研究課題/領域番号 |
04225229
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
西野 武士 横浜市立大学, 医学部, 助教授 (40094312)
|
研究分担者 |
天谷 吉宏 横浜市立大学, 医学部, 助教授 (50193032)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1992年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | モリブデン / 非ヘム鉄 / 金属フラビン酵素 / cDNA発現系 / バキュロビールス / 分子内電子伝達 / パルスラジオリシス |
研究概要 |
1.酵素のX-線結晶解析による構造解析 ミルク酵素を前年までに結晶化させたが、結晶がX-線に弱いこと、結晶そのものが単結晶としての性質がないなどの問題点があった。本年度結晶化の吟味と筑波高エネルギー研究所のサイクロトロンを使用することにより問題がほぼ解決し、space groupを求めるのに成功した。現在重金属置換法を検討中である。 2.キサンチン酸化酵素の硫黄配位子合成機構の検討 メルカプトピルビン酸硫黄転移酵素を精製し、その部分アミノ酸配列を決めた。そのクローニングを試みたが、量が少ないためクローンをとるまでには至らなかった。しかし、アミノ酸配列がロダネーゼと極めて類似しているので、そのcDNAクローンを得、それを改変して転移酵素を作成中である。 3.キサンチン酸化酵素cDNAの酵素蛋白発現系の開発 前年までに開発系の確立に既に成功している。本年その発現酵素の精製とその分析を行った。発現酵素は二つの分画に分離され、一方は活性のないデモリブド型であったが、一方は活性のある型であった。その性質を詳細に検討した。さらに天然酵素からモリブデンコファクターを抽出し、デモリブド型を再構成するのをここみたが、結果は常には成功しない。その原因を追求するとともに、モリブデンコファクターの精製を試みその構造決定を行いつつある。 4.パルスラジオリシスによるキサンチン脱水素酵素の反応機構解析(2班小林一雄博士との共同研究) キサンチン脱水素酵素の分子内電子伝達機構を明らかにした。従来分子内電子伝達はMo→Fe/S→FADと考えられてそれが定説となっていたが、新しいラジカルを用いその定説と異なる結果が得られた(Mo→FAD【double half arrows】Fe/S)。それは、今までの様子な実験結果とも合致し、この酵素の反応機構に新しい視点を与えるものとなった。またこの酵素の非ヘム鉄の役割についても新しい視点が
|