研究課題/領域番号 |
04238208
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
船造 俊孝 横浜国立大学, 工学部, 助手 (60165454)
|
研究分担者 |
若尾 法昭 横浜国立大学, 工学部, 教授 (10017858)
|
研究期間 (年度) |
1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1992年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 相互拡散係数 / 超臨界流体 / トレーサー応答法 / 分子拡散係数推算式 / 六フッ化イオウ / n-ヘキサン / シクロヘキサン / n-ドデカン |
研究概要 |
本研究結果は以下の2点からなる。 (1)相互拡散係数の測定ートレーサー応答法を用いた分子拡散係数測定装置を組立て、これを用いて超臨界SF_6とn-ヘキサン、シクロヘキサン、n-ドデカンの各液体中における溶質(ビタミンK_3、リノール酸メチルエステル、ベンゼン等)のD_<12>を測定した。 (2)各種推算式の検討ー本測定によるD_<12>と超臨界CO_2 中のD_<12>の文献値を用いて以下の推算式の有効性を検討した。 (i)RHSモデル式は、正確な溶質・溶媒の剛体球径σと溶質分子の回転による補正係数A_<12>とが未知な場合が多いことから、この式が適用できる溶質、溶媒は限られる。σの代わりにvan der Waals径を用い、A_<12>パラメーターとした決定すれば精度よく実測D_<12>を表わせることが分かった。 (ii)Dymond式は高密度液体には適用できないが、超臨界SF_6中での各溶質のD_<12>について成りたち、その係数は溶質洪点分子容で整理できた。ただその係数は溶質ー溶媒の組み合わせごとの固有の値なので、このDymond式の一般化にはさらに多くの実測D_<12>を必要とする。 (iii)Stokes-Einstein式に基づく各種実験式はいずれも推算精度が悪く、特に超臨界SF_6中のD_<12>についての誤差が大きかった。 (iv)Schmidt数による推算式はCO_2中のD_<12>だけでなくSF_6中のほとんどのD_<12>についても精度上く推算できるが、溶質のベンゼンについては誤差が大きかった。
|