• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HRF20遺伝子の塩基欠落による遺伝的発作性夜間血色素尿症に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04260222
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

岡田 秀親  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (30160683)

研究分担者 山階 学  野依福祉村病院, 室長 (10211632)
東 隆親  名古屋市立大学, 医学部, 助教授 (00028234)
研究期間 (年度) 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
研究概要

補体は非特異的生体防御反応を担う血清蛋白群であるが、自己細胞表面にはdecay-acc elerating factor(DAF)や20-KDa homologous restriction factor(HRF20,CD59)等、その働きを制御する分子が存在し自己補体からの障害を免れている。これらの膜糖白は、Glycosy lphosphatidy1-inositol(GPI)-anchorを介して細胞膜に結合している。発作性夜間血色素尿症(PNH)は、血液細胞の一部でGPI結合型膜蛋白が欠損している。このためDAF及びHRF20の様な補体制御因子の欠損をもたらし、血管内溶血による貧血を起こす。HRF20のみを欠損し他のGPI型蛋白を発現しているPNH患者が同定された。このHRF20発現欠損の原因を明らかにするために遺伝子解折を行った。HRF20欠損患者及び健常人の単核球画分にEBウイルスを感染させ、B細胞をトランスフォームし患者由来NCUI細胞株及び健常人由来NCU2細胞株を樹立した。樹立した細胞株のHRF20及びDAFの細胞表面発現をFACSで検討したところ、NCUIにおいては患者未梢血と同様DAFは発現したが、HRF20は発現していなかった。両細胞株のHRF20遺伝子のサザンブロッド解折を行った結果、同一のバンドが同定されたことからゲノムDNAにおいてHRF20遺伝子の大きな欠損は生じていないことが示唆された。このことからゲノムDNAにおいてHRF20遺伝子の大きな欠損は生じていないことが示唆された。ノーザンブロッド解折を行った結果NCUIにおいてmRNAの発現量は半減してたもののHRF20mRNAは転写されていた。発現しているmRNAの塩基配列を解折した結果16番目のアミノ酸をコードするコドンGCCが欠損していることが明らとなり、この欠損の為にフレームシフト及び停止コドンが生じHRF20蛋白として発現できないことが判明した。更にゲノミック遺伝子を家族も含めた解折をPCR法で行い、遺伝的遺伝子欠損であることを示した。

報告書

(1件)
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Weiss L Okada N.Haeffner-Cavaillon.Okad.H.Hatton.T Faucher.C.Ka2atchkine MD: "Decreased expression of the membane innibitor of complement-mediated cytolysis CD59 on T lymphocytes of HIV-infected proteins" AIDS. 6. 379-385 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Holmes,C.H,Simpson.K.L.okada,H.okada,N,Wainwing ct S.D,purcell,D.F.J.Haulihan.J.M: "Camplement regulatory proteins at the feto-maternal interface during guman placental development:Distribution of CD59 by Comparison with membrane cafactor proleinand decay accelerating" Eur.J.Immunol. 22. 1579-1585 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tokizawa,H.Takahashi.K Murakami,T.okada,N okada,H.: "Species specific restriction of complemeut by HRF20(C59)generated by CDNA transfection" Eur.J.Immunol. 22. 1943-1946 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Motoyama,N.okada,N Yamashina,M.okada,H: "Paroxysmal nocturnal hemoglobinuria dne to hereditary nucleotide deletion in the HRF20(CD59)" Eur.J.Immunol. 22. 2669-2673 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Seifert.P.S.Roth I Schmieclt Oeletr,H.okada N okada H Bhakdi.S: "CD59(homo logous restriction factor-20)a plasma membrane protein that protects aginst C56-9 attack,in human atherosclerotic lesiaus" Atherosclerosis. 96. 135-145 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Toda.T Okada.H Okada.N Tateyama.H Eimoto.T: "Expression of 20KDa homologous restriction factor of complemeut on myocardial cells:Animmunohistochemical study using acetone-ftxed and paraffin-embedded tisseu" J.Histochem.Cytochem.(1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi