• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高スピン有機分子,有機強磁性体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 04242208
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関電気通信大学

研究代表者

野上 隆  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (80029280)

研究分担者 石田 尚行  電気通信大学, 電気通信学部, 助手 (00232306)
研究期間 (年度) 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1992年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード有機強磁性体 / 磁化率 / 磁化 / ESRスペクトル / 遷移金属2核錯体 / 電荷移動錯体 / 基底三重項分子 / TEMPOラジカル
研究概要

TEMPOラジカルとアゾメチン結合で結合した各種芳香族化合物を合成し、磁化率の温度変化を測定した。その中で、芳香族化合物部がピレン、ナフタリン、ベンゼンの系でワイス温度がそれぞれ、0.7K、0.5K、0.73Kの強磁性的相互作用を示した。ナフタリンの系では4.2Kと1.7Kで磁化の磁場強度依存性を調べ、低温ほどスピン量子数が大きくなることが判った。この系では更に0.45Kまで交流磁化率を測定したが、磁気モーメントは温度低下に伴って急激に増加する一方で、これよりも低温度で強磁性体になることが期待される。芳香族化合物部分がピレンの系では、反強磁性的相互作用も共存した。また、これらのラジカル化合物とDDQやトリアミノベンゼン誘導体とのCT錯体を合成したが、いずれも常磁性体であった。芳香環のメタ位に結合したラジカル間には強磁性的相互作用が働くのに対し、オルトまたはパラ位に結合したラジカル間には反強磁性的相互作用が働く。この規則がスピン源に遷移金属を用いた時に成り立つか否かを確かめるため、ピリミジン、あるいはピラジン誘導体を配位子として用い、これと遷移金属ヘキサフルオロアセチルアセトナートとの2核錯体を各種合成したが、いずれも反強磁性的相互作用を示した。安定ラジカルと結合したドナーまたはアクセプター分子を成分とするCT錯体が強磁性的相互作用を示す可能性があるとの我々が提出したモデルに基ずき、TTFにニトロキシドラジカルが2個π共役で結合した分子の合成に成功し、ESRスペクトルがジラジカル構造を確認した。また、C_3対称性を有する安定な基底三重項分子の合成を目指して、トリフェニルメタン型分子にニトロキシドラジカルが2個結合した分子を合成し、ESRスペクトルでジラジカル構造を確認した。

報告書

(1件)
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 津田 実,石田 尚行,野上 隆,黒野 定,大橋 守: "Addition Reaction of Benzyne to C_<60>" Chemistry Letters. 2333-2334 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 富岡 克行,石田 尚行,野上 隆,岩村 秀: "Intermolecular Ferromagnetic Interaction of 4-(2-Naphthylmethyleneamino)-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-1-oxyl" Chemistry Letters. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 石田 尚行,富岡 克行,野上 隆,岩村 秀,山口 兆,森 和亮,城田 靖彦: "Intermolecular Ferromagnetic Interaction of 4-(1-pyrenylmethyleneamino)-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-1-oxyl" Molecular Crystals and Liquid Crystals. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 石田 尚行,三堀 伸一,野上 隆,岩村 秀: "Intramolecular Magnetic Interaction of Transition Metal Ions in Complexes Containing Pyrimidine or Pyrazine as a Bridging Ligand" Molecular Crystals and Liquid Crystals. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 石田 尚行,石原 義之,山賀 智哉,野上 隆: "Attempted Synthesis of Dibenzotetraoxafulvalene" Synthetic Metals. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 野上 隆,石田 尚行,吉川 創,田中 素子,内藤 俊雄,小林 速男: "Synthesis of Multi-Sulfun TTF Derivatives and Conducting Organic Salts" Synthetic Metals. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 石田 尚行,大坂 啓人,野上 隆,安井 正憲,岩崎 不二子,…: "Synthesis,Second Order NLO Properties and Crystal Structures of Tetrasubstituted Ethylenes" Synthetic Metals. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 野上 隆,津田 実,石田 尚行,黒野 定,大橋 守: "Addition Reactions of Benzyne,Dienes,Dichloro-Carbene,and Oxygen to C_<60>" Fullerene Science and Technology. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi