系,地下水系等の流域への人為起源物質,栄養塩類の流入は水系の汚濁,流域の富栄養化現象を,国内でも全国的規模で,また諸外国でも各所で引き起こしている。これらの汚濁,富栄養化現象について,本研究の代表者らはすでにダム湖等を対象に,負荷発生,河川での浄化,湖沼内富栄養化を,システム構造として把握し,パソコン上でエキスパートシステムとして構築し,シミュレートを行った流域における負荷削減においては,種々の場において自然浄化機能を強化活用することが必要と思われる。計画研究において,種々の自然浄化機能の強化技術の定量的評価がなされるが,その知見を上記のシステムに組み込み,自然浄化機能強化技術メニューから,場の特性に応じた技術を選択するシステムを,知識工学的手法を利用して,パソコン上に構築するのが,本研究の目的であった。既開発のエキスパートシステムは各種発生源よりのN,P,CODの発生負荷量計算と,河川でのその特性に応じた浄化の推測計算および湖の富栄養化シミュレーションが可能であり,本研究において各種の自然浄化機能強化策をこのエキスパートシステムに組み込む可能性を検討した。まず森林における浄化機能強化策および水田,水路における浄化策及び各種排水処理対策についてはその効果を負荷量計算において評価することとした。河川における強化策と地下浸透浄化は河川モデルに組み込んで試算した。ダムにおける曝気について上層撹拌と上下撹拌を湖のモデルにおいて検討可能とした。これら各種の検討の結果,上記エキスパートシステムを用いて,各種自然浄化機能強化策の評価が可能であることが明らかとなった。また,評価検討におけるグラフィックを用いる可視化・認識容易化についても改良を進めることができた。
|