• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相転移と秩序相に対する界面的方法の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 04231211
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東京工業大学

研究代表者

上野 陽太郎  東京工業大学, 理学部 (10016066)

研究分担者 尾関 之康  東工大, 理学部, 助手 (70214137)
岡本 清美  東工大, 理学部, 助手 (40152342)
小野 いく郎  東工大, 理学部, 教授 (10016165)
研究期間 (年度) 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1992年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードひねりの方法 / 不完全秩序相 / 有限サイズスケーリング / モンテカルロシミュレーション / 相転移 / 界面 / 量子スピン系 / 1次転移
研究概要

ひねりの方法(一般性があるので界面の方法を改称)をモンテカルロシミューレーションや厳密な数値計算によって以下の問題に適用し、所期の成果を挙げた。()内は分担者及び協力者。
1)ひねりの方法自体の性質の検討(塩田、上野、加園):2次元Isingモデル等で調べた結果、剛性指数は有限サイズスケーリングを示し、転移点は上限を与え、普遍振幅は理論値とよく一到すると判明。また、我々の計算方法はMon & Jasnowのより非常に優れていると判断された。
2)3次元一般化6状態クロック(GCL)モデルにおける不完全秩序相(10P)の相転移(上野、加園):前年度に続き10Pを研究した結果、柔らかい剛性(剛性指数が約1.2)を示す10Pと通常の固い秩序相の間の相転移には、驚くべきことに対称性の変化がないことが初めて見いだされた。スピン配列等からもこの転移がトポロジカルと推測された.
3)GCLモデルの幾何学的記述wall percolationの数値解析(上野、里村):理論的定式化により、10Pは隣接した状態にあるクラスター間のwallがpercolationしていることによって特徴づけられることが判明。クラスター解析の結果、10Pがwall percolation状態であると確認される。
4)1次相転移に対するひねりの方法の適用(小野、加園、上野):ひねりの方法を使って1次転移に適用した結果、エネルギー増分の有限サイズスケーリングを開発し、それが非常に有効であることが判明。
5)1次元量子スピン系の相転移(岡本、野村、西野、上野):ひねりの方法が初めて量子系のs=1/2競合Heisenbergモデルに適用されたが、fluid相とdimer相間の相転移点が良し精度で決まることが判明。理論で予測された有限サイズスケーリングのlog補正項の存在も明らかになる。更に、励起伏態の性質を利用によって、この転移点から非常に高い精度によって決定された。

報告書

(1件)
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] H.Shioda and Y.Ueno: "Monte Carlo twist method applied to the two-dimensional Ising antiferromagnets in magnetic fields" J.Phys.Soc.Jpn.62. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] I.Ono and M.De Meo: "First-order phase transitions investigates by use of a Monte Carlo interface method" Phys.Rev.B. 46. 12042-12044 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Okamoto: "S=1/2 Heisenberg Chain with Bond Alternation in the S^z-S^zCoupling" J.Phys.Soc.Jpn.61. 3488-3493 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Okamoto and K.Nomura: "Fluid-dimer critical point in S=1/2 antiferromagnetic Heisenberg chain with next nearest neighbor interactions" Phys.Lett.A. 169. 433-437 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Okamoto: "Stability of the S=1/2 trimerized antiferromagnetic XY chain" Solid state Commun.83. 1039-1041 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Okamoto and D.Nishimo: "S=1/2 XY chain with the Ising bond alternation" Solid State Commun.(1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi