• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HIV感染の成立に必要なCD4以外の分子のクローニング

研究課題

研究課題/領域番号 04269215
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関理化学研究所

研究代表者

中内 啓光  理化学研究所, 造血制御研究チーム, チームリーダー (40175485)

研究分担者 中村 幸夫  理化学研究所, 造血制御研究チーム, 研究員 (60231479)
研究期間 (年度) 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードFDG(Fluorescein β-D-galactopyranoside) / HIV / lac-Z / ネオマイシン耐性遺伝子
研究概要

本年度は以下の2通りの方法について基礎的な検討と必要な材料の作製を行った。
1.FDG(Fluorescein β-D-galactopyranoside)がβ-galacotsidaseによって加水分解を受てけ蛍光を発する性質を利用し、HIVLTRの下流にlac-Z遺伝子を組み込んだベクターを作製してマウスCOP細胞にトランスフェクトした。この細胞に発現ベクターで作ったライブラリーをトランスフェクトしトランジェントに発現させた後、COP細胞にFDGを取り込ませてFACSで蛍光強度を測定することにより、感染が成立した細胞だけを回収し、遺伝子をクローニグする。
2.HIV粒子中にネオマイシン耐性遺伝子を有するレトロウイルスを作製し、これをヒト高分子DNAをトランスフェクトしたCD4陽性3T3細胞に感染させ、G418で選択することにより感染が成立したクローンを得ることにより遺伝子をクローニングすることを試みる。本年度は2つの方法を並行して進め、以下のような進展が得られた。
1)ヒトCD4遺伝子をマウスCOP細胞、NIH3T3細胞に導入し、その発現を確認した。2)HIVLTRの下流にlac-Z遺伝子を組み込んだベクターを作製しマウスCOP細胞にトランスフェクトした。さらにTNFを作用させ、この細胞がFDG処理後に蛍光を発することをFACSで確認した。3)HIV粒子中にネオマイシン耐性遺伝子を有するレトロウイルスを作製した(日医大、島田先生との共同研究)。4)CD4陽性のNIH3T3細胞にヒト高分子DNAをトランスフェクトした後、前述の組み換えHIV粒子を感染させG418で選択し、いくつかの耐性クローンを得ることができた。次年度はさらに多くのクローンを得るとともに、各クローンについて解析を進めたい。またFDGを利用した発現クローニング法に関しても、実際のクローニングを開始する予定である。

報告書

(1件)
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 中内 啓光: "ヒトにおけるCD4CD8の発現異常." 免疫薬理.10. 103-106 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kei-ichi Nakayama,Hiromitsu Nakauchi et al.: "Recent duplication of the two human CD8 b chain genes." J.Immunol.148. 1919-1927 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi K,Nakauchi H. et al.: "CD4 and CD8 regulate IL-2 response of T cells: Involvement of p561ck." Proc.Natl.Acad.Sci.89. 5557-5561 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Sachiko Karaki,Hiromitsu Nakauchi et al.: "Beta chain broadens range of CD8 recognition of MHC." J.Immunol.149. 1613-1618

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kei-ichi Nakayama,Hiromitsu Nakauchi.: "Cyclosporin A inhibits the decrease of CD4/CD8 expression induced by protein kinase C activation." Int.Immunol.(in press).

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Mayumi Onishi,Hiromitsu Nakauchi et al.: "CD4 Dull Positive Hematopoietic Stem Cells in Murine bone marrow." Bolld.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 川内 康弘,中内 啓光: "免疫系遺伝子のクローニング" 現代免疫学(改訂第二版), 512-520 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 川内 康弘,中内 啓光: "ゲノム遺伝子のクローニング" (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi