• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Saccharomyces酵母を用いたペルオキシソームタンパク選別輸送の解析

研究課題

研究課題/領域番号 04259213
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

田中 渥夫  京都大学, 工学部, 教授 (80026088)

研究分担者 植田 充美  京都大学, 工学部, 助教授 (90183201)
研究期間 (年度) 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードSaccharomyces酵母 / Candida tropicalis / ペルオキシソーム / イソクエン酸リアーゼ / 輸送シグナル / 選別輸送 / 膜透過 / 局在化機構
研究概要

我々はアルカン生育Cardida酵母の細胞内にペルオキシソーム(Ps)が多数発達することを世界で初めて発見し,栄養源である炭素化合物を変えることで,この発達を自在にコントロールできることを明らかにしてきた。このPs局在酵素をコードする遺伝子を単離し解析したところ,酵母のPaタンパクの輸送シグナルとして,最近一部のPs酵素の輸送シグナルであろうと推定されているC末のSKL配列とは異なったいくつかのグループが存在することが予測された。Psへの輸送にいくつかのpathwayや関与するいくつかの因子が考えられることから,より扱い易い系の採用が望まれるが,我々はPsの誘導発達条件の選択が難しかったSaccharomyces酵母でPaの誘導発達条件をすでに見い出した。そこで,この取り扱い易い酵母を用いてCandida酵母のPsタンパクの選択輸送の分子レベルでの解析系,いわゆるPs膜透過輸送のmachinery系を解析する系を確立することを目的とした。本年度得た成果は次のような点である。
1.Saccharomyces酵母内の高発現タンパクのコドン選択がCandida酵母のPsタンパンのそれと同じであることから,Candida酵母のPsタンパクをコードする遺伝子(ここでは,イソクエン酸リアーゼ(ICL)を発現させたところ,細胞質可溶タンパクの30%を越える高発現がみられるとともに,Saccharomyces酵母内に発達させたPs内にこのICLタンパクを取り込まることに成功した。これにより,Paの発達の研究に最適のCandida酵母の系を遺伝子解析の容急なSaccharomycesの系とをin vivoでもin vitroでも相互に乗り入れて扱うことができ,今後の研究の大いなる進展の基盤ができた。
2.ICLのC末AKVを欠損させた改変ICLタンパクを用いて選別輸送実験を行ったところ,改変タンパクもPsを選別認識することがわかったが,分解を受けやすいところからC末の立体構造への寄与が示唆された。

報告書

(1件)
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Tatsuo Kurihara: "Peroxisomal acetoacetyl-CoA thiolase of an n-alkene-utilizing yeast,Candida tropicalis" European Journl of Biochemistry. 210. 999-1005 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuo Kurihara: "β-Oxidation of butyrate,the short chain-length fatty acid,occurs in Peroxisomes in the yeast,Candida rtopicalis" Journal of Biochemistry. 111. 783-787 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuo Kurihara: "Physiological roles of acetoacetyl-CoA theolase in n-alkane-utilizable yeast,Candida tropicalis-Possible contribution to alkene degradation and sterol biosynthesis" Journal of Biochemistry. 112. 845-848 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Yasushi Kamada: "Localization of Candida tropicalis peroxusomal isocitrate lyase highly expressed in peroxisome-proliferated Saccharoyces cerevisiae" Journal of Fermentation and Bioengineering. 74. 368-371 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Naome Kamasawa: "Immunoelectron microscopec localization of thiolases,β-oxidation enzymes of an n-alkane-utilizable yeast,Candida tropicalis" Cell Structure and Function. 17. 203-207 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Atsuo Tanaka: "Assimilation of alkanes by yeasts-functions and biogenesis of peroxisomes" Mycological Research.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 渥夫: "微生物の機能開発-バイオ研究丸最前線-" 学会出版センター, 330 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi