• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グリア産生因子からみた神経難病病因論の一側面

研究課題

研究課題/領域番号 04258217
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

加藤 泰治  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (60094364)

研究分担者 浅井 清文  名古屋市立大学, 医学部, 助手 (70212462)
研究期間 (年度) 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1992年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードグリオスタチン / 神経難病 / グリア / ニューロン / 血小板由来内皮細胞増殖因子 / 神経栄養因子
研究概要

近年の分子生物学的手法の発達により、神経系の発生・分化調節、生存維持、という各段階においてグリア細胞から分泌される神経栄養因子によってニューロンの分化調節や生存維持が図られていることが次第に明らかにされてきている。また、脳損傷後の修復過程でも、反応性アストロサイトから分泌される神経栄養因子が重要な役割を果たしていることが明かにされている。このような状況のなかで、グリア細胞の増殖・分化がどのように調節されているかを明らかにすることが、ひいては、神経系の発生・分化調節、生存維持、脳損傷後の修復過程を理解することにつながることと考えられる。
我々が、神経線維腫より精製したグリア細胞増殖抑制活性を持つ蛋白性因子グリオスタチンは、アミノ酸配列の検索の結果、血小板由来内皮細胞増殖因子(PD-ECGF)とほぼ同じと考えられた。また、我々は、胎盤よりPD-ECGFを精製し、神経線維腫より精製したグリオスタチンと、グリア細胞増殖抑制活性、血管内皮細胞増殖促進活性を比較したところ、グリオスタチン、PD-ECGFともほぼ同じ活性を示し、さらに我々の作製したモノクローナル抗体でどちらの活性とも阻害された。以上の結果より、グリオスタチンはPD-ECGFとほぼ同一因子と考えられた。さらに、本年度の研究により、グリオスタチンが新しい神経栄養因子であることを見いだした。このグリオスタチンの多彩な中枢神経系での役割を考えると非常に興味深い。つまり、脳発達過程でグリオスタチンは、グリア、ニューロン、血管内皮細胞にそれぞれ異なった作用を発揮しながらニューロン機能を支えている。また、脳損傷後の組織修復過程において、グリオスタチンは損傷後の反応性グリオーシスの制御に関与している可能性もあると思われる。

報告書

(1件)
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Hotta,T.: "Growth-promoting action of adenosine-containing dinucleo-tides on neuroblastoma cells" J.Neurochem.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hirano,t.: "Establishment of enzyme immunoassay system for gliostatin/platelet-derived endothelial cell growth factor" Biochim.Biophys Acta.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hotta,T.: "Neuroblastoma growth factors derived from neurofibroma(NF1):the participation of uridine in a neuroblastoma growth" J.Neurochem.60. 312-319 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Asai,K.: "Neurotrophic action of gliostatin on cortical neurons" J.Biol.Chem.267. 20311-20316 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Asai,K.: "A novel glial growth inhibitory factor,gliostatin,derived from neurofibroma" J.Neurochem.59. 307-317 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,J: "Interaction of sialosyl cholesterol with the cell surface of rat astrocytes and its biological activities" Neurochem.Int.20. 439-499 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi