• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エイズ制圧に向けての基礎研究・エイズの動物モデル

研究課題

研究課題/領域番号 04269103
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

速水 正憲  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (40072946)

研究分担者 等 泰道  東京大学, 医科学研究所, 助手 (10222241)
岩倉 洋一郎  東京大学, 医科学研究所, 教授 (10089120)
見上 たけし (見上 彪)  東京大学, 農学部, 教授 (20091506)
向井 鐐三郎  国立予防衛生研究所, 筑波医学実験用霊長類センター, 主任研究官 (90133040)
研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
131,100千円 (直接経費: 131,100千円)
1994年度: 43,000千円 (直接経費: 43,000千円)
1993年度: 45,600千円 (直接経費: 45,600千円)
1992年度: 42,500千円 (直接経費: 42,500千円)
キーワードサル免疫不全ウイルス / ネコ免疫不全ウイルス / マウスエイズ / トランスジェニックマウス / 組換えウイルス / エイズ / 動物モデル
研究概要

速水班員は、種々のHIV-1のenv遺伝子を組み込んだSIVとのキメラウイルスを作成し、その感染性を調べた。従来のIIIb型とは異なるMNのSF-13envのキメラウイルスがサルPBMCに感染・増殖したことからサルを使ってのMN型のワクチン評価が可能になった。また好マクロファジ-性のHIV-1 envのキメラは好サルマクロファジ-性とはならず、ヒトとサルの好マクロファジ-性が異なることが明らかになった。
向井班員は、SIVmac感染サルが、ヒトと同様なエイズ脳症を起こしたことを認めた。そのサルの血液を他のサルに輸血したところ、同様な脳症を引き起こした。また病状の進行によりα1-AGの上昇が認められ、病態進展マーカーとなりうることを示した。
見上班員は、FIVLTR内に存在するC/EBPは遺伝子発現と複製をpositiveに制御しているだけでなくアルファペルペウイルスICP4によるnegativeな制御にも関与してうるこたを示した。またFIVの潜伏感染状態は構造蛋白の転与物の発現を制御することによって維持され、再活性化には制御蛋白の転与物の発現の変化が関与していることを示唆した。
等班員は、マウスエイズの発症機構を明らかにするため、プルトン型チロシンキナーゼの異常によりB細胞不全を呈しエイズ発症が遅延するXIDマウスにはを用いてその抵抗性因子を解析した。ウイルス感染後のXIDマウスには、ウイルスが存在するものの発症の抑制があり、エイズ発症野生型マウスに存在するB細胞亜集団の欠損がXIDマウスの発症遅延の原因であることを示唆した。
岩倉班員は生体内でのHIV遺伝子の活性化機構の解明を行っておりLPS刺激後に活性化することを示したが、抗サイトカイン抗体では抑制できなかった。またこのマウスのリンパ球のSEBに対する応答性が低下しているこたを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (68件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (68件)

  • [文献書誌] 速水正憲: "HIV-1/2PAコンビネーションタイプによるHIV-1抗体およびHIV-2抗体の検出" 医学と薬学. 31. 943-951 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 速水正憲: "サルから学ぶエイズ〜HIVの起源と病原性" 科学. 62. 452-461 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 井戸栄治: "サル免疫不全ウイルスの遺伝子と感染・病原性" 蛋白質・核酸・酵素. 39. 1425-1437 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 井戸栄治: "サルのエイズウイルス" からだの科学. 48-54 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Hishida,O: "Serological Syrvey of human immunodeficiency virus type1,2and human T-cell leukemia virus type 1 of AIDS-suspected cases in Ghana" AIDS. 8. 13257-13261 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Igarashi,T: "Persistent infection with SIVmac chimeric viruses having tat,rev,vpu,env. and ref of HIV-1 in macaque monkeys" AIDS & Human Retro,. 10. 1021-1029 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Urabe,T.: "Differentation between human immunodeficiency virus type1(HIV-1) and HIV-2 isolates nonradioisotopic reverse transcriptase typing assay" J.Clinic Microbiol. 32. 1870-1875 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kawaguchi,Y.et al: "Nacleoride sequence and characferization of the feline herpesvirus type 1 immediate early gene" Virology. 204. 430-435 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kawaguchi,Y.: "Inhibition of feline immunodeficiency virus gene expression and replication by alpha herpesviruses IPC4 homologues" J.Gen.Virol. 75. 2783-2787 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kohmoto,M.,: "Comparison of biological properties of feline immunodeficiency virus isolates using recombinant chimeric viruses" J.Gen.Virol. 75. 1935-1942 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazawa,T.: "Growth properties of a feline immunodeficiency virus mutant which lacks an AP-1 binding site in primary Peripheral blood mononuclear cells" J.Vet.Med.Sci. 56. 869-872 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazawa,T.: "Comparative functional analysis of the various lentivirus long terminal repeats in human colon carcinoma cell line (SW480cells)and feline reval cell line(CRFK cells)" J.Vet.Med.Sci. 56. 895-899 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazawa,T.: "Effect of insertion of multipleAP-1 binding site into the U3 region of the long terminal repeat of teline immunodeficiency virus" Arch.Virol. 139. 79-85 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ohno,K.: "Induction of apopotosis in a T lympho-blastoid cell line infected with feline immunodeficiency virus" Arch.Virol.135. 153-158 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Pecoraro,M.R.: "Isolation sequence and expression of a cDNA encoding the a-chain of the feline CD8" Immunology. 81. 127-131 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Pecoraro,M.R.: "Stable expression of the cDNA encoding the feline CD8 a gene" J.Vet.Med.Sci.56. 1001-1003 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tomonaga,K.: "Comparison of the Rev transactivation of feline immunodeficiency virus in feline and non-feline cell lines" J.Vet.Med.Sci. 56. 199-201 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Iwakura,Y: "Augmentation of c-for and c-jun expression in tumors in transgenic mice carrying the human T-cell leukemia virus type 1 tax gene" Virus Gene. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Iwakura,Y: "Immune activation induces HIV gene expression in transgenic mice carrying the HIV genome" Tenth International Conference on AIDS. 1. 72 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Iwakura,Y: "HIV gene expression induced by immune activation in mice transgenic for the HIV-1 genome" J.Interferon Res.14. 211 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 津野雅秀: "トランスジェニックマウスの作製" 細胞工学. 13. 94-101 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Narvanen,A.: "The use of synthetic peptides in retrovirus diagnosis,in Applied Virology Research" Plenum Pab Co., New York, 13 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 岩倉洋一郎: "免疫1994-95「HTLV-1と慢性関節リウマチ」" 中山書店, 10 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 岩倉洋一郎: "疾患モデルマウス「ヒトレトロウイルス感染症モデル:AIDSと慢性関節リウマチ」" 中山書店, 7 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tomonaga,K.: "Isolation and characterization of simian immunodeficiency virus from African white-crowned mangabey monkey(Cercocebus torquatus lunulatus)" Arch.Virol.129. 77-92 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Igarashi,T.: "Analysis of long-term carrier states of macaque monkeys infected with HIV-1/SIVmac chimeric viruses." Proceeding of IXth International Conference on AIDS(Berline). 1. 26 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 佐多徹太郎: "サル免疫不全ウイルス実験感染アカゲザルのリンパ節病変の推移" Medical Immunology. 26. 581-584 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazawa,T.: "The AP-1 binding site in the feline immunodeficiency virus long terminal repeat is not required for virus replication in feline T lymphocytes" J.Gen.Virol.74. 1573-1580 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazawa,T.: "Biological nature of feline immunodeficiency virus" J.Vet.Med.Sci.55. 519-526 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Momoi,Y.: "Detection of feline immunodeficiency virus proviral DNA in feline perpiheral blood mononuclear cells by the nested two-step polymerase chain reaction" Zbl.Bakt.279. 274-282 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Norimine,J.: "Feline CD4 molecules expressed on feline non-lymphoid cell lines are not enough for productive in-fection of highly lymphotropic feline immunodeficiency virus isolates" Arch.Virol.130. 171-178 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tomonaga,K.: "Feline immunodeficiency virus gene expression analysis of the RNA splicing pattern and the monocistronic rev mRNA." J.Gen.Virol.74. 2409-2417 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tomonaga,K.: "The feline immunodeficiency virus ORF-A gene facilitates efficient virus replication in established T cell lines and perpheral blood lymphocytes" J.Virol.67. 5889-5895 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Toyosaki,T.: "Localization of the Viral antigen of feline immunodeficiency virus in the lymph nodes of cats at the early stage of infection" Arch.Virol.131. 335-347 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Hitoshi,Y.: "Delayed progression of a murine retro-virus-induced acquired immunodeficiency Syndrom,MAIDS,in X-linked immunodeficient mice" J.Exp.Med.177. 621-626 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Hitoshi,Y.: "Interleukin 5 receptor positive B cells,but not eosinophils,are functionary and numerically influenced in the mice carrying the X-linked immune defect" Int.Immunol.5. 1183-1190 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Katoh,S.: "Maintenance of CD5+Bcells at an early developmental stage by interleukin-5 transgenic mice." DNA AND CELL BIOLOGY. 12. 481-491 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto,H.: "Inflammatory polyarthritis in mice transgenic for human T-cell leukemia virus type1." Arth.Rheum. 36. 1612-1620 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Iwakura,Y.: "Transgenic mice carrying interferon genes" Mol.Repl.Devel.36. 245-247 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Nagashima,H.: "Aberrant tissue specific expression of the transgene in transgenic mice that carry the hepatitis B virus genome defective in the X gene" Arch.Virol.132. 381-397 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Endo,T.: "Structural changes in the N-linked sugar chains of serum immunoglobulin G of HTLV-1 transgenic mice" Biochem.Biophys.Res.Commun.192. 1004-1010 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Karaki,S.: "HLA-B51 transgenic mice as recipients for production of polymorphic HLA-A,-B-specific antibodies" Immun Genet.37. 139-142 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Iwakura,Y.: "Mechanisms of HIV gene activation in transgenic mice carrying the HIV genome" IXth International Conference on AIDS(Berline). 1. 26 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 速水正憲: "霊長類レトロウイルスの分子進化「レトロウイルス疾患」" 病理と臨床(文光堂), 7 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 速水正憲: "人とサルの免疫不全ウイルスからみたエイズの起源" 医学のあゆみ, 3 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 速水正憲: "実験用サルに感染するエイズウイルス(HIV-1)作成法の開発" 現代免疫学のテクノロジー(医学書院), 11 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 速水正憲: "実験用サルに感染するヒト免疫不全ウイルス1型(HIV-1)" 感染・炎症・免疫, 8 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 向井鐐三郎: "AIDS発症アカゲザルの日和見感染" 感染・炎症・免疫, 3 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川泰弘: "AIDSの動物モデル" Mebio, 11 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Iwakura,Y.: "Introduction of foreign genes into germ line cells of animals:Production of viral disease models." Japan Scientific Societies Pres-Karger,Tokyo, 4 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Sakai,H.: "Genetic characterization of simian immunodeficiency virus isolated from an African mandrill" Arch.Virol. 125. 1-14 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Sakuragi,J.: "Functional classification of simian immunodeficiency virus isolated from a chimpanzee by transactivators." Virology. 189. 354-358 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tomonaga,K.: "Isolation and characterization of simian immunodeficiency virus from African white-crowned mangabey monkey" Arch Virol. (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Sakuragi,S.: "Infection of macaque monkeys with a chimeric human and simian immunodeficiency virus." J.Gen.Virol. 73. 2983-2987 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦 智行: "エイズ関連ウイルスの分子系統解析" 遺伝. 46. 24-30 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hitoshi: "Delayed progression of a murine retrovirus-induced acquired immunodeficiency syndrome in X-linked immunodeficient mice." J.Exp.Med. 177. 621-626 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuo,K.: "Highly conserved epitope domain in major core protein p24 is structur ally similar among human,simian,and feline immunodeficiency viruses." J.Gen.Virol. 73. 2445-2450 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Nishino,Y.: "Major core proteins,p24s,of human,simian,and feline immunodeficiency viruses are partly expressed om surface of the virus-infected cells." Vaccine. 10. 677-683 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Norimine,J.: "A cDNA encoding feline CD4 has uniquerepeat sequence at the downs tream of the V-like region." Immunology. 75. 74-79 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tokunaga,K.: "Altered cell tropism and cytopathicity of feline immunodeficiency viruses to two different feline CD4-positive,CD8-negative cell lines." J.Virol. 66. 3893-3898 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tomonaga,K.: "Identification of a feline immunodeficiency virus gene which is essential for cell-free virus infectivity." J.Virol. 66. 6181-6185 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazawa,T.: "The AP-1 binding site in feline immunodeficiency virus long terminal repeat is not required for virus replication in feline T lymphocytes." J.Gen.Virol.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Momoi,Y.: "Detection of feline immunodeficiency virus pro-viral DNA in feline peripheral blood mononuclea-r cells by nested two-step polymerasechain re-action." zbi.Bact.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Norimine,J.: "Feline CD4 melecules expressed on feline non-lymphoid cell lines are not enough for product-ive infection of highly lymphotropic feline im-munodeficiency virus isolates." Arch.Virol.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Toyosaki,T.: "Localization of the viral antigen of feline immunodeficiency virus in lymph nodesof cats at the early stage of infection." Arch.Virol.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Iwakura Y.: "Human immunodeficiency virus type I induces cataract in transgenic mice." AIDS. 6. 1069-1075 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 向井 鐐三郎: "SIV_<MAC>感染アカゲザルでのAIDSの臨床と病態。" Medical Immunology. 23. 215 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川 泰弘: "AIDSの動物モデル。" Mebio. 10. 31 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi