• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光合成環境応答遺伝子解析のためのシロイヌナズナ分子遺伝学実験系の樹立

研究課題

研究課題/領域番号 04273214
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関静岡県立大学

研究代表者

小林 裕和  静岡県立大学, 大学院生活健康科学研究科, 助教授 (80170348)

研究分担者 丹羽 康夫  静岡県立大学, 大学院生活健康科学研究科, 助手 (00222191)
研究期間 (年度) 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード光合成遺伝子 / 環境応答 / シグナル伝達 / 突然変異体 / シロイヌナズナ / Arabidopsis thaliana / RbcS / Cab
研究概要

環境ストレス要因としての光,温度,さらに塩に対する光合成機能発現の応答を支配する機講を解明するために,モデル植物シロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)を用いた分子遺伝子学実験系の樹立を試みた。代表的な細胞核光合成遺伝子としてリブロース-1,5-二リン酸カルボキシラーゼ/オキシゲナーゼ(RuBisCO)のSサブユニット遺伝子(RbcS)およびクロロファルa/b結合タンパク質遺伝子(Cab,Lhc)の遺伝子群のうち,緑葉組織特異的発現を既に確認しているRbcS-3BおよびCabl(Lhcbl At3)に注目した。また,プラスチド光合成遺伝子として,RuBisCOのLサブユニット遺伝子(rbcL),共役因子CF_1βサブユニット遺伝子(atpB),および光化学系II反応中心D1タンパク質遺伝子(psbA)に焦点を当てた。
(1)各種光合成遺伝子プロモーターのDNA塩基配列の決定:RbcS-3B,Cabl,rbcL,およびatpB各プロモーターおよびその上流を含むDNA断片をクローニングし,それらのDNA塩基配列を決定した。
(2)レポーター遺伝子,薬剤耐性遺伝子,および自殺遺伝子の細胞核への導入:RbcS-3BおよびCablプロモーターの下流に各種レポーター遺伝子および薬剤耐性遺伝子あるいは自殺遺伝子アルコール脱水素酵素(ADH)遺伝子(Adh)を置いたconstructsを作成し,Agrobacterium tumefaciensTiプラスミド法によりシロイヌナズナに導入した。
(3)高塩濃度に対する超感受性および耐性変異性の選抜:変異原ethylmethanesulfonate(EMS)処理シロイヌナズナM2世代実生を用い,200mMNaClに超感受性および耐性になった植物体を選抜した。

報告書

(1件)
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] K.Isono,Y.Niwa,K.Kobayashi,and H.Kobayashe: "Roles of DNA modiffication in transcriptional suppression of plastid genes for photosynthesis in Arabidopsis thaliana." In Research in Photosynthesis,edited by N.Murata,Kluwer Academic Pubishers,Dordrecht.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Niwa,M.Seki,H.Morigawa,and H.Kobayashi: "Transcriptional regulation of gene members for small subunit of RuBisCO(rbcS)and chlotophyll a/b-blinding proteins(cab)in Arabidopsis thaliana." In Research in Photosynthesis,edited by N.Murata,Kluwer Academic Publishers,Dordrecht.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kobayashi,K.Kobayashi,K.goto,and Y.Niwa: "Strategies for screening new Arabidopsis theliana mutants of expression of genes for photosynthesis." In Research in Pyotosynthesis,edited by N.Murata,Kluwer Academic Publishers,Dordrecht.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 丹羽 康夫,町田 泰則: "遺伝子工学的実験法-Tiプラスミド" 植物分子・細胞工学マニュアル(山田康之編),講談社サイエンティフィク,東京. 85-94 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 杉山達夫,仲本準,小林裕和: "「生物化学実験法シリーズ」光合成酵素系の研究法 細胞から遺伝子まで(仮題)" 学会出版センター,

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi