• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電荷移動錯体の結晶構造を利用した有機磁性体の合成

研究課題

研究課題/領域番号 04242221
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関姫路工業大学

研究代表者

安西 弘行  姫路工業大学, 理学部, 教授 (40222773)

研究分担者 山田 順一  姫路工業大学, 理学部, 助手 (90191311)
研究期間 (年度) 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1992年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード不対電子 / 安定ラジカル / 電荷移動錯体
研究概要

目的
有機電荷移動錯体の結晶構造の内、ドナーとアクセプターが交互に並んだ交互積層型とドナーはドナー同士、アクセプターはアクセプター同士で配列した分離積層型がある。このような有機電荷移動錯体の結晶構造の特異性を利用して電子のスピンがそろった磁気的性質を持った結晶を育成することが目的である。
方法及び結果
平成4年度は代表的なドナーとしてTTFを、安定ラジカルとして4-Hydroxypiperidine-1-nitroxy(HPN)をそれぞれ選び。TTFにHPNを置換基として導入した不対電子を持ったドナーを以下の反応に従って合成し、2と3が得られた。これらとTCNQ、ヨウ素、DDQとの粉末状の錯体が得られている。現在、拡散法と電解法で結晶育成中である。

報告書

(1件)
  • 1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi